記事一覧(公開日時順)

「基本方針案は被災者のニーズに沿っているのか」 〜9・9緊急集会「原発事故子ども・被災者生活支援法」復興庁の基本方針案は法を骨抜きに 2013.9.9

記事公開日:2013.9.9取材地: テキスト動画

 「国は、被災者の希望の光である、原発事故子ども・被災者生活支援法を塩漬けにしようとしている」──。

 2013年9月9日(月)、京都市にある下京いきいき市民活動センターで、「9・9緊急集会『原発事故子ども・被災者生活支援法』復興庁の基本方針案は法を骨抜きに」が行われた。満田夏花氏は、2012年に制定されてから現在に至るまでの同法を巡る動きと、その問題点について解説した。また、原発事故の後、京都に避難した母親たちが、それぞれの体験から支援のあり方について意見を述べた。


【IWJウィークリー16号】(ePub版・PDF版を発行しました) 2013.9.9

記事公開日:2013.9.9 テキスト独自

※ サポート会員の方は、IWJウィークリー16号【PDF版・全78ページ】がご覧になれます。

 緊迫するシリア情勢、福島第一原発の汚染水問題、そして東京へのオリンピック招致決定。岩上安身と IWJ 記者が走り回って取材し、独自にまとめた渾身レポートをお届けします!


【続・福一汚染水問題】オリンピック招致のためにあわてて用意した470億円の対策費 2013.9.9

記事公開日:2013.9.9 テキスト

<IWJの視点>原佑介と大西雅明のツープラトンパワーボム 「IWJウィークリー16号」より


満田夏花氏「原発事故子ども・被災者支援法は塩漬けの後は骨抜きにされる」 ~「原発事故子ども・被災者支援法」を守ろう―被害者の声を反映して実行を! 2013.9.8

記事公開日:2013.9.8 動画

 8月30日に復興庁が「原発事故子ども・被災者生活支援法」実施のための基本方針を打ち出したことから、FoE JAPANとパルシステム生活協同組合連合会は緊急集会を開き、日曜日の午前中にも関わらず沢山の人々が訪れて、この法律への関心の深さが伺えた。


クロストークカフェ vol.8 in 名古屋 岩月浩二 × 三浦陽一×岩上安身 ~民主主義を空洞化させるTPPは憲法違反のクーデター!~(2013年6月29日収録) 2013.9.8

記事公開日:2013.9.8 テキスト

岩上安身のクロストーク第8弾!

クロストークカフェvol.7に続き、TPPをテーマに、今回は名古屋で開催。

ゲストは、6月14日に「TPP黒い条約」(中野剛志さんらとの共著)を出版した名古屋の町医者弁護士こと 岩月浩二先生です。

「TPPは憲法違反。国民主権から外資主権へ権力が移行する一種のクーデター」 と主張する岩月先生と、TPPを長いこと取材し続けてきた岩上安身が、改めてTPPの問題点について考えます。

決して人ごとでは済まされない、私たちの生活に直結するTPP問題に鋭く切り込む2時間45分です。


「原子力工学の人は事故収束に必要なく、地盤、地質、地下水、工作工事、放射線遮蔽などの専門家が必要」 ~福島の事故被害は拡大している!これでもあなたは原発再稼働を認めるのですか? 2013.9.8

記事公開日:2013.9.8 動画

 福島原発事故緊急会議は8日(日)に原発再稼働に関するシンポジウムを開いた。

 伊方原発で大事故が起こった場合、西風に乗って西日本、関西までも汚染してしまうと主張した小倉正氏、福島原発の建屋は地下水に浮いたコンクリートにハコで汚染水の流出問題に加えて、建屋の大規模な浸水と液状化の危険があると警鐘を鳴らした山崎久隆氏、汚染水漏れで東電再建策の破綻がダメ押しされたことから東電解体を訴えた田原牧氏と、政府や規制庁が推し進めている再稼働の方針に、3者それぞれの視点で分析、解説された。


シリーズ 子どもと大人のための学習会~基礎からわかる放射線とその危険性~ 松崎道幸氏講演「被ばくでなぜ甲状腺がんになるの?」(会津若松市) 2013.9.8

記事公開日:2013.9.8取材地: テキスト動画

 「放射線被曝の影響は、がんだけではない。今までの常識では考えられない低線量の被曝でも、次世代にさまざまな影響が及ぶ」──。

 2013年9月8日(日)13時より、福島県会津若松市の若松栄町教会で「シリーズ 子どもと大人のための学習会 ~基礎からわかる放射線とその危険性~ 松崎道幸氏講演『被ばくでなぜ甲状腺がんになるの?』」が行われた。松崎氏は、100ミリシーベルト未満であれば人体に影響はない、とする政府の見解を問題視し、その根拠をチェルノブイリの例を挙げながら解説した。


カウンター抗議者、座り込み行動で車道を一時占拠し、排外デモ反対を訴える ~9.8 やつらを通すな!@大久保公園 2013.9.8

記事公開日:2013.9.8取材地: テキスト動画

 新大久保駅周辺で行われた東京韓国学校無償化反対の排外差別デモに対し、8日、デモ参加者の数を上回るカウンター市民らが集まり、デモを阻止するための抗議行動を行った。


「イラクの時と同じ過ちを犯すのか?」 〜No War With Syria Rally New York ― シリア軍事介入反対デモ 2013.9.7

記事公開日:2013.9.8取材地: | | テキスト動画

 「シリアへの軍事介入は、そもそも国際法違反だ」。ニューヨーク在住の映画監督、想田和弘氏はこのように語った──。

 2013年9月7日(土)現地時間13時(日本時間8日2時)より、ニューヨーク市内で「シリア軍事介入反対デモ」が行われた。3つの市民団体の呼びかけで300人以上が参加し、「Hands Off Syria! (シリアを放っておけ)」などとシュプレヒコールをしながら、タイムズスクエアからブロードウェイを通り、ユニオンスクエアまでのコースを行進。現在の状況を、2003年のイラク戦争と結びつけて反対する人々の姿が多く見られた。


豊洲への「移転反対! 液状化の島」-市民ら築地市場の豊洲への移転反対を訴える ~守ろう!築地市場 9.7パレード 2013.9.7

記事公開日:2013.9.7取材地: テキスト動画

 築地市場の豊洲への移転反対を訴えるパレードが、9月7日、築地市場正門前から、経産省、国会、代々木公園にかけて行われた。参加者は「豊洲移転反対!液状化の島」などのプラカードを掲げた。パレード前、参加者は、移転反対を訴えるリレートークを行った。


「国費25億円のかなりが、賄賂としてベトナム側に渡っている可能性は否めない」 ~シンポジウム「ここがマズイ、原発輸出―ベトナム編」 2013.9.7

記事公開日:2013.9.7取材地: テキスト動画

 「ベトナムの新聞は検閲を受けているから、本当のことが知りたいならベトナム人有志のブログを見るほかない」──。

 2013年9月7日(土)13時30分から、東京都新宿区の早稲田大学小野記念講堂で開かれたシンポジウム「ここがマズイ、原発輸出―ベトナム編」で、伊藤正子氏(京都大学)はこう語った。共産党一党独裁に根ざした情報統制を背景にした、ベトナムの原発輸入推進の実態に関する報告である。伊藤氏は、日本とベトナムの馴れ合いの関係にも触れ、「日本原子力発電がベトナムで行った調査は、発表されているほどの予算が本当にかかったのか」と疑問を示した。


なくさんとって、うちらの堺「堺大好き、堺っこ大集合」 中島岳志氏講演「市民にとっての『大阪都構想』」 2013.9.7

記事公開日:2013.9.7取材地: 動画

 2013年9月7日(土)18時半より、大阪・堺市のサンスクエア堺においてイベント「なくさんとって、うちらの堺『堺大好き、堺っこ大集合』」が開催され、メインゲストとして招かれた大阪生まれの中島岳志・北海道大准教授らが講演を行った。橋下徹・大阪市長らの大阪都構想では、大阪市とともに堺市は廃止され再編・統合するとしている。


イラク人質事件・今井紀明さんが今明かす 「自己責任」攻撃乗り越え、若者支援へ 2013.9.7

記事公開日:2013.9.7取材地: 動画

 2013年9月7日(土)18時より、神戸・三宮の神戸市勤労会館で講演会「イラク人質事件・今井紀明さんが今明かす 『自己責任』攻撃乗り越え、若者支援へ」が行われた。2004年、18歳のときにイラク・ファルージャ近郊の日本人人質事件で人質となった今井氏は、現在、大阪市でニート予防として通信制高校生などに教育支援を行っているNPO法人「D×P」を運営している。


「住民投票」成功の秘訣! 新潟県巻町「カギは公正さの強調にあり」~シンポジウム「 POWER TO THE PEOPLE ~住民投票のバトンをわたそう~」 2013.9.7

記事公開日:2013.9.7取材地: テキスト動画

 2013年9月7日、東京都千代田区のYMCAアジア青少年センターで「POWER TO THE PEOPLE ~住民投票のバトンをわたそう~」が開かれた。法政大教授の杉田敦氏は、冒頭で、この集会が「成功の秘訣」を伝授するものであることを宣言した。伝授の対象は、日々、さまざまな活動に尽力している市民団体だ。杉田氏が共同代表を務める「みんなで決めよう『原発』国民投票」もまた、「発足は一昨年だが、目標とする国民投票の実施には至っていない」とのことで、杉田氏は「自分たちの活動にも、ヒントを持ち帰りたい」と意欲を示した。


「福島ではどこが問題だったのか、社会的な意思決定、制度の問題も明らかにした上で改善しないと、我々人類の子孫は生存の危機に直面する」 ~岩上安身によるインタビュー 第342回 ゲスト 泉田裕彦新潟県知事 2013.9.7

記事公開日:2013.9.7取材地: テキスト動画独自

※全文文字起こしを掲載しました(2013年11月21日)
★サポート会員限定で、インタビュー後の貴重なオフショット動画を公開中!

 「中越沖地震を経験して、歴史に恥じない決断をしたいという経緯がある」

 新潟県柏崎刈羽原発の再稼働問題で、東京電力の安全審査申請について了解しない方針を貫き、その発言が関心を集めている泉田裕彦新潟県知事は7日、岩上安身のインタビューに応え、福島第一原発事故を始め、2007年の新潟県中越沖地震の際の対応や、原子力行政のあり方について、幅広く持論を展開した。


記録映画『標的の村』に東京・大阪でも反響が。「6年間の反対活動は成果を上げている」~安次嶺現達氏・伊佐真次氏「沖縄・高江からの報告」 2013.9.7

記事公開日:2013.9.7取材地: テキスト動画

 2013年9月7日、京都市中京区の堺町画廊で、沖縄県東村・高江の米軍ヘリパッド建設を巡る住民の反対活動について、当事者である伊佐真次氏と安次嶺現達氏が語った。2人は反対活動の様子を記録した映画『標的の村』の、大阪での上映に合わせて関西を訪れた。「今後は、東京や大阪の人たちが、高江が抱える問題をどこまで考えてくれるかが重要」と異口同音に強調し、「本来なら1年間で高江の6カ所にできるはずだったヘリパッドが、6年間で1カ所しか完成していない。これは、私たちが座り込みを継続してきた成果だ」とも、口をそろえた。


私たちは安全なものを食べたい! ~放射能やTPPが心配~ 安田節子氏講演 2013.9.7

記事公開日:2013.9.7取材地: テキスト動画

特集 TPP問題

 「今まさに日本は、放射能汚染とTPPという2つの難題の前で崖っぷちに立たされている」。こう切り出した安田節子氏は、放射能汚染とTPPが、いかに私たちにとって危険であるか、主に食品の安全の観点から警鐘を鳴らした──。

 2013年9月7日、大阪府豊中市のとよなか男女共同参画推進センターすてっぷホールで、「私たちは安全なものを食べたい! ~放射能やTPPが心配~」が開かれた。講師の安田氏は、食品の放射能汚染や遺伝子組み換え問題などに詳しく、『食べ物と放射能のはなし』(クレヨンハウス・ブックレット)、『自殺する種』(平凡社新書)などの著作がある。さまざまな事例を示しながら、「日本がTPPに参加すれば、食の安全がさらに脅かされる。あきらめずに反対の声を上げよう」と呼びかけた。


シリーズ 子どもと大人のための学習会~基礎からわかる放射線とその危険性~ 松崎道幸氏講演「被ばくでなぜ甲状腺がんになるの?」(郡山市) 2013.9.7

記事公開日:2013.9.7取材地: 動画

 2013年9月7日(土)から3日間、福島県内で行われる「シリーズ 子どもと大人のための学習会~基礎からわかる放射線とその危険性~」の第1日目として、7日13時半より郡山市の富久山総合学習センターで松崎道幸氏講演「被ばくでなぜ甲状腺がんになるの?」が行われた。


福島原発被害首都圏弁護団<原発賠償・郡山提訴説明会> 2013.9.7

記事公開日:2013.9.7取材地: 動画

 2013年9月7日(土)15時より、福島県郡山市の総合福祉センターで「原発事故被害者の救済を求める全国運動」の呼びかけ人、実行委員会参加団体、賛同団体等による福島県連絡会が行われた。


【文化】宮崎駿監督引退、小冊子『熱風』で憲法改正を取り上げた経緯を告白 ~スタジオジブリ 記者会見 2013.9.6

記事公開日:2013.9.6取材地: テキスト動画

特集 憲法改正

 「この世は生きるに値すると、伝えなければならない」──。  2013年9月6日(金)14時、東京都武蔵野市のホテルで、アニメーション映画監督の宮崎駿氏が会見を開き、公開中の最新作『風立ちぬ』をもって長編映画の制作から引退することを宣言した。これにより『風の谷のナウシカ』(1984年)、『となりのトトロ』(1988年)、『もののけ姫』(1997年)など数多くの名作を世に送り、日本のアニメーション映画を長年牽引してきた巨匠の引退が正式に伝えられた。スタジオジブリの星野康二社長の進行で、鈴木敏夫プロデューサーの同席のもと、宮崎氏は自身の心境を語った。