Independent Web Journal
岩上安身プロフィール

PrevNext

2
  • 一部フルオープン!

    2024.4.21号~No.4510
    日刊IWJガイド・非会員版

    第1弾! 穏やかな春はあまりに短い! 大阪・関西万博開幕後初の土曜日は、28度を超える夏日に!

    こちらをクリック

  • 一部フルオープン!

    2024.4.18号~No.4509
    日刊IWJガイド・非会員版

    第3弾! 万博は4日目にしてボロボロ!(その2) 万博応援団の辛坊治郎氏が、大屋根リングの「350億円は安い!」

    こちらをクリック

  • 一部フルオープン!

    2024.4.17号~No.4508
    日刊IWJガイド・非会員版

    第1弾! 万博は4日目にしてボロボロ(その1)! トイレ問題が噴出!! トイレは排水詰まり、オールジェンダートイレはガラガラ

    こちらをクリック

  • 一部フルオープン!

    2024.4.16号~No.4507
    日刊IWJガイド・非会員版

    第1弾! 大阪万博会場で落雷の恐れが! 大屋根リングの上への立入を一時禁止に! リングの下も、横殴りの風雨が吹き込む!

    こちらをクリック

PrevNext

3

PrevNext

4

編集部のおすすめタイムリー記事

今期最後の月、7月になりました! IWJの今期第15期の期末である7月末まで、あと1ヶ月を切りました! 6月のご寄付・カンパは、72万4000円で21%の目標達成率でした! 8割が不足です! 今期のご寄付の目標額の不足分は、8月から6月までの11ヶ月間で、約2140万円にのぼっています! 代表の岩上安身の個人貯金で支えるのは、もはや限界です! 緊急のご寄付、カンパをどうぞよろしくお願いいたします! 会員登録もぜひ、よろしくお願いいたします!

記事公開日:2024.11.1 テキスト

「日本人だったら日本人の立場を主張して何が悪い!」~7.5 参院選 参政党 比例代表 川裕一郎候補、梅村みずほ候補、大阪府選挙区 宮出ちさと候補 街頭演説(なんば高島屋前広場)―応援弁士:参政党 神谷宗幣代表 2025.7.5

記事公開日:2025.7.9取材地: 動画

 2025年7月5日(土)午前10時頃より、大阪市中央区のなんば高島屋前広場にて、2025参院選 参政党合同街頭演説が行われた。比例代表 川裕一郎候補、梅村みずほ候補、大阪府選挙区 宮出ちさと候補らが投票を呼び掛けた。また応援弁士に、神谷宗幣代表がマイクを握った。

 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回、東京選挙区で欠員1名も合わせて行われるため、125議席を争う。今回、与党で50議席獲得が過半数の分岐点となる。


「コメも野菜も高騰! 日本の食料事情が急激に悪化!『食』を軽視し、米国・多国籍企業の『奴隷』となった日本に、食料安全保障上の危機『飢餓』が襲う! 岩上安身によるインタビュー第1198回ゲスト 東京大学大学院農学生命科学研究科・鈴木宣弘特任教授(後編)」 2025.7.1

記事公開日:2025.7.8取材地: 動画独自

※25/7/11まで全編動画公開!
※IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→会員登録はこちらから

 2025年7月1日、「岩上安身による東京大学大学院農学生命科学研究科・鈴木宣弘特任教授インタビュー」を収録した。


「稼いでも稼いでも社会保障、税金で手元に残らない。今頑張っている現役世代を支えないと日本は倒れちゃうよ!」玉木雄一郎代表~7.4 2025参院選 国民民主党 合同演説会 2025.7.3

記事公開日:2025.7.8取材地: 動画

 2025年7月4日(金)午後5時半時より大阪市の京橋駅連絡通路にて、2025参院選 国民民主党合同街頭演説会が行われ、大津浩子候補、足立康史候補、渡邉莉央候補、玉木雄一郎代表らが訴えた。

 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回、東京選挙区で欠員1名も合わせて行われるため、125議席を争う。


「今の厳しい生活の現状が政治に届いていない!それを変える!」山本わかこ~7.3 2025参院選 立憲民主党街頭演説(登壇者:山本わかこ候補者ほか) 2025.7.3

記事公開日:2025.7.8取材地: 動画

 2025年7月3日(木)午前11時より京都市中京区の京都市役所前にて、2025参院選 立憲民主党街頭演説が行われ、京都 選挙区 山本わかこ候補者が出馬を訴えた。また応援演説に泉健太衆議院議員、福山哲郎参院議員が応援弁士に駆け付けた。

 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回、東京選挙区で欠員1名も合わせて行われるため、125議席を争う。


「消費税減税は準備に時間がかかる。マイナンバーカードを口座と紐づければ給付金はすぐ払える!」石破首相~7.3 2025参院選公明党街頭演説(登壇者:石破茂自民党総裁ほか) 2025.7.3

記事公開日:2025.7.7取材地: 動画

 2025年7月3日(木)午後3時過ぎより兵庫県尼崎市のJR尼崎駅北側にて、2025参院選公明党街頭演説が行われた。応援弁士に石破茂自民党総裁らが駆け付けた。

 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回、東京選挙区で欠員1名も合わせて行われるため、125議席を争う。


「消費税減税の道を切り拓いていこうではないではないでしょうか!」田村智子委員長~7.3 2025参院選 日本共産党街頭演説(登壇者:田村智子委員長ほか) 2025.7.3

記事公開日:2025.7.7取材地: 動画

 2025年7月3日(木)午後5時30分より京都市下京区の四条大宮にて、2025参院選日本共産党街頭演説が行われた。応援弁士に田村智子委員長らが駆け付けた。

 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回、東京選挙区で欠員1名も合わせて行われるため、125議席を争う。


「最初から消費税廃止を訴えているのは、れいわ新選組だけ!」~7.3 2025参院選 れいわ新選組街頭演説(登壇者:西郷みなこ候補者ほか) 2025.7.3

記事公開日:2025.7.7取材地: 動画

 2025年7月3日(木)午後12時より京都市役所前にて、2025参院選れいわ新選組街頭演説が行われた。西郷みなこ候補者らがマイクを握った。

 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回、東京選挙区で欠員1名も合わせて行われるため、125議席を争う。


「教育無償化。少子化を止め、子どもを育てやすい国を作る!」~7.3 2025参院選 日本維新の会街頭演説(弁士:参議院京都府選挙区支部長 にいみ彰平、前原誠司共同代表 他) 2025.7.3

記事公開日:2025.7.7取材地: 動画

 2025年7月3日(木)午前10時より京都市下京区の四条烏丸交差点にて、2025参院選日本維新の会街頭演説が行われ、にいみ彰平、前原誠司共同代表が登壇した。

 2025年参議院議員選挙は、公示日7月3日、投票日7月20日(日)だ。改選数は248議席の半数の124(選挙区74人、比例代表50人)だが、今回、東京選挙区で欠員1名も合わせて行われるため、125議席を争う。


農水省の「財務省経済産業局農業課」化で、日本政府には、「日本の食料・農業・農村を守る」という気概は消滅! 小泉進次郎農水大臣の政府備蓄米の随意契約での放出は、農協を悪玉に仕立て、大手の利害関係者を儲けさせるだけの「小泉劇場」だった! 岩上安身によるインタビュー第1198回ゲスト 東京大学大学院農学生命科学研究科・鈴木宣弘特任教授(前編) 2025.7.1

記事公開日:2025.7.7取材地: 動画独自


※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は25/9/6まで2ヶ月間以内に限り、全編コンテンツを御覧いただけます。
ご登録はこちらから
※7/8テキスト追加

 2025年7月7日、「岩上安身によるインタビュー第1198回ゲスト 東京大学大学院農学生命科学研究科・鈴木宣弘特任教授(前編)」を初配信した。

 鈴木教授は、2025年5月に深田萌絵氏との共著、『日本の食料安全保障とはなにか?』(かや書房)を、また、2022年には、『世界で最初に飢えるのは日本』(講談社+α新書)を上梓している。


<シリーズ特集! 7.20.2025参院選>トラックドライバーの甲斐正康氏「そもそも、『この国に主権はあるのか』ということを、今回の選挙で、どうしても訴えたい! 私は、この国に『主権はない』と思っています!」~社民党全国比例公認候補 甲斐正康氏 7.3公示日街宣 2025.7.3

記事公開日:2025.7.6取材地: テキスト動画

特集 日米地位協定
※7/7テキスト追加

 2025年7月3日、第27回参議院議員通常選挙が公示され、7月20日の投票日までの、暑く、熱い選挙戦の火ぶたが切って落とされた。

 このたびの参院選に、ひとりのトラック・ドライバーが、社民党の比例公認候補として出馬し、その「前代未聞の」選挙戦が、にわかに巷の注目を集めている。甲斐正康氏。それが、そのトラック・ドライバーの名前である。


【第688号】岩上安身のIWJ特報!米CDC元所長が上院で証言「新型コロナワクチンはビッグミステークだった」! 全身の細胞が取り込んだナノ粒子の毒性で急増した癌! 跳ね上がった死亡率!! 後遺症の症状に、岩上安身もあてはまる! 福島雅典氏 岩上安身によるインタビュー第1185回ゲスト 京都大学名誉教授・ワクチン問題研究会代表理事 福島雅典氏、外務省元国際情報局長 孫崎享氏 2025.7.1

記事公開日:2025.7.1 テキスト独自

 2021年6月から全額公費負担で始まった新型コロナウイルスのワクチン接種は、2023年5月、新型コロナ感染症が感染症法上の「2類」から「5類」に変更され、行動制限なども行われなくなったことから、2024年3月末にいったん終了した。

 しかし、「パンデミックによる緊急事態」を理由に、安全性について十分な確認のないまま、拙速に進められた新型コロナワクチン接種により、後遺症と見られる多種多様な健康被害が報告されている。ワクチン接種が原因とされる死亡者は、厚生労働省が把握しているだけで2000人以上にのぼる。


【第685号-687号】岩上安身のIWJ特報!「戦争をやめさせる」はずのトランプ内閣が、ウクライナ紛争を剛腕で停戦させようとしているのに対し、イスラエルのジェノサイドはなぜ野放し!? その謎に迫る!!【ガザ戦争とハマス】15ヶ月に及ぶ戦争は中東地域に何をもたらしたか? トランプ政権によってパレスチナはどうなるのか? 岩上安身による現代イスラム研究センター理事長・宮田律氏インタビュー 2025.7.1

記事公開日:2025.7.1 テキスト独自

特集 中東
※サポート会員の方は無期限で、全編コンテンツが御覧いただけます。→ ご登録はこちらから

 2025年2月25日に配信した、岩上安身による、現代イスラム研究センター理事長・宮田律(みやた おさむ)氏へのインタビューの続きである。


「イスラエルは、核兵器保有が許され、イランはウラン濃縮すら許されない。イスラエルが国際法違反の先制攻撃をしても、イスラエルの自衛権だけが認められ、攻撃を受けたイラン側の自衛権は認められない」というG7の不平等な共同声明に、なぜ日本政府は署名したのかとのIWJ記者の質問に、岩屋大臣は「イスラエルもNPTに参加すべきだということも、一貫して伝えてきている」「G7声明は、イスラエルの一連の行為を自衛権の発動として認めるという趣旨ではない」とまわりくどい回答!~6.27 岩屋毅 外務大臣 定例会見 2025.6.27

記事公開日:2025.6.27取材地: 動画

特集 中東
※6/30テキスト追加

 2025年6月27日午後1時45分より、東京都千代田区の外務省にて、岩屋毅外務大臣の定例会見が行われた。

 会見冒頭、岩屋大臣より、岩屋大臣の米国訪問、イラン・イスラエルからの邦人退避、参院選に伴う在外公館等での投票の実施、の3点について、報告があった。


イスラエル軍が、イランへの大規模攻撃を開始! G7も「自衛権」を認める! さらに米軍もイランの核施設を爆撃し、破壊! 核の脅威を口実にした「先制攻撃」は許されない!~岩上安身によるインタビュー第1197回ゲスト 現代イスラム研究センター 理事長 宮田律氏 第2回 2025.6.18

記事公開日:2025.6.24取材地: 動画独自

特集 中東

※しばらくフルオープンで公開します!
※IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→ご登録はこちらから

 2025年6月23日、「岩上安身によるインタビュー第1194回ゲスト 現代イスラム研究センター理事長 宮田律氏 第2回」を収録した。


継承されない声から沖縄戦・沖縄戦後史を「紡ぎなおす」~6.21『継承』ってなんだろう?若者が語る沖縄戦 2025.6.21

記事公開日:2025.6.30取材地: 動画

 2025年6月20日(土)午後2時より大阪府大阪市の大正会館(大正区コミュニティセンター)3階ホールにて関西沖縄文庫主催による、「『継承』ってなんだろう?若者が語る沖縄戦」が開催された。石川勇人氏と崎浜空音氏が登壇し、沖縄戦・沖縄戦後史について思いを述べた。


作家・真田信秋氏「コロナ元(2020)年は、死者数が前年より減っていた。『国民の生命及び健康に重大な影響を与えるおそれがある疾病のまん延』という『特例承認』の条件を満たしていないので、違法承認したと私は思っている」~5.29 ガーベラの風・国会イベント「参院選で一票一揆 しょぼい減税を―ぶっ壊す」 2025.5.29

記事公開日:2025.6.23取材地: テキスト動画

※6/24テキスト追加

 2025年5月29日午後3時時より、東京都千代田区の衆議院第1議員会館にて、ガーベラの風(オールジャパン平和と共生)の主催により、国会イベント「参院選で一票一揆 しょぼい減税を―ぶっ壊す」が開催された。


イラン・イスラエル戦争で、奇襲の先制攻撃を行ったイスラエルの「自衛権」を認めたG7声明について、岩屋外務大臣は、「中東地域全体における平和と安定に対するコミットメントを強調し、その文脈において、イスラエルには『自衛権』があるという意味。イスラエルが行った行為を自衛権として確認しているという意味ではない」と、無理筋な答弁! 先制攻撃を受けたイランの「自衛権」は認めない! これは、核を保有していない国は「自衛権」を認めないというのと同じで、日本の首をもしめる論理!~6.20 岩屋毅 外務大臣 定例会見 2025.6.20

記事公開日:2025.6.23取材地: テキスト動画

特集 中東

 2025年6月20日午後3時15分より、東京都千代田区の外務省にて、岩屋毅外務大臣の定例会見が行われた。

 会見冒頭、岩屋大臣より、今国会会期末にあたっての自身の外交活動の振り返り、6月24日から26日まで予定されている岩屋大臣のオランダ訪問について、そして、6月23日に予定されている岩屋大臣の沖縄県訪問についての報告があった。


「大阪IR事業は破綻が確実視される事業である」豊永弁護士~6.17 大阪カジノ用地賃貸契約差し止め訴訟報告集会 2025.6.17

記事公開日:2025.6.22取材地: 動画

 6月17日11時より、大阪地方裁判所202号法廷にて、大阪IR住民訴訟(合同)の口頭弁論が行われた。裁判長による、原告側、被告側への提出書類の確認が行われた後、第2・第5事件の原告代理人の2人の弁護士が被告(大阪市)の主張に対してそれぞれ反論を行った。その後、第3・第4事件の原告代理人である畠田弁護士が被告(大阪市)の主張への反論を行った。


【IWJ号外】ジェフリー・サックス教授が、イラン・イスラエル戦争について、「イスラエルによる狂気じみた攻撃が、世界を破滅に導く」と指摘! 破滅は「聖書の黙示録に預言された終末・ハルマゲドンの前兆」!? 2025.6.20

記事公開日:2025.6.20 テキスト

特集 中東

 米国を代表する経済学者である、米コロンビア大学のジェフリー・サックス教授が、6月17日、「地球経済学、保守主義、大ユーラシア・イニシアチブを専門とする」グレン・ディーセン氏のYouTube番組に出演し、イスラエルによるイランへの先制攻撃について、「核兵器と地域における独占的な地位を利用して、イスラエルの行動に反対する政府を叩き潰し、殺害し、暗殺し、または転覆させる」こと、「イスラエルの500万から1000万人のユダヤ人が、アラブ世界の約4億人のアラブ人の政治を決定する」ことが、「ネタニヤフの1996年からの、最大の夢」だったと指摘しました。

 しかし、サックス教授は、「歴史的に見て、イスラエルと米国のアプローチは失敗するだろう」との見通しを語っています。


岩屋外務大臣「G7が分裂・解体しつつあるというご指摘には同意しない。むしろ、世界が分断・対立に向かい、様々な紛争が勃発している中にあればこそ、G7がやはり結束をすることが大事だと思っている」~6.17岩屋毅 外務大臣 定例会見 2025.6.17

記事公開日:2025.6.18取材地: テキスト動画

25/6/20 テキスト追加

 2025年6月17日午後5時18分より、東京都千代田区の外務省にて、岩屋毅外務大臣の定例会見が行われた。


大屋根リングは木を使うために、「許認可を『建築』として取ってない」!? 人が集まる場所なのに、不燃ではなく「非常に脱法的」! 落雷や熱中症対策にも大きな懸念が!! 岩上安身によるインタビュー第1196回ゲスト 一級建築士・建築エコノミスト森山高至氏 第2回 後編 2025.6.13

記事公開日:2025.6.17取材地: テキスト動画独自


※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は25/8/17まで2ヶ月間以内に限り、全編コンテンツを御覧いただけます。→ ご登録はこちらから

 2025年6月17日、「岩上安身によるインタビュー第1196回ゲスト 一級建築士・建築エコノミスト森山高至氏 第2回 後編」を初配信した。

 第2回インタビューの後編では、これから本格的な梅雨、そして厳しい暑さの夏を迎えるにあたって、大阪関西万博の会場での、落雷対策や、熱中症対策の問題点について、森山氏とともに検証した。


大阪関西万博で、レジオネラ菌だらけの海水が水上ショーで撒き散らされていた! ミストを吸い込めば、命に関わる危険性も! ユスリカの大量発生もレジオネラ菌の増殖も、写真映えだけで結果を想定せず、溜まり水を作ったことが原因! 岩上安身によるインタビュー第1196回ゲスト 一級建築士・建築エコノミスト森山高至氏 第2回 前編 2025.6.13

記事公開日:2025.6.16取材地: テキスト動画独自


※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は25/8/15まで2ヶ月間以内に限り、全編コンテンツを御覧いただけます。→ ご登録はこちらから

 2025年6月16日、「岩上安身によるインタビュー第1196回ゲスト 一級建築士・建築エコノミスト森山高至氏 第2回 前編」を初配信した。

 大阪・関西万博を主催する日本国際博覧会協会(万博協会)は6月5日、会場内の人工池から、指針値の約20倍のレジオネラ属菌が検出されていたことを発表した。


【IWJ号外】<速報>イスラエルがイランの軍事施設と核施設に大規模攻撃を開始! 2025.6.13

記事公開日:2025.6.14 テキスト

特集 中東

 イスラエル軍は13日、イラン全土の各施設や軍事施設を狙った複数回の空爆を実施するとともに、イラン軍高官、核科学者らを一斉に殺害する大規模攻撃を開始しました。中東地域で、全面戦争が勃発する懸念が急激に高まっています。同日、『アルジャジーラ』などが報じています。