2013年1月27日(日)、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で、「No OSPREY 東京集会」が開かれた。
集会には全国から約4000人の参加者が集まり、オスプレイの普天間飛行場配備撤回をアピールした。
翁長雄志那覇市長は、日本の独立と引き換えに米軍施政下に差し出された沖縄は、戦後から今日まで人権が踏みにじられ続けている、と主張。「安倍総理は『日本を取り戻す』というが、その中に沖縄は入っているのか」と怒りをあらわにした。
2013年1月27日(日)13:30〜 名古屋市でTwitNoNukes! NAGOYAによる第4回「脱原発デモ名古屋」が行われた。
2013年1月26日(土)14:00より、兵庫県加古川市総合庁舎内で守田敏也氏講演会「放射線被曝の恐ろしさとは? ~ 内部被曝の真実…子どもたちを守るために」が開かれた。
2013年1月26日(土)18時30分から、大阪府枚方市のサンプラザ生涯学習市民センターにおいて「福島原発告訴団団長 武藤類子さんから学ぶ集い」が開かれた。
武藤氏は、現在の福島原発とそこで働く作業員の現状や、福島原発告訴団の活動の経緯を説明した。続けて、講演を行った地脇美和氏は、県民健康管理調査の裏で、秘密会議が行われていた問題などを解説した。
2013年1月26日(土)19時より、山口県岩国市の平清で「飯田てつなり草起塾 vol.3 in 岩国 津田大介×飯田てつなり×竹重小夜子」が行われた。ウェブを利用して、地域社会の人材交流や新しい文化、教育のありかたの可能性について話し合いが行われた。
2013年1月26日(土)14時から、山口県岩国市の中央公民館で「タウンミーティング in 岩国・ウェブで山口を動かそう! 津田大介×飯田てつなり×藤本雅史」が行われた。
SNSを使った多世代間の交流や政治参加、新しい時代のネットワークやエネルギーについて、講演を行った。
2013年1月26日(土)13時より、東京・渋谷で「戦争反対周知パレード『争いよりも、愛と自由とほほ笑みを』」が行われた。
主催は反ACTA/TPPチームで、約100名が参加。渋谷〜青山〜表参道〜原宿の3kmほどのコースを、約2時間かけてパレードした。
2013年1月25日(金)、東京都港区のJTビル前で、「米大使館スタンディング抗議」が行われた。
2013年1月25日(金)、東京都千代田区の文部科学省前で、「子どもたちを核戦争から守れ! 1.25ふくしま集団疎開裁判文科省前抗議行動」が行われた。
2013年1月25日(金)19時半より、東京都港区西麻布のココロウタブックラウンジで、「山本伸裕氏対話会『「他力」の発想にたった、頑張らない生き方』」が開かれた。山本氏は、現代社会は「自力」で「頑張る」ことに意味があるとされ、自分を超えた価値に目をむける宗教性が希薄になっていると指摘。親鸞の「他力」思想には、これとは逆に、有限の存在である人間が、無限に責任をとってくださる仏に責任をゆだねる、という考え方があると解説した。さらに「はかない」「いのる」「ねがう」「かなし」「やさし」「はずかし」「ふるまい」などの日本語の中には、「他力」に通じる宗教性があり、日本社会の中で宗教に代わる役割を果たしているのではないかと、考察した。
2013年1月25日(金)、東京都千代田区の自由民主党本部前で、「自民党本部前抗議行動」が行われた。
在英日本大使館に英市民団体が反原発の要請書提出
2013年1月25日(金)、東京都千代田区の首相官邸前および国会正門前で、「大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議」が行われた。1月下旬の寒い気候の中、人々は列を作り、大飯原発を停止せよと抗議の声を上げた。また、自国で反原発活動を行なっているフィンランドから来た女性もスピーチをした。
2013年1月25日(金)18時半より、富山県高岡市の高岡文化ホールで、昨年12月に高岡市で実施した災害廃棄物の試験焼却の結果などについて説明会が行われた。
説明会の後半は、富山大学の近藤隆教授が「放射能の健康、環境に対する影響について」と題する特別講演を行い、放射能の種類や性質などの一般的知識や、細胞のガン化などについて話した。