【特別寄稿】届け!原発推進国フィンランドから脱原発の叫び「福島は他人事ではない」 2013.3.28

記事公開日:2013.3.28取材地: テキスト

 フィンランド在住の倉光佳奈子氏より、同国における脱原発を求めた福島連帯行動について、ぜひ、IWJで取り上げて欲しいとの情報が寄せられた。

 倉光氏は、IWJがこれまで、日本各地の連帯行動をはじめ、アムステルダムなどマスコミで取り上げられていない海外の行動も報じてきたことを知り、連絡をくださった。実は、現在EU加盟国で新たな原発を建設しているのはフランスとフィンランドだけである。

 また、新設予定2基の受注競争に日本の原子炉メーカーも名乗りを上げており、フィンランドにおける脱原発運動の重要性が高まっている。このような経緯があることから、今回、記事を寄稿してくださった。この場を借りて、倉光氏に深く感謝申し上げたい。以下、倉光氏の記事を掲載する。


「福島第一原発事故・2年目の実態 ~何が起こり、これからどうなるのか~」――伴英幸氏(原子力資料情報室共同代表)講演会 2013.3.3

記事公開日:2013.3.3取材地: テキスト動画

 2013年3月3日(日)14時から、群馬県前橋市の前橋市総合福祉会館で「伴英幸氏(原子力資料情報室共同代表)講演会」が開催された。伴英幸氏は「福島第一原発事故・2年目の実態 ~何が起こり、これからどうなるのか~」をテーマに、福島第一原発の現状と被曝労働、核のゴミの問題や健康被害などについて話をした。


茂木敏充経済産業大臣 定例会見 2013.2.22

記事公開日:2013.2.22取材地: テキスト動画

 2013年2月22日(金)10時45分から、東京都千代田区の経済産業省で、茂木敏充経済産業大臣の定例会見が開かれた。茂木大臣は、TPP(環太平洋戦略的経済連携協定)の交渉参加について、23日未明に行われる日米首脳会談の場で、「安倍総理が、聖域なき関税撤廃を前提とするかどうかの確認をする」との認識を改めて示し、帰国後は「そんなに時間をかけずに(交渉に参加するかどうかの)判断をする」と述べた。


文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」 2013.1.28

記事公開日:2013.1.28取材地: テキスト動画

 2013年1月28日(月)15時30分から、文化放送で「夕やけ寺ちゃん活動中」の生放送が行われた。岩上安身は、「ニュース・本音と建前」コーナーでアルジェリア人質事件を取り上げ、「アルジェリアの人質事件は、世間的に言うと、大変痛ましい結果に終わって収束したイメージがあると思うが、あの事件が起こる前後のことを考えなければいけない」と述べ、この事件の背景に宗教問題や民族問題、貧富の格差など、さまざまな問題が絡み合っている点を解説した。「編集長は見た」では、外務省が発表したイラク戦争の検証結果について触れた。


フランスはマリ侵略攻撃をやめろ!緊急アピール 2013.1.24

記事公開日:2013.1.24取材地: 動画

 2013年1月24日(木)、東京都新宿区のJR新宿駅東口アルタ前広場で、「フランスはマリ侵略攻撃をやめろ!緊急アピール」が行われた。現在30名以上の人が亡くなっている、アルジェリアの人質事件。この事件の背景には、石油やウランが目的のフランスのマリ侵略があり、直ちにマリへの攻撃をやめろと参加者らは抗議した。


「放射線対策と原発の明日」 小林泰彦さん VS 小出裕章さん 2013.1.19

記事公開日:2013.1.19取材地: テキスト動画

 2013年1月19日(土)19時より、千葉県柏市の柏市民文化会館で「『放射線対策と原発の明日』小林泰彦さん VS 小出裕章さん」が開かれた。日本原子力研究開発機構の研究職である小林泰彦氏は、「発がんリスクは、放射能だけではなく、他の要因も考慮する」とする立場だ。「しかし、被曝は避けるべき。低線量被曝の新説では、新たなメカニズムによる危険性も言われ始めた」と講演した。京都大学の小出裕章氏は「柏市の放射能汚染は、行政の定めた放射能管理区域に匹敵する。それを放置する政府と東電は厳罰に値する。とにかく、子どもの被曝だけは避けなければならない」と話した。


福島を想い、脱原発のためにバスティーユ広場に集まろう! 2013.1.12

記事公開日:2013.1.12取材地: | | テキスト動画

 2013年1月12日(土) 日本時間22:00~ パリ バスティーユ広場で、第4回「福島を想い、脱原発のためにバスティーユ広場に集まろう!」のデモンストレーションが行われた。


原子力安全に関する福島閣僚会議(1日目) 2012.12.15

記事公開日:2012.12.15取材地: テキスト動画

 2012年12月15日(土)9時30分より、福島県郡山市の福島県産業交流館ビッグパレットふくしまにおいて、政府および国際原子力機関 (IAEA) が共催する「原子力安全に関する福島閣僚会議(1日目)」(The Fukushima Ministerial Conference on Nuclear Safety) が行われた。


末田一秀氏講演「~脱原発に向けて~ 放射能のゴミをどうする?」 2012.12.15

記事公開日:2012.12.15取材地: テキスト動画

 2012年12月15日(土)10時から、兵庫県宝塚市の私立男女共同参画センターで、「末田一秀氏講演『~脱原発に向けて~放射能のゴミをどうする?』」が、原発の危険性を考える宝塚の会の主催により行われた。末田一秀氏(核のごみキャンペーン関西/はんげんぱつ新聞編集委員)が、原発から出る核のゴミの現状について話をした。


公職選挙法とインターネット(「IWJ通信」12月9日号 巻頭言より) 2012.12.9

記事公開日:2012.12.9 テキスト

 いつもIWJをご支援いただき、本当にありがとうございます。

 2012年12月9日現在の会員数のご報告です。

 全有効定額会員数4538名(サポート会員1006名、一般会員3532名)

 新たに会員になられた方々、これまで会員を継続されて支えてくださった方々、寄付・カンパをなさってくださった方々、心から感謝いたします。年末まで、あと22日、目標の5000人まで、あと462人。会員登録がまだの方はぜひご登録いただき、ご支援をよろしくお願いいたします。ご登録はこちらからhttp://iwj.co.jp/join/

 2012年12月2日(日)、シネマトークカフェinTOKYO「誰も知らない基地のこと」を開催しました。上映後のトークでは、拡大を続ける米国の軍事費と軍産複合体の実態について、具体的な数値や資料、論文をパワーポイントで紹介しながら、米国の世界戦略を読み解きました。


小出裕章さん講演会「子どもたちに原発はのこせない!」 第7回八王子市民講座 2012.12.1

記事公開日:2012.12.1取材地: テキスト動画

 2012年12月1日(土)16時より、東京都八王子市の首都大学東京南大沢キャンパスで、第7回八王子市民講座「小出裕章さん講演会『子どもたちに原発はのこせない!』」が行われた。小出氏は「無害化できず100万年も管理が必要な核燃料のゴミを、子孫にこれ以上残すわけにはいかない。原発は即廃止にすべき」と話した。


ヘレン・カルディコット医学博士来日会見@大阪 2012.11.21

記事公開日:2012.11.21取材地: テキスト動画

 2012年11月21日(水)13時30分から、大阪府大阪市北区の大阪市政記者クラブで、「ヘレン・カルディコット医学博士来日会見」が行われた。ヘレン・カルディコット氏はオーストラリア出身の小児科医で、2万3000人の医師が参加するPhysicians for Social Responsibility(社会的責任を果たす医師団)の創立会長である。1979年の米スリーマイル島の原発事故を契機に反核を提唱し、さまざまな活動を行っている。福島の原発事故で、放射性物質による健康被害が懸念されることから、緊急来日して会見や専門家向けセミナーを行った。


田中優氏講演会「原発に頼らない未来へ〜福島の私たちにできること〜」 2012.11.4

記事公開日:2012.11.4取材地: テキスト動画

 2012年11月4日(日)13時30分から、福島県福島市A・O・Z(あおうぜ)大活動室で、「田中優氏講演会『原発に頼らない未来へ~福島の私たちにできること~』」が、福島YWCAの主催で行われた。田中優氏は、具体的な事例を豊富に紹介しながら、エネルギーを効率的に使うことによりエネルギー問題は解決できることを論証し、原子力に頼らない未来への道筋を示した。


今中哲二さん横浜講演会 「福島の放射能から子どもを守るには-チェルノブイリからの教訓」 2012.10.20

記事公開日:2012.10.20取材地: テキスト動画

 2012年10月20日(土)14時から、横浜市金沢区の橫浜市立大学カメリアホ-ルで、「今中哲二さん横浜講演会 『福島の放射能から子どもを守るには-チェルノブイリからの教訓』」が行われた。


大間原発の建設即中止を!緊急院内集会~小笠原厚子さんを迎えて 2012.10.10

記事公開日:2012.10.10取材地: テキスト動画

 2012年10月10日(水)、東京都千代田区の参議院議員会館で、青森県の大間原発敷地に隣接する「あさこはうす」の小笠原厚子氏を迎えて、9月15日に大間原発の建設を容認した枝野経済産業大臣の発言撤回を求める「大間原発の建設即時中止を!緊急院内集会~小笠原厚子さんを迎えて」が、脱原発をめざす女たちの会の主催により行われた。


学習会「モンゴルに核ゴミ輸出?! ―ウラン開発、原発建設、使用済み核燃料処分場」 2012.9.29

記事公開日:2012.9.29取材地: テキスト動画

 2012年9月29日(土)、大阪市の新大阪丸ビルで、「学習会『モンゴルに核ゴミ輸出?! ―ウラン開発、原発建設、使用済み核燃料処分場』」が、ノーニュークス・アジアフォーラム・ジャパンの主催で行われた。大阪大学言語文化研究科の今岡良子氏が、モンゴルにおける核開発と使用済み核燃料処分場建設の動きについて詳細に語った。


大間原発訴訟口頭弁論後の集会および原告団へのインタビュー 2012.9.28

記事公開日:2012.9.28取材地: テキスト動画

 2012年9月28日(金)、北海道函館市の函館地方裁判所で、「大間原発訴訟口頭弁論後の集会および原告団へのインタビュー」が行われた。大間原発は、青森県下北郡に建設中の原子力発電所のことで、ウランとプルトニウムを混合させたMOX燃料を使用するという特徴がある。東日本大震災の影響で建設は中断されていたが、10月1日から建設が再開された。


原水爆禁止2012年世界大会・科学者集会 「非核の世界をめざして ~核兵器廃絶と原子力発電からの撤退~」 2012.8.1

記事公開日:2012.8.1取材地: 動画

 2012年8月1日(水)、大津市勤労福祉センターで、原水爆禁止2012年世界大会・科学者集会 「非核の世界をめざして ~核兵器廃絶と原子力発電からの撤退~」が行われた。


浅野健一ゼミ企画 2日連続シンポジウム「福島原発事故後を生きる~どう向き合うか」 2012.7.29

記事公開日:2012.7.29取材地: テキスト動画

 2012年7月28日(土)と29日(日)の2日間にわたり、京都府京都市の同志社大学寒梅館で、浅野健一ゼミ企画 2日連続シンポジウム「国策とメディア―沖縄と福島から」が開催された。浅野ゼミでは「人権と報道」をテーマに調査・研究などのゼミ活動を行っている。


京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏講演会 in ヨコハマ 2012.5.26

記事公開日:2012.5.26取材地: テキスト動画

 2012年5月26日(土)、神奈川芸術劇場で行われた、京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏講演会 in ヨコハマの模様。