タグ: デモ・抗議行動
ALPS処理汚染水を海洋放出しないことを再要請後の福島双葉地域担当官事務所前スタンディング 2020.10.29

2020年10月28日(水)13時より、福島県双葉郡の資源エネルギー庁福島双葉地域担当官事務所前にて、ALPS処理汚染水を海洋放出しないことを再要請後の福島双葉地域担当官事務所前スタンディングが行われた。
いまこそ中止だ 東京五輪!連続行動 国際体操競技「オリンピックなんていらない」!!「オリンピックの資金を人々の健康や命のために使うべき」!!~11.8いまこそ中止だ 東京五輪!連続行動 国際体操競技会への抗議アピール 2020.11.8

特集 #新型コロナウイルス
2020年11月8日(日)11時より東京都渋谷区の原宿駅前 神宮橋にて、いまこそ中止だ 東京五輪!連続行動 国際体操競技会への抗議アピールが行われた。
国鉄闘争全国運動呼びかけ人・金元重氏「憲法28条の労働基本権を労働者が人間らしく生き働き労働者の尊厳を守る武器に砦にしていくことを強く訴えていく」~ 11・1 闘う労働組合の再生をめざす改憲阻止! 2020.11.1

2020年11月1日(日)12時より東京都千代田区の日比谷野外音楽堂にて、闘う労働組合の再生をめざす 11・1全国労働者集会が開催され、3時より改憲阻止!1万人行進が行われた。
日英EPA、新型コロナワクチン、種苗法改正案! 重要法案だらけの203臨時国会!! 菅政権は『正々堂々』と議論を!~10.26いのちをまもれ!敵基地攻撃能力保有反対!改憲反対!共謀罪廃止!#1026臨時国会開会日行動 2020.10.26

特集 共謀罪(テロ等準備罪)法案シリーズ
※2020年11月5日、リードを追加しました。
2020年10月26日(月)、正午より、東京都千代田区永田町の衆議院第2議員会館前にて、「いのちをまもれ!敵基地攻撃能力保有反対!改憲反対!共謀罪廃止!総選挙勝利!#1026臨時国会開会日行動」が「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」、「共謀罪NO!実行委員会」、「安倍9条改憲NO!全国市民アクション」の3団体により共催された。
安保関連法に反対する学者の会・佐藤学氏「学者の会呼びかけ人の水島朝穂氏は言った『日本学術会議から学術をとったら日本会議になってしまう』そのとおりです!」~11.3「学問の自由」を守れ 学者・学生・市民による抗議行動 2020.11.3

2020年11月3日(火)15時より、東京都千代田区の国会正門前にて、「学問の自由」を守れ 学者・学生・市民による抗議行動が行われ、佐藤学氏(安全保障関連法に反対する学者の会)、吉岡忍氏(日本ペンクラブ会長)、戒能民江氏(日本学術会議元会員)ほか、日本学術会議任命拒否の問題に抗議の声をあげた。
生かそう憲法 守ろう9条 11・3憲法集会 in 京都 ―講演:「コロナ危機から見える社会と憲法」永田和宏氏(細胞生物学者) 2020.11.3

2020年11月3日(火)13時30分より京都府京都市の円山公園内 円山野外音楽堂において、憲法9条京都の会、および安倍9条改憲NO!全国市民アクション・京都主催による「生かそう憲法 守ろう9条 11・3憲法集会 in 京都」が行われた。講演:「コロナ危機から見える社会と憲法」で登壇したのは細胞生物学者の永田和宏氏。
「汚染水の『海洋放出』の決定は来月以降に延期! 政府側の情報リークでわざと報道させ、様子を見たのではないかと思っている」~10.31 反原子力の日行動 ―満田夏花氏(FoE Japan)西尾漠氏(原子力資料情報室) 2020.10.31

2020年10月31日(土)午後2時から、東京都渋谷区の渋谷区立勤労福祉会館にて、「原発とめよう!東京ネットワーク」の主催により、「反原子力の日行動」が開催された。
まず、FoE Japan事務局長・理事の満田夏花(かんな)氏と原子力資料情報室・共同代表の西尾漠(ばく)氏による講義があり、その後、渋谷勤労福祉会館から宮下公園までデモ行進が行われた。
日本共産党・もとむら伸子衆議院議員「日本学術会議任命拒否のような大事な問題では、忘れない、曖昧にしない、そして問い続けることが大きな力になる!」~10.14「内閣府との市民交渉(ヒアリング)」と「緊急市民集会」 2020.10.14

2020年10月14日(水)15時30分より、東京都千代田区の衆議院第2議員会館にて、表現の自由を市民の手に全国ネットワークの呼びかけによる「内閣府との市民交渉(ヒアリング)」と「緊急市民集会」が行なわれた。
安保法に反対する学者の会が抗議声明! 佐藤学教授「真理と論理の追求が学者の本分。この件に関してもその姿勢で臨む!」~10.14 菅義偉首相による日本学術会議会員任命拒否に対する「抗議声明」発表記者会見 2020.10.14

※2020年10月22日リードを追加しました。
2020年10月14 日(水)10時半より東京都千代田区・学士会館にて「安全保障関連法に反対する学者の会」(以下「学者の会」)が、菅義偉総理による日本学術会議会員被推薦者6名への任命拒否に対する抗議声明を発表する会見を開いた。
関東学院名誉教授・足立昌勝氏「従わなければ刑罰が待っているような社会を作ろうとしてるんです」!!~コロナ対策に便乗した戦争・治安・改憲にNO!を 10・11集会・デモ 2020.10.11

特集 #新型コロナウイルス
2020年10月11日(日)14時より東京都豊島区のとしま区民センターにて、コロナ対策に便乗した戦争・治安・改憲にNO!を 10・11集会が開かれ、池袋駅周辺へのデモ行進を行った。
元日本学術会議会員・学習院大学教授 佐藤学氏「今回の事は、独裁的な権力を菅首相が発揮した事件だと理解してください」!!~日本学術会議への人事介入に抗議する#学問の自由を守る1008学生緊急行動 2020.10.8

2020年 10月 8日(木)18時30分より東京都千代田区の首相官邸前にて、全国大学院生協議会の呼びかけにより「日本学術会議への人事介入に抗議する #学問の自由を守る1008学生緊急行動 #官邸前学生緊急行動1008」が行なわれた。
仙台高裁勝訴の生業訴訟原告団が東電、原子力規制委員会、国に上告断念を要請! しかし原子力規制庁は原告団庁内立ち入りを拒む非礼!~10.7 #生業訴訟 #国と東電は上告するな 生業訴訟原告団・弁護団 による申し入れ・座り込み 2020.10.7

※2020/10/11、リードを追加しました。
2020年10月7日(水)、福島第一原発事故について国と東京電力の責任を問い、原状回復と賠償を求める「『生業を返せ、地域を返せ!』福島原発訴訟原告団・弁護団」は、9月30日に仙台高裁が下した国と東京電力の責任を認める判決を踏まえ、東京電力と原子力規制委員会、菅義偉内閣総理大臣に、上告の断念と速やかな被害救済を要請した。
「任命拒否は、行政権力が『学問の自由』を正面から踏みにじることであり許せない!!」~日本学術会議への人事介入に抗議する10.6官邸前緊急行動 2020.10.6

2020年10月6日、午後6時半から、首相官邸前に700名の市民が集まり、日本学術会議への人事介入に抗議する緊急行動が行われた。
立憲デモクラシーの会が「『菅義偉首相による日本学術会議会員の任命に関する声明』記者会見」を衆議院会館で開催!IWJ記者が菅総理の軍事研究を進めたいという意図について直撃質問!! 2020.10.6

日本学術会議の会員6人を菅義偉(すが よしひで)総理が任命から除外したことについて、立憲デモクラシーの会が記者会見を開いた。この記者会見は10月6日15時より衆議院第1議員会館で行われた。
コロナ禍でマーチができない間も気候変動は悪化している!「傍観者でいることに居ても立ってもいられなくなりました」!!~9.25 Fridays For Future シューズアクション0925 2020.9.25

2020年10月2日、テキストを追加しました。
9月25日、雨の中、国会議事堂前でFridays For Futureが開催され、#シューズアクションと名付けられた気候変動への行動が行われた。
Fridays For Futureとは2018年8月に当時15歳だったスウェーデンのグレタ・トゥーンベリさんが始めたストライキである。毎週金曜日に学校を休み、国会の前で気候変動への早急な対策を求め、世界の人々に影響を与えた。
志位和夫・共産党委員長「今、憲法違反の安保法制の危険をとりわけ深刻なものとしているのが『敵基地攻撃能力保有』の動きだ!」~9.19戦争法強行から丸5年 戦争法は廃止!改憲発議とめよう! 2020.9.19

※2020年9月21日、テキストを追加しました。
2020年9月19日(土)、午後3時から、東京・千代田区の国会正門前にて、戦争はさせない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会の主催により、「戦争法強行からまる5年 戦争法は廃止!いのちをまもれ!改憲発議とめよう! #0919国会正門前行動」が開催された。
「当面の住む所と、自分で生活手段を確保して帰りの飛行機代を稼ぐことを認めて欲しい!」新型コロナの影響で帰国できないベトナム人が訴える!~8.19新型コロナ災害緊急アクション第二次活動報告会&緊急政府交渉 2020.8.19

特集 #新型コロナウイルス
※2021年1月27日 リード追加しました。
2020年8月19日、東京都千代田区の衆議院議員会館で「日本に生きるすべての人を対象に、平等な公的支援の速やかな実行を」と新型コロナ災害緊急アクション第二次活動報告会&緊急政府交渉が行われた。
都教委包囲首都圏ネットワーク・伏見忠氏「『新型コロナ』を軽視してはいない。国家の強制でなく市民の自主行動で感染拡大を制御し政治活動の自由を守る」~3.9コロナ対策に名を借りた「緊急事態」反対!緊急行動(1日目) 2020.3.9

特集 #新型コロナウイルス
2020年3月9日(月)14時より、東京都千代田区衆議院第二議員会館前にて、都教委包囲首都圏ネットワークの呼びかけで、「コロナ対策に名を借りた『緊急事態』反対!緊急行動」(1日目)が行われた。
冒頭、都教委包囲首都圏ネットワークの伏見忠氏は、怒りをあらわに、次のように訴えた。
コロナ禍によって明確になった「オリンピック災害」を強く批判! この社会に生きるすべての人々のためにオリンピック資金を振り替えるべし!~7.24中止一択! 東京五輪 そしてオリンピック廃止へ デモ 2020.7.24

特集 #新型コロナウイルス
2020年7月24日(水)午後5時半より、新宿区霞ヶ丘町の日本オリンピック委員会(JOC)前にて「中止一択! 東京五輪 そしてオリンピック廃止へ デモ」が開催された。JOC前で約30分、参加グループ代表者によるアピールが行われた。
突発的な事態によってこの日の協議は前進せず。しかし不安定居住者と支援者は粘り強く特別定額給付金に関する要望を訴え続ける~7.14「コロナ被害 みんなに生活補償を」大阪交渉&座り込み 2020.7.17

特集 #新型コロナウイルス
2020年7月14日(火)、大阪市役所B1会議室にて、大阪城公園よろず相談、釜ヶ崎センター開放行動、釜ヶ崎パトロールの会、長居公園仲間の会、釜ヶ崎住民と、大阪市市民局総務部定額給付金担当らによる「野宿者および不安定居住者に対する特別定額給付金についての要望」についての協議が行われた。