2015年7月3日(金)18時より、沖縄弁護士会が主催して安全保障関連法案に反対するデモが沖縄県那覇市で行われた。沖縄弁護士会が主催するデモは30年ぶりとなる。
作家の百田尚樹氏や自民党国会議員が党の勉強会で行った発言に抗議して、2015年7月3日(金)18時半より京都市下京区・京都タワー前で抗議行動「『百田尚樹の沖縄差別ヘイトスピーチ発言糾弾!自民党議員による言論弾圧発言を許すな!』安倍政権による戦争する国づくりを許さない!京都緊急行動」が行われた。
2015年7月3日(金)、福島県郡山市の郡山駅前で金曜脱原発抗議行動「原発いらない金曜日 in 郡山」が行われた。
2015年7月3日(金)18時半より、盛岡でもデモし隊主催による第110回「脱原発盛岡金曜デモ」(盛金デモ)が岩手県盛岡市で行われた。およそ50名が参加。
2015年7月3日(金)18時より、茨城県水戸市の日本原電茨城総合事務所前で143回目の「原電いばらき抗議アクション」が雨の中、行われた。
2015年7月3日(金)17時半より、青森市・青森駅前公園で金曜恒例の「原発なくそう!核燃いらない!あおもり金曜日行動」が行われた。
※7月2日テキストを追加しました!
「われわれ(自衛隊)は、中国が脅威だと一度も言ったことはない」──。このように明言した陸上自衛隊OBの渡邊隆氏は、武力行使の新三要件について、「(国の)存立危機事態とは、どういうことか不明だ。政府は『それは、時の政権が認定する』と言うが、その答えは(防衛に)失敗した時にしかわからない」と指摘。敵に攻められて初めて危機がわかる法案の不備を批判した。
現行憲法の下での自衛隊の可能性を探り、提言をしている自衛隊を活かす会が、2015年6月20日、大阪市の福島区民センターで、シンポジウム「新『安保』法制で日本は危なくなる!?」を開催した。東京外国語大学教授の伊勢崎賢治氏の主催挨拶に続いて、桜美林大学教授の加藤朗氏、陸上自衛隊元陸将の渡邊隆氏、大阪弁護士会前会長の石田法子氏が発表を行い、審議中の安保関連法案について議論した。後半は、元内閣官房副長官補の柳澤協二氏がファシリテーターを務め、加藤氏、渡邊氏、石田氏と質疑応答を行なった。
2015年7月2日17時30分から、東京電力で定例記者会見が開かれた。福島第一原発の地下水を汲み上げ浄化し海へ放出するサブドレンの計画は、地元漁協に説明、意見集約を待っている段階だということが報告された。質問があれば受け、追加の説明会を要求されれば受けるという。
※7月2日テキストを追加しました!
「日本は、他国とのいざこざを解消するための手段として、武力を持たない。国際法上では認められる交戦権(戦争をする権利)だが、日本は認めない。9条は、日本という国は、戦争を一切行わないと宣言している」──。明日の自由を守る若手弁護士の会の高木野衣弁護士は、こう力説した。
今国会は、2015年9月24日まで延長されることが決まった。安全保障関連法案に関する審議を深めることが期待されているが、「日本のあり方」を変える同法案をめぐっては、もっと国民的議論が盛り上がり、その結果が安倍晋三政権への支持率に反映されねばならない。
しかし、ひと口に「安保法案」といっても、実際は11本の法案が同居している。国民が能動的にその中身を理解しようとしない限り、きちんとした把握は難しい。一般市民がテレビの国会中継を見ても、「議論が細かすぎる」と辟易するのではないか。
2015年7月2日(木)16時30頃より、東京港区のIWJ事務所から、IWJ「題名のまだない新番組」第01号(仮)を生中継で配信しました。
2015年7月2日(木)16時30頃より、東京港区のIWJ事務所から、IWJ「題名のまだない新番組」第01号(仮)を生中継で配信しました。
2015年7月2日(木)16時30頃より、東京港区のIWJ事務所から、IWJ「題名のまだない新番組」第01号(仮)を生中継で配信しました。
「『強い日本』。それを創るのは、他の誰でもありません。私たち自身です。『一身独立して一国独立する』。私たち自身が、誰かに寄り掛かる心を捨て、それぞれの持ち場で、自ら運命を切り拓こうという意志を持たない限り、私たちの未来は開けません」――。
これは、2013年2月28日、第183回通常国会における、安倍総理の施政方針演説の中の冒頭の一節である。
「マスコミを懲らしめるには広告料収入がなくなることが一番だ。われわれ政治家には言えない。ましてや安倍首相は言えない。文化人、民間人が経団連に働きかけてほしい」
自民党若手議員が、作家の百田尚樹氏を招いて2015年6月26日に開いた勉強会で、堂々と「言論弾圧」発言を行った大西英男氏。党から厳重注意処分を受けたにも関わらず、30日には国会内で記者団に再び「マスコミを懲らしめなければ」と語った。