実の娘への準強制性交罪に問われた男に無罪判決!「(被害者の)現実、実態が、あまりにも司法に反映されていない!!」2020年刑法改正の見直し検討に向け ~5.23当事者の声から刑法改正を考える 2019.5.23

記事公開日:2019.8.9取材地: 動画

 2019年5月23日(木)11時より東京都千代田区の参議院議員会館にて、一般社団法人Springの主催、性暴力に関する調査研究チームの共催により「当事者の声から刑法改正を考える ~当事者への質的調査の結果を踏まえて~」が開催された。性暴力事件の調査報告と刑法学者や弁護士、被害当事者らがパネルディスカッションし、刑法性犯罪についての議論が行われた。


「沖縄で起こっていることを自分事として考えてほしい」玉城デニー・沖縄県知事が全国各地を回るトークキャラバンを東京からスタート!元山仁士郎氏も登場 ~6.11沖縄県主催「We love OKINAWA デニー知事キックオフ・シンポジウム」 2019.6.11

記事公開日:2019.6.17取材地: 動画

特集 辺野古

 2019年6月11日(火)19時より東京都千代田区のルポール麹町にて、沖縄県主催の「We love OKINAWA デニー知事キックオフ・シンポジウム」が開催された。玉城デニー沖縄県知事、元山仁士郎氏・県民投票条例制定請求者が登壇し、辺野古の新基地建設の問題や日本の安全保障、アメリカの軍事戦略などについて語った。


笹川平和財団 日米交流事業主催 パネル・ディスカッション「米中関係:第2期オバマ政権への政策提言」 2013.2.19

記事公開日:2014.8.17取材地: テキスト動画

特集TPP問題

※本記事は、2013年2月24日にアップした記事を再掲したものです

 2013年2月19日(火)16時30分から、東京都港区の日本財団ビルで、「笹川平和財団 日米交流事業主催 パネル・ディスカッション『米中関係:第2期オバマ政権への政策提言』」が行われた。米国の若手専門家たちが、保守・リベラルの枠を超え、今後の米中関係・日中関係について講演を行った。


消費税増税から一ヶ月、今後の税制改革はどうなるのか──経済専門家二氏によるパネル・ディスカッション 2014.5.12

記事公開日:2014.5.14取材地: テキスト動画

特集 天下の愚策消費税増税

 今年4月から、消費税が8%に増税された。その一方で、安倍首相は法人税を減税することを検討している。こうした税制改革は、推進すべきか否か。東京大学教授で、税制調査会委員や経済財政諮問会議議員を務める伊藤元重氏と、富士通総研の上席主任研究員のマルティン・シュルツ氏が、5月12日、日本外国人特派員協会でパネル・ディスカッションを行った。


CRMS 2周年 放射能ワークショップ Vol.2 小出裕章パネルディスカッション 「30年後の未来」 2013.6.23

記事公開日:2013.6.23取材地: テキスト動画

 2013年6月23日(日)13時より、福島県福島市にある福島学院大学において「CRMS 2周年 放射能ワークショップ Vol.2 小出裕章パネルディスカッション『30年後の未来』」が行われた。CRMSの活動報告などのあと、小出裕章氏が登壇し「30年後には、石棺で埋め込むしか方法はない」と、福島原発事故の現状と課題などを説明した。また、「子どもを守らないと、私自身を許せない」と心情を吐露し、そのための方策について語った。パネルディスカッションでは、各有識者のさまざまな視点から、被曝への対処方法や課題について、意見が寄せられた。


「ヘイトクライムに対する法的規制は必要と考える」 ~言論しばきVOL.2 「ヘイトとは何か」 2013.6.9

記事公開日:2013.6.9取材地: テキスト動画

 近年、新大久保などで在特会(在日特権を許さない市民の会)などの排外主義を掲げる人々がデモをしている。他方、「排外差別デモ」や「ヘイトスピーチ」に反対する人々が結成した「レイシストをしばき隊」なども存在する。6月9日(日)、しばき隊が主催した「言論しばきVOL.2 ヘイトとは何か」と題したトークセッションが、新宿のネイキッドロフトで開かれた。 トークセッションは「しばき隊」の隊長である野間易通氏・ライターの松沢呉一氏・弁護士の山下敏雅氏の3名で繰り広げられた。


パネルディスカッション 国会議員に聞いてみよう ―政治は国民の脱原発への思いにどう応えるか― 2013.4.20

記事公開日:2013.4.20取材地: テキスト動画

 2013年4月20日(土)13時30分から、神戸市中央区の兵庫県私学会館で、「パネルディスカッション 国会議員に聞いてみよう ー政治は国民の脱原発への思いにどう応えるかー」が行われた。国会議員の出席が、谷岡郁子参議院議員のみとなったため、当初予定されたパネルディスカッション形式ではなく、谷岡議員による単独講演となり、脱原発への取り組みと今後の課題、原発事故子ども・被災者支援法の実現と問題点、みどりの風結党の経緯、夏の参議院選挙に向けての姿勢などが語られた。


子ども信州ネットキックオフイベント 子どもたちを放射能から守るために信州でできること 2013.3.9

記事公開日:2013.3.9取材地: 動画

 2013年3月9日(土)、長野県松本市の長野県松本合同庁舎講堂で、「子ども信州ネットキックオフイベント 子どもたちを放射能から守るために信州でできること」が行われた。


どうなる食の安全? ~築地市場移転を考える~ 2013.3.2

記事公開日:2013.3.2取材地: テキスト動画

 3月2日(土)14時から、東京都千代田区の日本教育会館で、東京都中央卸売市場(築地市場)の豊洲移転問題を話し合う会合、「どうなる食の安全? ~築地市場移転を考える~」が開かれた。元大阪市立大学大学院教授の畑明郎氏と、広島大学名誉教授の三國英實氏が講演を行い、豊洲の土壌汚染の問題や、移転計画の背景にグローバル化に対応するためのインフラ整備が含まれている点などを解説した。


シンポジウム「顔画像で行動を検索できる社会と私たち~便利さはプライバシーに勝る?」 2013.2.27

記事公開日:2013.2.27取材地: テキスト動画

 2013年2月27日(水)18時より、東京都千代田区の弁護士会館で、「シンポジウム『顔画像で行動を検索できる社会と私たち~便利さはプライバシーに勝る?』」が行われた。元北海道警察の原田宏二氏は「警察は基本捜査が足りない。IPアドレスや似顔絵、画像などで事件を追おうとすると、とんでもない方向に行ってしまい、危険である」と述べて、警察の捜査手法に「現場感」が抜け落ちていることを批判した。


アスリートの尊厳を守るためのシンポジウム 2013.2.19

記事公開日:2013.2.19取材地: テキスト動画

 2013年2月19日(火)、東京都千代田区の参議院議員会館で、「アスリートの尊厳を守るためのシンポジウム」が行われた。パネルディスカッションでは、弁護士や元アスリートの議員などが出席し、昨今の「指導者から選手への暴力」について意見を述べ、スポーツ界の暴力根絶のため、今後の課題が話し合われた。日本スポーツ法学会理事・弁護士の望月浩一郎氏は、世論調査やアンケートを引用して、人々の認識や暴力の要因などを分析。参院議員で、超党派スポーツ議員連盟 幹事長の鈴木寛氏は、「スポーツはフェアネス・ジャスティスを我々が身近に体感できるもの」と述べ、スポーツのあるべき姿という切り口から、この問題を考えた。


トークイベント 原発とどう向き合うのか?~未来へとすすむ、あなたへ~ 2012.9.26

記事公開日:2012.9.26取材地: テキスト動画

 2012年9月26日(水)、東京都渋谷区の東京ウィメンズプラザホールで、「トークイベント 原発とどう向き合うのか?~未来へとすすむ、あなたへ~」が行われた。登壇者は、吉岡達也氏(ピースボート共同代表)、広瀬隆氏(作家)、白石草氏(OurPlanetTV代表理事)、岩上安身(IWJ代表)の4人。広瀬氏の基調講演は「原発とどう向き合うのか?」というテーマの元に進められ、イベント後半では「原発問題とメディアの役割」というテーマでパネルディスカッションが行われた。約2時間45分の講演。


ポスト原発 群馬エネルギーレボリューション 2012.9.23

記事公開日:2012.9.23取材地: 動画

 2012年9月23日(日)、群馬県高崎市の高崎健康福祉大学に於いて『ポスト原発 群馬エネルギーレボリューション』が行われた。


世田谷エネルギーシフト「みんなの未来の教室」 2012.5.27

記事公開日:2012.5.27取材地: 動画

 2012年5月27日(日)、成徳学園で行われた、世田谷エネルギーシフト「みんなの未来の教室」の模様。


緊急学習会「震災がれきを受け入れていいのか ~がれき広域処理と放射能汚染の問題点~」 2012.4.7

記事公開日:2012.4.8取材地: テキスト動画

 2012年4月7日(土)、沖縄県那覇市の沖縄大学同窓会館で、「緊急学習会『震災がれきを受け入れていいのか~がれき広域処理と放射能汚染の問題点~』」と題した講演が開かれた。沖縄大学地域研究所などが主催し、沖縄大学教授の桜井国俊氏、東京都市大学元教授の青山貞一氏、琉球大学名誉教授の矢ヶ崎克馬氏が、広域処理に関連する講演を行った。