タグ: 憲法改正
自民党が改憲で目指す家族国家観の危険性!「純血日本人主義」「血の共同体」がファシズム・排外主義の根拠に!? ~岩上安身によるインタビュー 第859回 ゲスト 前・文科事務次官 前川喜平氏 第3弾 2018.3.29

特集 憲法改正 特集 緊急事態条項 特集 極右学校法人の闇
※サポート会員の方は、全編映像を無期限で御覧いただけます。一般会員の方は、記事公開後2ヶ月間(12月17日まで)以内に限り御覧いただけます。
→ご登録はこちらです
2018年3月29日(木) 15時半より東京都港区のIWJ事務所にて、岩上安身による前・文科事務次官の前川喜平氏インタビュー第3弾が行われた。
現行規定を死文化させる9条改憲!武力攻撃時に適用可能な緊急事態条項!選挙制度の基本原則を破壊する「合区解消」改憲案!教育の充実につながらない26条改憲案~自民党改憲案に反対する法律家声明記者会見 2018.3.26

2018年3月26日(月)11時より東京都千代田区の衆議院第二議員会館にて、改憲問題対策法律家6団体連絡会が、自民党大会を受けて改憲案の問題点と危険性を訴える記者会見を行った。
第70回 ゴー宣道場「新世代の憲法論」―特別ゲスト 京都大学法学部教授・曽我部真裕氏 2018.3.11

2018年3月11日(日)14時より、大阪府吹田市江坂の研修施設で第70回「ゴー宣道場『新世代の憲法論』」が開かれた。主宰の漫画家・小林よしのり氏、山尾志桜里衆院議員らとともに、京都大学の憲法学者・曽我部真裕氏が特別ゲストに招かれ憲法改正について議論した。
自民党が「電通」を介して憲法改正国民投票をコントロール可能に!? 戸別訪問も可能、使用資金に上限なし!? 博報堂にて18年間勤務した本間龍氏が憲法改正国民投票法の問題点を斬る 2018.2.17

緊急シリーズ特集! コロナ禍の陰で着々と進む戦時独裁体制樹立の改憲!5月6日改憲国民投票法強行採決を許すな!!
※5/6まで特別全公開します。
2018年2月17日(土)14時30分より東京都豊島区の雑司が谷地域文化創造館にて、第103回草の実アカデミー 〜憲法改正国民投票と電通の関係に不安と疑念をもつ人々へ〜「電通に支配される憲法改正国民投票」が開催され、講師にノンフィクション作家本間龍氏が招かれた。
【第356号】岩上安身のIWJ特報!自民党改憲草案の緊急事態条項は戦前の国家総動員法の起動スイッチ!? 衆院解散で「ナチスの手口」がいよいよ現実に!? 岩上安身による早稲田大学・長谷部恭男教授インタビュー (その1) 2018.1.28

2017年の衆院選で改憲勢力に3分の2議席を与えてしまった「ツケ」が、ついに回ってくる――2018年は大きな時代の曲がり角となりそうだ。
SADL×子どもの未来を考えるママの会@大阪 TALK LIVE「憲法」―ゲスト 高作正博氏(関西大学教授・憲法学)、西郷南海子氏(安保関連法に反対するママの会) 2018.1.21

2018年1月21日(日)13時半より、SADL(サドル、民主主義と生活を守る有志)と子どもの未来を考えるママの会@大阪の共催によるトークライブ「憲法」が大阪市中央区内で開かれた。ゲストの憲法学者・高作正博氏(関西大学教授)、安保関連法に反対するママの会発起人の西郷南海子氏らが9条加憲論などについてトークを行った。
「改憲勢力・護憲勢力という区分けは適切ではない。安倍総理が改憲発議する時に賛否が決まる」〜どこまでも悠長な民進党!大塚耕平代表の記者会見で憲法改正の危機感を問う! 2018.1.18

2018年1月18日(木)15時より東京都千代田区の民進党党本部5Fホールにて、大塚耕平代表定例記者会見が行われた。
切迫する米朝危機・安倍改憲を前に市民と立憲野党「今年は総本山」~立憲民主・福山哲郎氏は国民投票法の危険性を強調!――戦争とめよう!安倍9条改憲NO!2018新春のつどい 2018.1.7

2018年1月7日(日)14時より、東京都北区の北とぴあにて、「戦争とめよう!安倍9条改憲NO!2018新春のつどい」が開催された。憲法講演「安倍9条改憲の危険性」には、東京大学教授の石川健治氏が登壇した。
「国民投票法」広告・宣伝規制に大きな欠陥「大阪の住民投票などの実態を見ると、広告無制限の現行法の弊害の恐れは相当深刻」~改正案提出を視野に精力的な議論を~立憲民主党・枝野幸男代表年頭会見 2018.1.4

緊急シリーズ特集! コロナ禍の陰で着々と進む戦時独裁体制樹立の改憲!5月6日改憲国民投票法強行採決を許すな!!
※5/6まで特別全公開します。
2018年1月4日(木)15時より東京都千代田区の衆議院本館にて、立憲民主党 枝野幸男代表の年頭会見が行われた。
共謀罪は現代版治安維持法!! 暗黒社会で残虐な拷問をやりたい放題だった特高警察が今の警備公安警察!? ~第5回 日隅一雄 情報流通促進賞 表彰式 ―記念講演:増本一彦氏「治安維持法といま」 2017.12.15

2017年12月15日(金)18時30分より東京都千代田区の日比谷図書文化館にて、第5回 日隅一雄 情報流通促進賞 表彰式と記念講演が行われた。講演「治安維持法といま」では、治安維持法犠牲者国家賠償要求同盟の増本一彦氏が講師として登壇した。
岡山弁護士会シリーズ憲法講演会No.16 安倍改憲案を検証する〜自衛隊を明記する憲法9条改憲の危険性〜 2017.12.9

2017年12月9日(土)13時半より、岡山弁護士会主催により岡山弁護士会館(岡山市北区)で開かれたシリーズ憲法講演会No.16「安倍改憲案を検証する」で、一橋大学名誉教授・山内敏弘氏が「自衛隊を明記する憲法9条改憲の危険性」と題し講演を行った。