タグ: 憲法改正
シンポジウム 安倍「加憲」案にどう対抗するか(神戸市) ―パネリスト 池田香代子氏(翻訳家)、伊勢崎賢治氏(東京外大教授)、松竹伸幸氏(ジャーナリスト)、吉田維一氏(弁護士) 2018.11.23

2018年11月23日(金・祝)14時より、神戸市中央区にあるあすてっぷKOBEで兵庫県弁護士9条の会主催によるシンポジウム「安倍『加憲』案にどう対抗するか」が開かれた。パネリストの伊勢崎賢治・東京外大教授、翻訳家の池田香代子氏、かもがわ出版編集長の松竹伸幸氏、吉田維一弁護士が安倍「加憲」案と自衛隊に関する様々な論点を議論した。
災害が起きた後に権力を集中しても何もできない。災害をダシに憲法を変えさせてはいけない!「憲法に緊急事態条項は必要か」永井幸寿弁護士が11.17神戸で講演! 2018.11.17

2018年11月17日(土)14時より、神戸市勤労会館(神戸市中央区)で「緊急事態条項はいらない!市民集会 in 神戸」が開かれ、弁護士で元日弁連災害復興支援委員会委員長の永井幸寿氏が「憲法に緊急事態条項は必要か」と題し講演を行った。
櫻井よしこ氏は、なぜ司法に「特別扱い」されたか? 改憲運動を草の根で推進する「日本会議の広告塔」だからではないか!? 11.9 植村隆氏裁判札幌地裁判決後の報告集会でIWJ代表・岩上安身が緊急事態条項の加憲に警鐘を鳴らす! 2018.11.9

特集 【特集】映画「主戦場」で今再び注目を集める「慰安婦問題」|◆ヤバすぎる緊急事態条項特集はこちら!|特集 憲法改正
※2018年11月15日テキストを追加、12月3日加筆修正しました。
元朝日新聞記者で『週刊金曜日』発行人の植村隆氏が報じた旧日本軍性奴隷問題(いわゆる「従軍慰安婦」問題)の記事について、ジャーナリストを自称する櫻井よしこ氏によって「捏造」と決めつけられ名誉を毀損されたとして、植村氏が櫻井氏、新潮社、ワック、ダイヤモンド社に損害賠償などを求めた訴訟の判決が出された。不当にも、札幌地裁(岡山忠広裁判長)は2018年11月9日、植村氏の請求を棄却した。
日本国憲法公布72周年 神戸憲法集会 ―講演 渡辺治氏(一橋大学名誉教授)(神戸市) 2018.11.3

特集 憲法改正
2018年11月3日13時30分より、神戸市中央区の神戸市勤労会館にて、日本国憲法公布72周年 神戸憲法集会が開催され、渡辺治氏(一橋大学名誉教授)が「安倍改憲の危険性と改憲阻止のたたかい―安倍政権のめざす日本から憲法の生きる日本とアジアへ」と題した講演を行った。
枝野代表「憲法審査会に民放連会長を!! まずは民放連に自主規制を求める!!」法規制を求める可能性も!? ~10.31立憲民主党 枝野幸男代表 定例会見 2018.10.31

緊急シリーズ特集! コロナ禍の陰で着々と進む戦時独裁体制樹立の改憲!5月6日改憲国民投票法強行採決を許すな!!※5/6まで特別全公開します。
◆ヤバすぎる緊急事態条項特集はこちら!|特集 憲法改正
2018年10月31日(水)に、衆議院議員会館本館で立憲民主党 枝野幸男代表 定例会見が行われた。
憲法改正の是非を問う国民投票の際に、賛否などを呼びかけるCMについて、民放連の大久保好男会長は「国民投票運動は原則自由であり、規制は必要最小限とするのが法の原則。仮に、扇情的な広告放送が行われたとしても、基本的に言論の自由市場で淘汰すべきだ」との考え方を示している。
生かそう憲法 守ろう9条 11.3憲法集会 in 京都 ―講演 東京大学名誉教授・廣渡清吾氏ほか 2018.11.3

特集 憲法改正
日本国憲法公布72年を迎えた2018年11月3日(土・祝)13時半より、京都市東山区の円山野外音楽堂で、憲法9条京都の会と安倍9条改憲NO!全国市民アクション・京都共催による「生かそう憲法 守ろう9条 11.3憲法集会 in 京都」が催された。東京大学名誉教授の廣渡清吾氏(市民連合、元日本学術会議会長)の講演や京都市内でのデモ行進が行われた。
ほとんどの日本人が気づいていない!! 自民党改憲4項目の #ヤバすぎる緊急事態条項で、より高まったファシズムへの危険性!安倍総理は臨時国会の所信表明で改憲への強い執念を表明!全国民必見必読の岩上安身による永井幸寿弁護士インタビュー 2018.10.30

改憲発議が迫っている。
10月24日に臨時国会が召集され、安倍総理は所信表明演説において、憲法改定について「憲法審査会で政党が具体的な改正案を示すことで、国民の理解を深める努力を重ねていく」と述べ「国会議員の責任を果たそう」と呼びかけるなど、自民党案をもとにした今国会での改憲論議とその発議に強い執念を見せた。
着々と進む改憲への青写真!? 自民党は公明党との事前調整を断念するも、野党第2党・国民民主党の玉木雄一郎代表は、改憲国会協議に積極的な構え!? 2018.10.8

緊急シリーズ特集! コロナ禍の陰で着々と進む戦時独裁体制樹立の改憲!5月6日改憲国民投票法強行採決を許すな!!
※5/6まで特別全公開します。
◆ヤバすぎる緊急事態条項特集はこちら!|特集 憲法改正|特集 改憲・統一会派構想
「在庫一掃」「閉店セール内閣」など、第4次安倍改造内閣に批判が集まる中、その裏では改憲への準備が着々と進んでいるようだ。
自民党は憲法改正案をめぐる公明党との事前の調整を断念。その代わりに、自民党の改憲4項目(緊急事態条項、9条改正、参院選合区解消、教育の充実)を議論の「たたき台」として、単独で衆参両院の憲法審査会に提示。その後、野党も含めた国会の場で協議を進めるという青写真を描いていると、10月6日の朝日新聞は報じている。
梓澤和幸氏「『騙す多数の力』に対し、私たちは言葉の力、ペンの力を信じたい」~9.25日本ペンクラブ編・書籍『憲法についていま私が考えること』発刊に関する記者会見 2018.9.25

特集 憲法改正
2018年9月26日に東京・日本ペンクラブ会議室にて「日本ペンクラブ編・書籍『憲法についていま私が考えること』発刊に関する記者会見」が行われた。
日本ペンクラブ・吉岡忍会長は「日本ペンクラブが憲法に関する書籍を出すのは、日本国憲法施行50年の節目に出版して以来2冊目。戦後一貫して日本国憲法がいつも危機にさらされていると感じる。この国の形を変えるべきなのか、変えるべきではないのか、時代・歴史をさかのぼって議論する場をつくりたかった」と述べた。
(再掲載)憲法の基本理念を踏みにじった政治家は刑法で罰せられるべき!! 「破憲」総理 安倍晋三氏を内乱予備罪で刑事告発!~9.24 岩上安身によるインタビュー 第908回 ゲスト 元衆議院事務局委員部長・元参議院議員 平野貞夫氏 2018.9.24

※全編映像は会員登録するとご覧いただけます。一般会員の方は、記事公開後の2ヶ月間。サポート会員の方は無期限でご覧いただけます!
→ご登録はここから
2018年9月24日(月)14時より東京都港区のIWJ事務所にて、岩上安身による元衆議院事務局委員部長・元参議院議員 平野貞夫氏インタビューが行われた。
7.29 安倍9条改憲NO!滋賀県民集会 in Summer 「東京新聞社会部記者 望月衣塑子講演会」 2018.7.29

特集 憲法改正|特集 東京新聞社会部 望月衣塑子記者
※全編映像は会員登録するとご覧いただけます。→こちらから
2018年7月29日(日)14時より滋賀県大津市の滋賀県人権センターにて、7.29 安倍9条改憲NO!滋賀県民集会 in Summer 「東京新聞社会部記者 望月衣塑子講演会」が開かれた。
憲法記念春のつどい 講演「巨大広告代理店に操作される 憲法改正国民投票」(京都市)―講師 本間龍氏(元博報堂社員) 2018.6.2

緊急シリーズ特集! コロナ禍の陰で着々と進む戦時独裁体制樹立の改憲!5月6日改憲国民投票法強行採決を許すな!!|特集 憲法改正
2018年6月2日(土)14時より、京都憲法会議、自由法曹団京都支部、憲法を守る婦人の会共催の「憲法記念春のつどい」がハートピア京都(京都市中京区)で開かれ、元広告代理店社員の本間龍氏が「巨大広告代理店に操作される 憲法改正国民投票」と題して講演した。
いつでも独裁が可能!? いつまでも独裁が可能!? 憲法で堂々と独裁を肯定!? より危険性が高まった自民党新改憲の緊急事態条項!~5.21 岩上安身によるインタビュー 第872回 ゲスト 永井幸寿弁護士 2018.5.21

緊急シリーズ特集! コロナ禍の陰で着々と進む戦時独裁体制樹立の改憲!5月6日改憲国民投票法強行採決を許すな!!|◆ヤバすぎる緊急事態条項特集はこちら!|特集 憲法改正|特集 改憲・統一会派構想
※2021年10月23日 フルオープンとしました。
2018年5月21日(月)13時半より、東京都港区のIWJ事務所にて永井幸寿弁護士に岩上安身がインタビューを行い、自民党新改憲 緊急事態条項の危険性について話を訊いた。
東京では6万人が大集結!! 全国250ヵ所で開催・3000万人署名1350万人突破!怒りだけではなく楽しく闘っていこう!~9条改憲NO!平和といのちと人権を!5.3憲法集会 2018.5.3

2018年5月3日(木)13時より東京都江東区の東京臨海広域防災公園にて、「9条改憲NO!平和といのちと人権を!5.3憲法集会」が開催された。
香山リカ氏「東アジアの情勢が平和へと変わってきた!社会から不平等や貧困や差別や暴力をなくす、本当の意味の『積極的平和主義』を!」〜安倍9条改憲許さない!5.3おおさか総がかり集会 2018.5.3

2018年5月3日(木)13時半より大阪市北区の扇町公園にて、「安倍9条改憲許さない!5.3おおさか総がかり集会」が開催された。精神科医香山リカ氏、尾辻かな子議員、辰巳孝太郎議員、福島みずほ議員らがスピーチをした。
え!憲法に自衛隊!?「書くだけ」って、ホント? 若手弁護士「あすわか」兵庫劇団有志による寸劇と吉田維一弁護士による講演 九条の会.ひがしなだ憲法学習会(神戸市) 2018.4.1

特集 憲法改正
2018年4月1日(日)14時より、九条の会.ひがしなだ憲法学習会「え!憲法に自衛隊!?『書くだけ』って、ホント?」が兵庫県神戸市の東灘区民センターで開かれた。若手弁護士がつくる「あすわか」(明日の自由を守る若手弁護士の会)兵庫劇団有志による寸劇と弁護士・吉田維一氏の講演を通して自民改憲条文案の問題について議論した。
森友・加計問題で安倍政権に幕引きだ!壊憲発議と国民投票制度の欠陥とは!? 巨大広告代理店「電通」が果たす役割が極めて大きい!? その実態とは!?~ 市民が変える日本の政治オールジャパン学習会 2018.3.30

緊急シリーズ特集! コロナ禍の陰で着々と進む戦時独裁体制樹立の改憲!5月6日改憲国民投票法強行採決を許すな!!
※5/6まで特別全公開します。
特集 憲法改正 特集 極右学校法人の闇
2018年3月30日(金)16時より東京都千代田区の衆議院第一議員会館にて、オールジャパン平和と共生の主催により「市民が変える日本の政治 オールジャパン学習会『もういい加減にしろ!安倍政権』」と題する学習会が開催された。