タグ: ワクチン
30自治体が大規模ワクチン接種会場設置を希望。菅総理が掲げる1日100万人接種へは遠いが、「スピードアップにはつながる」!?~5.18ワクチン接種に関する河野太郎新型コロナワクチン接種推進担当大臣の記者会見 2021.5.18

特集 #新型コロナウイルス
2021年5月18日(火)、午前9時頃より、東京都千代田区永田町の中央合同庁舎にて、河野太郎新型コロナワクチン接種推進担当大臣の記者会見が行われた。
冒頭、河野大臣より、この日の会見後、午後から非公開で開催される予定の「規制改革推進会議」について、その議題などについて、報告があった。
「高齢者のワクチン接種を7月末までに終える」と宣言した菅総理!接種が進まない自治体がある中、野党は菅総理の政治責任を追及の構え!~5.13第10回「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」ヒアリング 2021.5.13

特集 #新型コロナウイルス|特集野党合同ヒアリング
2021年5月13日、東京都千代田区の衆議院本館で、関係各省庁に対する、ワクチン進捗フォローアップ野党合同チームによるヒアリングが行われた。
一般の、全国民のワクチン接種完了見込みを問われて「今のところ、お答えできる時期というものはございません」!? ~5.7 第8回「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」ヒアリング 2021.5.7

特集 #新型コロナウイルス
2021年5月7日、衆議院本館で、第8回「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」による、ワクチン接種の進捗状況に関するヒアリングが行われた。政府側からは厚生労働省、内閣府、総務省、防衛省、財務省の各担当者が出席した。
野党合同チームが事前に行った「一般の全国民の接種完了の見込み、あるいは目標」また「年内に完了は可能か、いつになれば完了の見込みがわかるか」との質問に対し、内閣官房担当官は「今のところ、お答えできる時期というものはございません」とだけ答えた。
【第502-509号】岩上安身のIWJ特報!新型コロナウイルス「第3波」到来! 東京都医師会の緊急提言でGo Toキャンペーンを一部見直し! 冬場のコロナに日本は持ちこたえられるのか!? 政府の政策に忖度なく勇気ある直言を行う、東京都医師会会長・尾崎治夫氏への岩上安身によるインタビュー 2021.4.30

特集 #新型コロナウイルス
※サポート会員に登録すると岩上安身インタビューなどすべての記事を無制限でご覧いだたけます。ぜひ、サポート会員登録してご利用ください。ご登録はこちらから
「こういう事態に都民をいかに守って、どういう医療を展開するか。命を守る、そこに一番の力点がある」
東京都医師会会長の尾崎治夫氏(※)は、2020年11月24日、東京都港区のIWJ事務所で行われたインタビューの中で、岩上安身にこう語った。
迷走するワクチン供給体制! 自治体への配分量は不明! 高齢者への本格接種を目前に、いまだ接種が完了していない医療従事者からは悲痛な訴えも!~4.19第4回「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」ヒアリング 2021.4.19

特集 #新型コロナウイルス
2021年4月19日(月)、午後2時より、東京都千代田区の衆議院本館にて、第4回「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」ヒアリングが行われた。ワクチン接種の進捗状況について、内閣官房と厚生労働省の担当官へ、野党議員からの質疑が行われた。また、高齢者へのワクチン接種体制などについて、高知市長・岡崎誠也氏がZoomにより、野党議員からの質疑に応じた。
免疫逃避変異E484Kとは?「第4波」変異株感染拡大にもかかわらず、過少検査でワクチンも打てないまま東京五輪強行開催の愚!〜岩上安身によるインタビュー1037回 ゲスト 国立遺伝学研究所・川上浩一教授 2021.4.20

特集 #新型コロナウイルス
※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は記事公開後の2ヶ月間、全編コンテンツが御覧いただけます。 一般会員の方は、21/9/8までの 2ヶ月間以内に限り御覧いただけます。
→ ご登録はこちらから
岩上安身は4月20日午後3時から、国立遺伝学研究所の川上浩一教授に録画収録によるインタビューを行った。
川上教授のご研究テーマは人間の遺伝子と多くの共通点を持つ「ゼブラフィッシュ」。
「7月中に高齢者へのワクチン接種完了」との政府方針に自治体現場から「厳しい」と不安の声! 武田大臣は「自治体の声を丁寧に拾う」「しっかり支援」と、あいまいな回答ばかり!~4.27武田良太 総務大臣定例会見 2021.4.27

特集 #新型コロナウイルス
2021年4月27日(火)、午前9時35分より、東京都千代田区の総務省庁舎にて、武田良太総務大臣の定例会見が開催された。
冒頭、武田大臣より、以下の3つの報告があった。
1. 第11回郵政民営化推進本部会合の内容について
2. 新型コロナ ワクチン地方接種支援本部の立上げについて
3. LINE株式会社の事案について
立憲民主党・逢坂誠二衆議員「今回の高齢者のワクチン接種は政府が早く始めたというアリバイ作りにしか見えない!!」~4.15第3回「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」ヒアリング 2021.4.15

特集 #新型コロナウイルス|特集野党合同ヒアリング
「二階幹事長は、『どうしても駄目だったら、きっぱりオリンピックをやめる』とおっしゃいました。コロナに打ち勝った証として、オリンピック、復興オリンピックを多くの方が楽しみにしているので、私たちも全力で、このワクチンのフォローアップをして、国民の期待に応えていきたいと考えております」
2021年4月15日、衆議院本館で行われた野党合同チームによる厚労省へのヒアリングの冒頭、立憲民主党の原口一博衆議員は、皮肉を込めてこう語った。
ワクチン免疫効果継続期間は不明!? 国民へのワクチン接種率の目標は設定していない!? ~4.12第2回「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」ヒアリング 2021.4.12

特集 #新型コロナウイルス
2021年4月12日(月)、午後14時30分より、衆議院本館にて、第2回「ワクチン進捗フォローアップ野党合同チーム」ヒアリングが開催された。ワクチンの接種数の進捗状況および、V-SYS(ワクチン接種円滑化システム)の不具合などについて厚生労働省より、また、高齢者へのワクチン接種体制などについて、沖縄県うるま市新型コロナウイルス対策室より、野党議員がヒアリングを行った。
60代医療従事者の女性が ワクチン接種3日後に死亡!! 国家賠償はあるのか? 因果関係は認めるのか? 無症状感染者に接種した場合安全なのか? ワクチンの感染予防効果は? IWJは厚労省に直撃取材! 2021.3.17

特集 #新型コロナウイルス
2021年3月1日、60代の医療従事者の女性の方が、新型コロナのワクチン接種3日後に亡くなった。基礎疾患及びアレルギー歴はなく、死因は、くも膜下出血と推定されている。
この事例は、ワクチンの副反応に死亡がありえるという重大な問題を、改めて私達に突き付けた。
IOCバッハ会長発言、オリンピック・パラリンピック開催に関して質問相次ぐが丸川五輪相から明瞭な回答なし。IWJは質問機会なし~3.12 丸川珠代 東京オリンピック・パラリンピック大臣 定例記者会見 2021.3.12

丸川珠代 東京オリンピック・パラリンピック 男女共同参画担当大臣は3月12日9時10分より、東京都千代田区永田町の内閣府本部庁舎で閣議後記者会見を行なった。
【IWJ検証レポート!】ファイザーのワクチンには感染予防効果があると報じられた、その真実を追う! イングランド公衆衛生庁がファイザー/ビオンテック・ワクチンに無症状性感染にも症状性感染にも予防効果が認められたという査読前論文を発表!? 2021.3.6

特集 #新型コロナウイルス
イスラエルと英国で、ファイザー/ビオンテック社のワクチンに予防効果があったとする報道が行われています。
イスラエルの国内で接種を担う保健機構「クラリット」によると、発症予防効果が94%、重症化予防効果も92%だったとしています。さらに、イスラエルの別の保健機構「マカビ」によると、このワクチンの感染予防も95%と推計されたといいます。そのイスラエル政府の発表をほとんどそのままうのみにした記事が日本で流されています。
首都圏1都3県の緊急事態宣言を21日まで延長! 岩上安身は菅総理会見でワクチンに感染予防効果がないことを指摘、ワクチン一点張りではなく、検査の拡充も必要ではないかと質問! 菅総理も、尾身会長も感染予防効果がないことを渋々認める! 2021.3.6

特集 #新型コロナウイルス
※公共性に鑑み、ただいま全編特別公開中です。
2021年3月5日(金)、政府は新型コロナ感染症対策本部を開催し、東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県に発令されている緊急事態宣言を3月21日まで延長することを決定し、同日、菅義偉総理が午後9時から記者会見を行った。
ワクチン接種開始を目前に尾崎治夫会長が医療体制への余裕を求め、感染を抑える行動を要請! 国には飲食店への休業補償の充実も要望!~2.9東京都医師会 記者会見 2021.2.9

特集 #新型コロナウイルス
2021年2月9日、東京都千代田区の東京都医師会館で、東京都医師会による定例記者会見が開催された。
丸川珠代 東京オリンピック・パラリンピック大臣、ワクチン接種を前提とせずに開催する方針であることを認める!~2.24丸川珠代 東京オリンピック・パラリンピック大臣 定例記者会見 2021.2.24

2021年2月24日、東京・千代田区の内閣府で、丸川珠代・東京オリンピック・パラリンピック大臣による定例記者会見が行われた。
会見で、オリンピック・パラリンピックの開催で観客を入れるか、入れないかの判断を、いつ頃下すのかと問われた丸川大臣は、「観客については、東京都、IOC、組織委員会、そして私たち、それぞれのステークホルダーが認識を一致させる必要があるが、十分な議論ができる段階にない」と判断の時期について、明言を避けた。
IWJ記者の質問に田村厚労大臣は、ワクチン接種の「感染予防効果は実証されてない!」と明確に認める! ワクチンは発症予防効果があるのみ! 検査・隔離対策を怠れば無症状者を増やし感染再拡大の恐れも!?~2.24田村憲久厚生労働大臣定例会見 2021.2.24

特集 #新型コロナウイルス
※2021年3月1日リードを更新しました。
2021年2月24日、田村憲久厚生労働大臣の定例会見が行われ、IWJは生中継するとともに、記者が質問を行った。
IWJ記者「政府が『首都圏の1都3県を除く6府県で期限を前倒しして、今月末に解除する方向で調整に入った』と報じられました。
山本厚労副大臣「このワクチンが新型コロナ対策の切り札! 国民の希望の大きな第一歩! 接種後の健康観察データは速やかに発表する」~2.22新型コロナウイルスのワクチンの接種に係る山本博司厚生労働副大臣の視察 2021.2.22

2021年2月22日(月)、午後3時より、東京都大田区の独立行政法人労働者健康安全機構 東京労災病院にて、山本政則厚生労働副大臣が、医療スタッフへの新型コロナウイルスワクチンの先行接種を視察した。
「ワクチンの安全・有効性、副反応などのリスクについて国内外のデータを迅速かつ徹底的に明らかに」!志位委員長、ワクチンの接種開始にあたり4つの立場を表明!~2.18日本共産党 志位和夫委員長 記者会見 2021.2.18

特集 #新型コロナウイルス
2021年2月18日、東京・参議院内で志位和夫・日本共産党委員長による定例の記者会見が行われた。
会見冒頭、志位和夫委員長は、コロナワクチンの接種開始にあたって、現時点での課題について「日本共産党の4つの立場」を表明した。
「6月までにワクチン確保をめざす」が、五輪前に希望する国民全員に接種を行うことはすでに前提にない!?~2.16ワクチン接種に関する河野太郎新型コロナワクチン接種推進担当大臣の記者会見 2021.2.16

特集 #新型コロナウイルス
2021年2月16日、ワクチン接種に関する河野太郎新型コロナワクチン接種推進担当大臣の記者会見が合同庁舎8号館講堂で行われ、IWJは生中継するとともに、IWJの記者が質問を行った。
世界累計感染者1億人超! もはや検査抑制・ワクチン頼みの菅政権は対処不能!? 抗体回避し再感染力持つ恐れあるコロナ変異株が世界で続々発生! 『第2次パンデミック』到来! ~岩上安身によるインタビュー 第1029回 ゲスト 医療ガバナンス研究所理事長・上昌広医師 2021.1.27

特集 #新型コロナウイルス
※IWJ存続のため会員登録でご支援をお願いいたします。
※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は、21/9/19までの 2ヶ月間以内に限り御覧いただけます。
→ ご登録はこちらから
2021年1月25日、ついに世界の累計感染者数が1億人を超えた(worldometer)。奇しくもこのタイミングで、上昌広医師へのインタビューが27日に実現した。冒頭オープン部をそのまま紹介する。
岩上「とうとう1億を超えてしまいました。グラフをみると、11月には5000万人だったのが、このわずか3か月で倍増しています。どうですか、この感染状況は?」