2015年4月11日(土)16時過ぎ、京都市右京区・帷子ノ辻(かたびらのつじ)駅前で京都市議選候補・鈴木勇子氏(市民ネット、陶芸家)が街頭演説を行った。
気候ネットワーク主催で行なわれている連続セミナーの第5回目が2015年4月9日(木)、主婦会館にて開かれた。最終回となる今回のテーマは、「火力発電を巡る諸問題」。講師は気候ネットワークの伊東宏氏と平田仁子氏が務めた。
2015年末、国連気候変動枠組条約(UNFCCC)の「第21回締約国会議(COP21)」がフランス・パリで開催される。そこでは、2020年以降の新たな枠組みづくりが話し合われることになる。
会議に先立ち、各参加国は自国の温室効果ガスの削減目標を3月末までに提出することが求められていた。すでにアメリカ、ロシア、EU等34カ国が提出済み。一方、日本は提出ができておらず、いまだ議論の途上にある。
特集 中東
※4月10日テキストを追加しました!
「パリ連続テロ事件と『イスラム国』の衝撃 その後の中東と日本」と題した公開研究会が2015年3月28日、東京都千代田区の中央大学駿河台記念館620号室において、中央大学人文科学研究所研究会チーム「批判的比較文化研究」の主催で行われた。
講師として、立教大学大学院特任教授の西谷修氏(フランス思想・哲学)が「シャルリ・エブド事件はフランスの9・11か」、千葉大学教授の酒井啓子氏(中東・イラク政治学)が「イラク戦争後の中東、アルカイダから『イスラム国』へ」、日本女子大学教授の臼杵陽(うすき・あきら)氏(現代中東・ユダヤ研究)が「背後にあるイスラエル・パレスチナ問題」を、それぞれのテーマで複眼的視点から、中東・ヨーロッパ情勢を語った。
2015年4月10日(金)18時より、福島県郡山市・郡山駅西口広場で金曜脱原発抗議行動「原発いらない金曜日 in 郡山」が行われた。
2015年4月10日(金)17時半より、青森市・青森駅前公園で140回目の「原発なくそう!核燃いらない!あおもり金曜日行動」が行われた。青森では、12日(日)に青森県議選が行われるほか、「4.9反核燃の日」全国市民集会が青森市民ホールで開かれる。
2015年4月10日(金)18時より、札幌市の北海道庁前で「北海道庁北門前反原発抗議行動」が行われた。札幌市は12日(日)、北海道知事選、道議選、札幌市長選、市議選の投票日を迎える。
2015年4月10日(金)18時より、茨城県水戸市の日本原電茨城総合事務所前で第131回「原電いばらき抗議アクション」が雨が降り続く中行われた。
2015年4月9日17時30分から、東京電力で定例記者会見が開かれた。東電は、陸側遮水壁の試験凍結の計画を原子力規制委員会に申請。冷凍機を運転して22か所で温度変化や地下水の影響などを調査する計画だ。本格的な氷の壁の生成はまだ行わない予定だという。
AIIBは、日米の完全なる外交敗戦である。日米は、必死になって各同盟国に参加しないように説得工作に回ったが、見事に失敗した。イギリスも、フランスも、イタリアも、ドイツも、ロシアも、インドも、ブラジルも、オーストラリアも、韓国も、イスラエルさえも参加表明したのだ。
2015年4月8日(水)14時30分より、東京・六本木の原子力規制庁で田中俊一・原子力規制委員会委員長による定例会見が行われた。関西電力美浜原子力発電所の敷地内破砕帯の有識者会合にて、有識者間で考えの一定の方向性が示されたことから、新規制基準適合性審査も進める方針を了承した。