タグ: TPP・自由貿易協定
種子法廃止 ~いのちは1つぶのたねから生まれる~(京都市)―講師 印鑰智哉氏(日本の種を守る会アドバイザー) 2019.2.2

2019年2月2日(土)10時より京都府京都市のしんらん交流館にて、「種子法廃止 ~いのちは1つぶのたねから生まれる」が開催され、印鑰智哉(いんやく・ともや)氏(日本の種を守る会事務局アドバイザー)が講演を行った。
日本の農と食の安全が危ない!FTA学習会(茨木市) ―講師 鈴木宣弘・東大教授 2019.1.26

2019年1月26日(土)18時半より、「日本の農と食の安全が危ない!FTA学習会」が大阪府茨木市の福祉文化会館で開かれ、農業経済学者・鈴木宣弘氏(東京大学大学院教授)が3月にも始まる日米FTA交渉と農業と食の未来についてその危険性を訴えた。
「全世界の人類に健康被害をもたらす」西尾正道氏がトリチウム海洋放出の危険性を警告!~「『茶葉』はEUの600倍」木村―黒田純子氏がネオニコチノイド系農薬の国内規制の緩さを指摘 2019.1.23

特集 TPP問題
※公共性に鑑み全公開します。
■元参議院議員はたともこ氏You Tube動画:環境脳神経科学情報センター副代表・木村-黒田純子先生インタビューVOL.1(2019.1.12)
https://www.youtube.com/watch?v=rNH9Xq2xfp8&t=1208s
2019年1月23日(水)13時より東京都千代田区の厚生労働省にて、ネオニコチノイド系農薬(殺虫剤)の規制・禁止について西尾正道氏(北海道がんセンター名誉院長)、木村―黒田純子氏(環境脳神経科学情報センター副代表)による記者会見が開かれた。
日本と韓国は子供の発達障害大国!? 日本でも尿検査を!世界はグリホサートの禁止に向かっている~12.14アメリカを変えたママが来る!「ゼンさんと考える日本の食」 2018.12.14

特集 TPP問題|特集 種子法廃止!「食料主権」を売り渡す安倍政権
※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→ご登録はこちらから
多国籍企業モンサントの遺伝子組み換え(GMO)作物の種子は、雑草を枯れさせる除草剤とセットで開発された。特定の除草剤への耐性を遺伝子操作で高め、除草剤をかけても遺伝子組み換え作物だけは枯れないようにして、農作業の効率化と収益増加を目指したのである。その除草剤「ラウンドアップ」には、グリホサートと呼ばれる成分が含まれている。
遺伝子組み換えよりも危険なゲノム編集!与党議員も種子法廃止に反対だった!? ~11.13「2018年4月に廃止された種子法に代わる新法の制定を求める署名」第1回提出の院内集会と学習会 2018.11.13

特集 種子法廃止!「食料主権」を売り渡す安倍政権
※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→ご登録はこちらから
2018年11月13日(火)13時半より東京都千代田区の参議院議員会館にて、山田正彦氏(元農水大臣)と天笠啓祐氏(ジャーナリスト)を講師に迎え、「2018年4月に廃止された種子法に代わる新法の制定を求める署名」第1回提出の院内集会と学習会が開催された。主催は、日本の種子(たね)を守る会。
「現場の漁業関係者は内容が知らされていない」漁業法改正の拙速審議に疑問の声!漁民委員の比率減少・公選制廃止でますます現場の声が届かないことに~「漁業法」に関する 野党合同ヒアリング 2018.12.3

2018年12月3日(月)11時より東京都千代田区の衆議院本館にて、「漁業法」に関する野党合同ヒアリング が開かれ、漁業法について漁業関係者及び農林水産省よりヒアリングを行った。
ゲノム編集は簡単な技術!? すでに実用化されている可能性も!! ~公開座談会「不思議な紳士が語る日本が目指す不思議な未来」ゲノム編集技術問題・生殖補助医療・遺伝子組み換え食品・生命科学と政治、軍事、経済 2018.10.12

特集 TPP問題
2018年10月12日(金)13時より東京都新宿区の新宿コズミックスポーツセンターにて、ゲノム問題検討会議の主催により、「『不思議な紳士が語る日本が目ざす不思議な未来』ゲノム編集技術問題・生殖補助医療・遺伝子組み換え食品・生命科学と政治、軍事、経済」と題して公開座談会が行われ、アーサー・ビナード氏(詩人)、天笠啓祐氏(ジャーナリスト)、島薗進氏(上智大学大学院教授・東京大学名誉教授)らが登壇した。
日本の食品にもオーガニック&Non GMOの安全シールを!! 民間で作っていこう! ~12.5自由報道協会主催 山田正彦氏(元農林水産大臣・弁護士 )による記者会見「種子法廃止の問題点」 2018.12.5

特集 種子法廃止!「食料主権」を売り渡す安倍政権|特集 TPP問題
※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→→ご登録はこちらから
2018年12月5日(水)15時より東京都渋谷区の道玄坂会見場にて、自由報道協会主催 山田正彦氏(元農林水産大臣・弁護士 )による「種子法廃止の問題点」について記者会見が行われた。
極端な規制緩和の果てに安価で危険な食品が市場を埋め尽くす!? 活路は共助による資源管理!~小野坂元(はじめ)記者が東京大学農学部の鈴木宣弘教授に緊急取材! 2018.12.27

特集 岩上安身不在の穴を埋めるピンチヒッター企画|特集 TPP問題|特集 種子法廃止!「食料主権」を売り渡す安倍政権
※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→ご登録はこちらから
2018年12月27日(木)午後2時から東京都文京区の東京大学大学農学部にて、小野坂元(はじめ)記者が東京大学農学部の鈴木宣弘教授に緊急取材を行った。
ヨーロッパ会計検査院はPPPを凍結勧告!? 自治体に「請願」文書を提出しよう!! 水道法改悪案をみんなで潰そう!!~オールジャパン学習会「私たちの命の源が危ない 水・種子・食の安全を守ろう!」 2018.10.15

特集 TPP問題|特集 種子法廃止!「食料主権」を売り渡す安倍政権
※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→ご登録はこちらから
2018年10月15日(月)に、東京・衆議院第一議員会館で「オールジャパン学習会『私たちの命の源が危ない 水・種子・食の安全を守ろう!』」が行われた。
日米二国間交渉に「毒薬条項」米国が迫る究極の二者択一「俺(米国)を取るか、中国を取るか今すぐ決めろ」by Donald John Trump~岩上安身によるインタビュー 第917回 ゲスト 岩月浩二弁護士 2018.11.2

特集 TPP問題|◆ヤバすぎる緊急事態条項特集はこちら!
※全編映像は会員登録するとご覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は記事公開後2ヶ月間、全編コンテンツがご覧いただけます。
→ ご登録はこちらから
2018年11月2日(金)13時半より東京都港区のIWJ事務所にて、TPPや韓米FTAに含まれた野放図な規制緩和(食の安全基準に関する予防原則の否定)や不公正・不透明な仲裁裁判(ISDS条項)に対し「毒薬条項」であると強く批判し、「TPP交渉差止・違憲訴訟」に取り組んできた弁護士の岩月浩二氏に岩上安身がインタビューを行った。
【岩上安身のツイ録】激おこ!事実上の日米FTAを「TAG」という造語で国民を欺こうとする日本政府!トヨタ(以下略)ら、外貨を稼ぐ輸出産業を守るために米国の要求に従い犠牲を払ってきた日本は米国に全てを収奪される!? 2018.10.8

日米両政府は、9月26日におこなわれた首脳会談で、農業品や工業品の関税を引き下げるための新たな2国間貿易協定交渉の開始に合意した。日本政府はこの協定を「TAG(日米物品貿易協定)」と呼んでいるが、正文である英文の共同声明には、「物品(goods)」だけでなく、「サービスを含むその他の重要分野」も「貿易協定(Trade Agreement)」の対象となっている。対象を「物品」のみに限定した「TAG」という言葉は造語に過ぎない。日本政府がこの2国間交渉を「FTA」ではなく「TAG」であると称するのは、国民の反発をかわすための、小手先のごまかしである。
そうだ!条例で種子を守ろう!! 農家出身の自民党県議団が発案!! 全会一致で埼玉県主要農作物種子条例制定!! ~7.4日本の種子(たね)を守る会 第2回 総会・記念講演 総会報告 2018.7.4
を守る会-第2回-総会・記念講演-~総会報告:JA埼玉県中央会-地域振興部-西田秀生部長、講演:立教大学大学院客員教授-内山節氏-300x200.jpg)
特集 TPP問題
特集 種子法廃止!「食料主権」を売り渡す安倍政権
※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→ご登録はこちらから
2018年7月4日(水)15時15分より、東京都千代田区の参議院議員会館において、「日本の種子(たね)を守る会 第2回総会・記念講演」が行われた。
種子法廃止の次は自家採種も禁止!? 長年にわたる農家の蓄積と知見をグローバル企業にただ同然で譲り渡すのか!~岩上安身によるインタビュー 第884回 ゲスト 「日本の種子を守る会」元農水大臣・山田正彦氏! 2018.7.3

特集 TPP問題
特集 種子法廃止!「食料主権」を売り渡す安倍政権
※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→ご登録はこちらから
2018年7月3日(火)14時30分より東京都港区のIWJ事務所にて、元農水大臣で「タネはどうなる?! ~ 種子法廃止と種苗法適用で」の著者である山田正彦氏に岩上安身がインタビューを行った。