政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議の模様 2016.7.23

記事公開日:2016.7.24取材地: 動画

 沖縄米海兵隊北部訓練場へのヘリパッド建設工事再開に抗議して、東村高江・県道70号線N-1ゲート前付近で行われた抗議行動の模様を2016年7月23日(土)9時頃より配信した。


政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議の模様 2016.7.22

記事公開日:2016.7.22取材地: 動画

 2016年7月22日(金)4時から、沖縄県東村高江での政府による米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議の模様を中継した。


抗議行動の強制排除、検問、テント撤去…法律も憲法も無視する国や警察の暴挙! 沖縄・高江ヘリパッド建設を小口幸人弁護士が徹底批判!(インタビュー:IWJ原佑介) 2016.7.21

記事公開日:2016.7.21取材地: テキスト動画独自

特集 高江ヘリパッド
※7月21日テキストを追加しました!

 改憲勢力阻止の懸かった2016年7月10日の参院選で、野党統一候補の伊波洋一氏が当選し、現職の島尻安伊子沖縄・北方担当相を制した沖縄。その沖縄で、参院選直後、国が高江のヘリパッド建設を、月内にも強行することが明らかになった。

 ヘリパッドは高江集落を囲むように全部で6カ所建設される予定で、そのうち完成した2ヶ所にはすでにオスプレイが配備されており、騒音や安全性への不信が沖縄の人々を苦しめている。


講演「ふたりの船長が語る辺野古と海上での闘い」ゲスト 仲宗根和成さん・相馬由里さん 2016.7.18

記事公開日:2016.7.20取材地: 動画

 2016年7月18日(月)、兵庫県尼崎市の尼崎市中小企業センターで、「ふたりの船長が語る辺野古と海上での闘い」と題し、沖縄県辺野古での抗議行動で船長を務める仲宗根和成氏と相馬由里氏が講演を行った。


講演会「日本にとって沖縄とは何か」―講師 新崎盛暉・沖縄大学名誉教授 2016.6.17

記事公開日:2016.6.18取材地: 動画

 2016年6月17日(金)、エル・おおさか(大阪市中央区)で開かれた「関西・沖縄戦を考える会」総会・講演会で、先ごろ『日本にとって沖縄とは何か』(岩波新書)を著した新崎盛暉氏(沖縄大学名誉教授、沖縄近現代史)が講演を行った。


今、沖縄で何が起きているのか? 安次富浩さん(沖縄ヘリ基地反対協代表)講演集会 2016.6.15

記事公開日:2016.6.16取材地: 動画

 2016年6月15日(水)、福島県郡山市の郡山市労働福祉会館で、「沖縄と福島を結ぶつどい」が開かれ、沖縄ヘリ基地反対協代表の安次富浩氏が「今、沖縄で何が起きているのか?」と題し講演を行った。


これ以上の基地・軍隊の駐留を認めない!追悼・抗議集会 ~元米陸軍大佐・外交官 アン・ライトさんを迎えて 2016.6.8

記事公開日:2016.6.9取材地: 動画

 2016年6月8日(水)、沖縄県那覇市の教育福祉会館で、「これ以上の基地・軍隊の駐留を認めない!追悼・抗議集会 ~元米陸軍大佐・外交官 アン・ライトさんを迎えて」が開催された。


「私たち沖縄の人間がどれだけ殺され、どれだけ涙を流しても、どうすることもできない」――また米軍関係者による凶悪事件発生〜沖縄選出・糸数慶子議員らが「日米地位協定」改定を要求! 2016.5.26

記事公開日:2016.5.27取材地: テキスト動画

※5月27日テキストを追加しました!

 「私たち沖縄の人間がどれだけ殺され、どれだけ涙を流しても、どうすることもできない」

 元海兵隊員で、現在は米軍属として沖縄県・嘉手納基地で働くシンザト・ケネフ・フランクリン容疑者が2016年5月19日、うるま市在住の20歳の女性・島袋里奈さんの遺体を遺棄したとして逮捕された。シンザト容疑者は「わいせつ目的で女性を探し暴行した」「殺害し、遺体をスーツケースに入れて運んだ」などとも供述しているという。


怒!元米海兵隊兵士による女性殺害 諸悪の根源の基地を撤去せよ! 5.25官邸前緊急行動 2016.5.25

記事公開日:2016.5.26取材地: 動画

 2016年5月25日、東京都千代田区の首相官邸前にて、縄・一坪反戦地主会関東ブロック主催で、「怒!元米海兵隊兵士による女性殺害 諸悪の根源の基地を撤去せよ! 5.25官邸前緊急行動」が行われた。


緊急シンポジウム 辺野古新基地建設と沖縄自治 ―辺野古が問う日本の地方自治のあり方― 2016.5.24

記事公開日:2016.5.25取材地: 動画

 2016年5月24日、東京都千代田区の衆議院第一議員会館にて、辺野古訴訟支援研究会が主催する緊急シンポジウム「辺野古新基地建設と沖縄自治 ―辺野古が問う日本の地方自治のあり方―」が開催された。


辺野古リレー「5.21 レジスタンス大行動」警視庁・海上保安庁・国交省前 2016.5.21

記事公開日:2016.5.23取材地: 動画

 2016年5月21日(土)14時より、辺野古リレー呼びかけによる抗議行動「レジスタンス大行動」が東京・霞が関の警視庁、海上保安庁、および国土交通省前で行われた。


元海兵隊兵士の事件被害者を追悼し、米軍の撤退を求める緊急集会 2016.5.22

記事公開日:2016.5.23取材地: 動画

 沖縄うるま市の女性の死体遺棄容疑により元海兵隊員の米軍属が逮捕された事件で、沖縄駐留の在日米軍・海兵隊司令部のあるキャンプフォスター(キャンプ瑞慶覧)ゲート前(沖縄県北中城村)では2016年5月22日(日)14時より抗議の緊急集会が行われた。


民進党 岡田克也代表 定例記者会見 2016.5.20

記事公開日:2016.5.21取材地: 動画

 2016年5月20日、東京都千代田区の民進党本部にて、民進党の岡田克也代表による定例記者会見が開かれ、沖縄で米軍関係者の関与が明らかになった殺害事件、伊勢志摩サミットの課題について言及した。


辺野古総合大学の第2弾―講師 相馬由里氏、仲宗根和成氏(ヘリ基地反対協抗議船船長)「海上での闘いと今後の取り組み」 2016.4.25

記事公開日:2016.4.25取材地: 動画

特集 辺野古

 2016年4月25日(月)、沖縄県名護市のキャンプシュワブ・ゲート前集会場で、「辺野古総合大学」の第2弾が開催され、ヘリ基地反対協抗議船船長の相馬由里氏と仲宗根和成氏が「海上での闘いと今後の取り組み」と題し講演を行った。


沖縄の民衆運動史からいかに学ぶか―「戦後沖縄・歴史認識アピール」のつどい― 2016.4.23

記事公開日:2016.4.23 動画

 2016年4月23日(土)、東京都新宿区の早稲田大学早稲田キャンパスにて、安全保障関連法の廃止を求める早稲田大学有志の会が主催する連続公開講座 第1回 「沖縄の民衆運動史からいかに学ぶか」が開催された。


平和な沖縄・日本を創る 基地問題を考える4・23京都集会 ―ゲスト 伊波洋一氏 2016.4.23

記事公開日:2016.4.23取材地: 動画

 2016年4月23日(土)13時半より、同志社大学室町キャンパス寒梅館(京都市上京区)で「平和な沖縄・日本を創る 基地問題を考える4・23京都集会」が開かれ、元沖縄県宜野湾市長・伊波洋一氏が講演を行った。


辺野古総合大学の第2弾―講師 浦島悦子氏(ヘリ基地入らない二見以北十区の会)「地元住民の新基地反対の20年の闘い」 2016.4.14

記事公開日:2016.4.14取材地: 動画

特集 辺野古

 2016年4月14日(木)、沖縄県名護市のキャンプシュワブ・ゲート前集会場で、「辺野古総合大学」の第2弾が開催され、ヘリ基地入らない二見以北十区の会の浦島悦子氏が「地元住民の新基地反対の20年の闘い」と題し講演を行った。


辺野古総合大学の第2弾―講師 真喜志好一氏(平和市民連絡会共同代表)「辺野古新基地建設を許すな」 2016.4.13

記事公開日:2016.4.13取材地: 動画

特集 辺野古

 2016年4月13日(水)、沖縄県名護市のキャンプシュワブ・ゲート前集会場で、「辺野古総合大学」の第2弾が開催され、平和市民連絡会共同代表の真喜志好一氏が「辺野古新基地建設を許すな」と題し講演を行った。


辺野古総合大学の第2弾―講師:西銘仁正氏(美ら海を守り活かす海人の会共同代表・元県漁連会長)『沖縄の沿岸漁業と豊かな大浦湾を守るには』、玉栄将幸氏(美ら海を守り活かす海人の会共同代表)『沖縄東海岸の海の魅力』 2016.4.12

記事公開日:2016.4.12取材地: 動画

特集 辺野古

 2016年4月12日(火)、沖縄県名護市のキャンプシュワブ・ゲート前集会場で、「辺野古総合大学」の第2弾が開催され、元県漁連会長で美ら海を守り活かす海人の会共同代表の西銘仁正氏は「沖縄の沿岸漁業と豊かな大浦湾を守るには」、同会共同代表の玉栄将幸氏は「沖縄東海岸の海の魅力」をテーマに講演を行った。


3・27「廃止しよう!戦争法、とめよう!辺野古新基地建設」関西集会 ―稲嶺進・名護市長ほか 2016.3.27

記事公開日:2016.3.27取材地: 動画

 2016年3月27日(日)14時より、大阪市中央区・大阪市中央公会堂で「3・27『廃止しよう!戦争法、とめよう!辺野古新基地建設』関西集会」が開催され、沖縄県名護市長・稲嶺進氏が講演した。