タグ: 沖縄基地問題
第3回 高江を守れ!名古屋アクション 2016.8.15

特集 高江ヘリパッド
2016年8月15日(月)、名古屋市中区の名古屋三越栄店ライオン像前で、「第3回 高江を守れ!名古屋アクション」が行われた。
【寄稿・前編】IWJ京都中継市民・北野ゆりの高江レポート!N1裏テントに全国から1000人の市民が集結!「やんばるの森」に集まった市民たちの素顔! 2016.8.16

特集 高江ヘリパッド
IWJ中継市民@京都の北野ゆりです。IWJ京都中継市民として、2016年8月5日から7日の3日間、政府によってオスプレイパッドの新規建設が強行されようとしている沖縄・高江の現場を取材してきました。
5日の午後6時に呼びかけられた「TAKAEこの星空を守りたい~『ヘリパッド建設工事阻止現地集会』」は、沖縄防衛局からのN1ゲート前(先月7月19日撤去期限、22日撤去)に続く、N1裏テント撤去要請の期限(8月5日)の翌6日早朝の警戒行動への参加要請でもありました。
アキノ隊員の虫のお話し会 ―やんばるの生き物たちと米軍ヘリパッド 2016.8.14

特集 高江ヘリパッド
2016年8月14日(日)14時より、沖縄県沖縄市の泡瀬干潟博物館カフェ「ウミエラ館」で「アキノ隊員の虫のお話し会 ―やんばるの生き物たちと米軍ヘリパッド」が開かれ、アキノ隊員こと蝶類研究者の宮城秋乃氏が米軍北部訓練場のあるやんばるの森の生物とヘリパッド建設の影響について映像をもとに講演した。
日韓「合意」は解決ではない!「慰安婦」・旧ユーゴ・沖縄軍隊による性暴力根絶のために 2016.8.14

2016年8月14日(日)、大阪市北区の大阪市立住まい情報センターにて、日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク/日本軍「慰安婦」問題解決全国行動の主催による「日韓『合意』は解決ではない!『慰安婦』・旧ユーゴ・沖縄軍隊による性暴力根絶のために」と題する集会が開かれ、強姦救援センター・沖縄代表の高里鈴代氏が講演会で講師として登壇した。
高江・米軍ヘリパッド強行建設工事に反対する市民の不当逮捕に対する大抗議集会(名護警察署前) 2016.8.12

特集 高江ヘリパッド
2016年8月12日(金)、沖縄県名護市の名護警察署前にて、高江・米軍ヘリパッド強行建設工事に反対する市民の不当逮捕に対する大抗議集会が開かれた。
政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議の模様 2016.8.12

特集 高江ヘリパッド
2016年8月12日(金)、沖縄県東村の米軍北部訓練場 高江N1裏ゲート前にて、政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議の模様を中継した。
高江・米軍ヘリパッド強行建設工事に反対する市民の不当逮捕に対する抗議集会 2016.8.11

特集 高江ヘリパッド
2016年8月11日(木)18時より、沖縄県名護市の名護署にて、高江・米軍ヘリパッド強行建設工事に反対する市民の不当逮捕に対する抗議集会が行われた。
政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議・集会の模様 2016.8.10

特集 高江ヘリパッド
2016年8月10日(水)、沖縄県東村高江にて、 政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議・集会の模様をカメラ2台で中継した。
「N1裏」テント撤去期限から2日、緊張が続く東村高江からIWJがリポート~N1表ゲートから着々と砂利を搬入するダンプカーの列!限られた人数でどこまで工事を遅らせることができるのか 2016.8.7

特集 高江ヘリパッド
※8月10日テキストを追加しました!
※2016年8月7日午後6時段階のツイートを加筆して掲載しています。ご承知おきください。
先月22日に大混乱の中、強制撤去されたN1ゲート前テントに続き、「N1裏」に設置されたテントの撤去期限8月5日から2日が過ぎた。ヘリパッド建設に反対する市民の最後の砦と言われる「N1裏」テント。撤去に警戒する市民の間では今も緊張が高まる。
平行して、N1ゲート前ではダンプカーが砂利を搬入し、着々と建設工事が続けられている。今後、「テント撤去阻止」のほか、「砂利搬入阻止」に行動を広げていくことができるのか。その為には、今の何倍もの数の市民の参加が必要となる。
高江をまもれ!名古屋アクション 2016.8.7

2016年8月7日(日)17時より名古屋市・栄の三越栄店前で、沖縄・高江で進められている米軍ヘリパッド建設強行の問題を知ってもらおうと「高江をまもれ!名古屋アクション」が行われた。7月30日に次ぐ2回目の開催。
政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議の模様 2016.8.6

特集 高江ヘリパッド
2016年8月6日(土)、米軍北部訓練場 高江N1裏ゲート前(沖縄県東村)より、政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議の模様を中継した。
【速報!】「現場で何が起きているか知りたかった」安倍昭恵・総理夫人が沖縄・高江を訪問!~新ヘリパッド強行建設工事に反対する市民からは戸惑いの声――IWJが追ったその一部始終 2016.8.6

特集 高江ヘリパッド
※2016年8月6日深夜段階のツイートを並べて掲載しています。ご承知おきください。
8月6日18時45分頃、沖縄高江のN1裏テントを、安倍総理大臣の妻である安倍昭恵夫人が突如、訪問。カメラマンなどのスタッフを伴った三宅洋平氏がアテンドした。日頃からテントで新ヘリパッド建設に反対している住民らからは、怒りや戸惑いの声が多く上がった。
昭恵夫人らは、テント内部を視察。テントの住民らには「撮影NG」の旨が伝達された。安倍総理にも内密で訪問にきたこと、本来、市民メディアなどの中継を受け入れるつもりだったが、テント付近に大手メディアの中継車が停車していたことなどを警戒したという。
ヘリパッド建設工事阻止 高江現地集会〈カメラ 2〉 2016.8.7

特集 高江ヘリパッド
2016年8月7日(日)、沖縄県東村の米軍北部訓練場 高江N1裏ゲート前にて、ヘリパッド建設工事阻止 高江現地集会の様子を別カメラで中継した。
ヘリパッド建設工事阻止 高江現地集会 2016.8.5

特集 高江ヘリパッド
2016年8月5日(金)18時より、沖縄県東村の米軍北部訓練場 高江N1地区裏側ゲート前にて、ヘリパッド建設工事阻止 高江現地集会が開催された。
「高江の森を守れ!!」総がかり行動(嘉手納町沖縄防衛局) 2016.7.29

特集 高江ヘリパッド
沖縄・高江の米海兵隊北部訓練場ヘリパッド建設が強行される中、わんから市民の会の呼びかけで沖縄防衛局(嘉手納町)での抗議行動が2016年7月29日16時より行われた。
新外交イニシアティブ(ND)猿田佐世事務局長 講演会「外交のしくみを紐解く―安保・原発・TPP・沖縄基地と日米関係の実像―」 2016.7.29

2016年7月29日(金)19時より、新外交イニシアティブ (ND) 猿田佐世・事務局長による講演会「外交のしくみを紐解く―安保・原発・TPP・沖縄基地と日米関係の実像―」が大阪・中之島の大阪市中央公会堂で(中之島公会堂)で開かれた。
「私たちはそんなに勝ってはいないかもしれないが、負けてもいない」参議院選を勝ち抜いた伊波洋一議員が語る沖縄の闘いの今 〜本土メディアが伝えないオスプレイ「被害」の実態と安倍政権の「本質」とは? 2016.7.28

特集 IWJが追うオスプレイ問題
特集 高江ヘリパッド
※8月3日テキストを追加しました!
日本全国が安倍自民党率いる改憲勢力にじわじわ蝕まれつつある昨今、リベラル派だけで国会の議席を確保するに至った沖縄。野党統一候補の伊波洋一氏が圧勝、改憲勢力をはねのけ、現職の大臣(島尻安伊子氏)を破った。
しかし沖縄は、昔からずっと勝っていたわけではない。
何も言わない日本政府に代わって、基地に「NO!」をつきつける運動が保守勢力をはねのけるまでの影響力を持つようになったのは、ここ2〜3年の話だという。