枝野経産省大臣定例会見 2012.1.24

記事公開日:2012.1.24取材地: テキスト動画

 2012年1月24日9時50分、経産省本館10F会見室で。枝野経産省大臣の定例記者会見が行われた。(長さは約40分)

 後半、IWJからの質問には、(原子力エネルギー政策の方針については)春頃に国民に選択肢を提示する、と明言した。


第5回高経年化技術評価に関する意見聴取会~原子炉圧力容器の中性子照射脆化について 2012.1.23

記事公開日:2012.1.23取材地: 動画

 2012年1月23日 14:00~17:00 経済産業省別館1Fにて、「第5回 高経年化技術評価に関する意見聴取会」が行われた。議題は「原子炉圧力容器の中性子照射脆化について」

 先週大混乱のあったストレステスト意見聴取会を、傍聴人排除にボイコットして欠席した井野博満 東京大学名誉教授が出席。


IAEAの調査団長へのぶら下がり会見 2012.1.23

記事公開日:2012.1.23取材地: テキスト動画

 2012年1月23日(月)、 18時より経済産業省別館で行われた、IAEAの調査団長へのぶら下がり会見の模様。

 原発再稼働の前提とされている「ストレステスト」の評価手法が妥当かどうかを検証するために来日したIAEAは、初日の23日、保安院、関西電力への聞き取り調査を行った。会見で調査団のジェームズ・ライオンズ団長は、検証は保安院のストレステストの基準、評価手法に対するものであり、個々の原発の安全基準や評価に対するものではないとし、「再稼働はあくまでその国の政府の判断だ」と語った。


枝野幸男経産相定例会見 2012.1.20

記事公開日:2012.1.20取材地: テキスト動画

 2012年1月20日(金)、枝野幸男経産相定例会見の模様。18日のストレステスト意見聴取会の騒動を受け、今後の開催方法の指針を示した。IWJからは阿部、ぎぎが質問。文字起こしあり。


原子力安全・保安院会見 17:30~ 2012.1.20

記事公開日:2012.1.20取材地: 動画

 日本原子力研究開発機構が作動試験を行っていた低温停止中の高速増殖炉もんじゅについて、原子力安全・保安院は、2011年12月12日に1号機の動作不良を、12月20日には同じく2号機の動作不良を確認したと発表した。両機とも現在は復旧しているとしながらも、動作不良の原因が特定出来ていないことから、保安院としては、今後も原子力機構に対して原因究明と再発防止に努めるよう指示するとした。各社記者からは、昨年12月の動作不良をなぜ今になって公表するのかと、保安院の情報公開のあり方を問う質問が飛んだ。


第5回 玄海原発全炉稼働差止請求・公判 2012.1.20

記事公開日:2012.1.20取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2012年1月20日(金)、「第5回玄海原発全炉稼働差止請求・公判」が行われた。


第7回 発電用原子炉施設の安全性に関する総合評価(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会 2012.1.18

記事公開日:2012.1.18取材地: テキスト動画

IWJ特集 ストレステスト意見聴取会
※全文文字起こしを会員ページに掲載しました。

 2012年1月18日(水)16時15分、原子力安全保安院は、福井県にある関西電力大飯原発の運転再開の判断の前提となるストレステストの結果について、経産省内の会議室(別館1111号会議室)で最終的な議論をする予定だった。


第5回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(ストレステスト)に係る意見聴取会 2011.12.22

記事公開日:2011.12.22取材地: テキスト動画

 2011年12月22日(木)9時、東京都千代田区の経済産業省本館において、「発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会」の第5回会合が開かれた。前回の会合の場で委員から出た質問に対し、原子力安全・保安院(以下、保安院)から回答がなされ、それに対して委員がコメントした。


再稼働反対!全国アクション 院内集会 2011.12.12

記事公開日:2011.12.11取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月12日(月)9時から、東京都千代田区の弁護士会館で、「再稼働反対!全国アクション交流会」が行われた。市民団体からなる「再稼働反対!全国アクション実行委員会」が主催した。


第4回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会 2011.12.8

記事公開日:2011.12.8取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月8日(木)14時半、経済産業省別館(東京都千代田区)において、「第4回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会」が開かれた。

 今回の会合には委員8名のほか、原子力安全・保安院の担当者、管轄する原発がストレステスト1次評価の対象となっている関西電力および四国電力の担当者が出席した。


「岡野定丸住職とJAEAをまじえての勉強会」福島市 盛林寺 2011.12.4

記事公開日:2011.12.4取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月4日(日)に行われた、「岡野定丸住職とJAEA(日本原子力研究開発機構)をまじえての勉強会」福島市 盛林寺の模様。


第47回 原子力委員会定例会議~ライフルや機関銃、サブマシンガンなどで警察の銃器対策部隊が24時間体制で原子力関連施設の警戒警備の徹底を図っている 2011.11.29

記事公開日:2011.11.29取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年11月29日(火)10時半、東京都千代田区の中央合同庁舎4号館において、「第47回 原子力委員会定例会議」が開かれた。今回の会議では、「平成24年度原子力関係経費概算要求ヒアリング」と「志賀原発の原子炉設置変更に関する諮問」の2点を主要議題とし、このうち、概算要求ヒアリングに多くの時間を割き、要求の内訳や理由について、各省庁の担当者から聞き取りを行った。


第3回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会 2011.11.29

記事公開日:2011.11.29取材地: テキスト

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年11月29日(火)16時30分、東京都千代田区の経済産業省別館において、原子力安全・保安院による「第3回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会」が開かれた。


第1回高経年化技術評価に関する意見聴取会 2011.11.29

記事公開日:2011.11.29取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年11月29日(火)9時、東京都千代田区の経済産業省別館において、原子力安全・保安院による「第1回 高経年化技術評価に関する意見聴取会」が開かれた。東京大学名誉教授の井野博満氏(金属材料学)ら11名の有識者が参加した。


第2回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(ストレステスト)に係る意見聴取会 2011.11.18

記事公開日:2011.11.18取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年11月18日(金)13時、原子力安全基盤機構(東京都港区)において、「第2回 発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会」が開かれた。今回は、海外の専門家を交えての、「拡大意見聴取会」として開催され、「ストレステストに関する各国等の取り組みについて」を議題に意見聴取がなされた。


児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター教授・アイソトープ総合センター所長)記者説明会~原発被災者支援のための緊急提言 2011.11.15

記事公開日:2011.11.15取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年11月15日(火)19時、東京都千代田区の丸ビルコンファレンススクエアにおいて、児玉龍彦氏(東京大学先端科学技術研究センター教授・アイソトープ総合センター所長)による記者説明会が行われた。児玉氏は、南相馬市長や教育長の要請により、幼稚園や保育園の放射能汚染を計測し除染に協力してきた経験に基づき、原発被災者支援のための緊急提言を発表した。


第4回地震・津波に関する意見聴取会 2011.11.8

記事公開日:2011.11.8取材地: テキスト動画

 2011年11月8日(火)17時、東京都千代田区の経済産業省別館において、「第4回地震・津波に関する意見聴取会」が開かれた。


東京電力 記者会見 18:00 2011.11.2

記事公開日:2011.11.2取材地: 動画

 2011年11月2日(水)、東京電力本店で、記者会見(18:00~、2:12′)が行われた。

 2号炉へホウ酸水を、4号機燃料プールへはヒドラジンを注入する。ガスサンプリングでXe85が検出されているが誤差の範囲であり、JAEAと共に評価していく方針。1~4号建屋の開口部からの放射性物質拡散を防ぐため、開口部の閉塞作業を行う予定。


東京電力 記者会見 10:20 2011.11.2

記事公開日:2011.11.2取材地: 動画

 2011年11月2日(水)、東京電力本店で、記者会見(10:20~、1:22′)が行われた。

 1,2号機のガスサンプリング検査の結果、Xe133, Xe135が検出された。再臨界の可能性があるため、B(ホウ素)を注入する。プラントの温度、圧力変化等パラメータを継続監視し、ガスの再分析およびJAEA第三セクター評価は順次進めていく。

 原発の状況、12日に細野大臣の原発視察の同行取材として報道陣に初公開される。


郷原信郎弁護士による「10月27日開催予定の九州電力取締役会に向けての緊急会見」 2011.10.26

記事公開日:2011.10.26 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年10月26日に行われました、第三者委員会・郷原信郎弁護士らによる「10月27日開催予定の九州電力取締役会に向けての緊急会見」の模様です。