みどりの風 記者会見 2013.1.28

記事公開日:2013.1.28取材地: テキスト動画

 2013年1月28日(月)11時から、東京都千代田区の参議院議員会館で、みどりの風の記者会見が開かれ、谷岡郁子氏が同党の代表に就任したことが発表された。谷岡新代表は「女性や若者をはじめとして、政治に口を出す機会を持たない方々の声を反映して、頑張ってまいりたい」と決意を述べた。そのほか、行田邦子氏が代表代行、亀井亜紀子氏が幹事長、舟山康江氏が政調会長、平山誠氏が国会対策委員長に、それぞれ就任した。一方、亀井静香氏は無役となる。なお、この日の会見には、行田代表代行と亀井静香氏は出席しなかった。


No OSPREY 東京集会 2013.1.27

記事公開日:2013.1.27取材地: テキスト動画

 2013年1月27日(日)、東京都千代田区の日比谷野外音楽堂で、「No OSPREY 東京集会」が開かれた。

 集会には全国から約4000人の参加者が集まり、オスプレイの普天間飛行場配備撤回をアピールした。

 翁長雄志那覇市長は、日本の独立と引き換えに米軍施政下に差し出された沖縄は、戦後から今日まで人権が踏みにじられ続けている、と主張。「安倍総理は『日本を取り戻す』というが、その中に沖縄は入っているのか」と怒りをあらわにした。


宍戸慈さんに聞く「ウクライナと福島の話」 2013.1.27

記事公開日:2013.1.27取材地: 動画

 2013年1月27日(日)、東京・国分寺の「カフェスロー」奥「自然育児友の会」事務所内で「宍戸慈さんに聞く『ウクライナと福島の話』」が開催された。


再審と科学鑑定 -作り上げられた冤罪を暴く- 2013.1.26

記事公開日:2013.1.26取材地: テキスト動画

 2013年1月26日(土)13時から、東京都千代田区にある専修大学で、同大今村法律研究室が主催するフォーラム「再審と科学鑑定 −作り上げられた冤罪を暴く−」が行われた。6つの事件について担当の弁護士が「科学鑑定」の見地から冤罪性を主張。会の最後には、矢澤同大教授が「科学鑑定の悪しき使われ方によって冤罪がでっち上げられないよう、みんなで監視していくことも肝要だ」と述べた。


戦後史の真実~将来を考えるために 孫崎享氏講演 2013.1.26

記事公開日:2013.1.26取材地: 動画

 2013年1月26日(土)、東京都町田市の勝楽寺において「戦後史の真実~将来を考えるために」が行われた。


戦争反対周知パレード 2013.1.26

記事公開日:2013.1.26取材地: 動画

 2013年1月26日(土)13時より、東京・渋谷で「戦争反対周知パレード『争いよりも、愛と自由とほほ笑みを』」が行われた。

 主催は反ACTA/TPPチームで、約100名が参加。渋谷〜青山〜表参道〜原宿の3kmほどのコースを、約2時間かけてパレードした。


米大使館スタンディング抗議 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: 動画

 2013年1月25日(金)、東京都港区のJTビル前で、「米大使館スタンディング抗議」が行われた。


子どもたちを核戦争から守れ! 1.25ふくしま集団疎開裁判文科省前抗議行動 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: 動画

 2013年1月25日(金)、東京都千代田区の文部科学省前で、「子どもたちを核戦争から守れ! 1.25ふくしま集団疎開裁判文科省前抗議行動」が行われた。


山本伸裕氏対話会「『他力』の発想に立った、頑張らない生き方」 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト動画

 2013年1月25日(金)19時半より、東京都港区西麻布のココロウタブックラウンジで、「山本伸裕氏対話会『「他力」の発想にたった、頑張らない生き方』」が開かれた。山本氏は、現代社会は「自力」で「頑張る」ことに意味があるとされ、自分を超えた価値に目をむける宗教性が希薄になっていると指摘。親鸞の「他力」思想には、これとは逆に、有限の存在である人間が、無限に責任をとってくださる仏に責任をゆだねる、という考え方があると解説した。さらに「はかない」「いのる」「ねがう」「かなし」「やさし」「はずかし」「ふるまい」などの日本語の中には、「他力」に通じる宗教性があり、日本社会の中で宗教に代わる役割を果たしているのではないかと、考察した。


自民党本部前抗議行動 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: 動画

 2013年1月25日(金)、東京都千代田区の自由民主党本部前で、「自民党本部前抗議行動」が行われた。


大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: 動画

 2013年1月25日(金)、東京都千代田区の首相官邸前および国会正門前で、「大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議」が行われた。1月下旬の寒い気候の中、人々は列を作り、大飯原発を停止せよと抗議の声を上げた。また、自国で反原発活動を行なっているフィンランドから来た女性もスピーチをした。


原子力規制委員会前アピール行動 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト

 2013年1月25日(金)、東京都港区の原子力規制庁舎前で、「原子力規制委員会前アピール行動」が行われた。「メモを取れ」。今月23日、参議院議員会館で行われた原子力規制庁を迎えての対政府交渉で、規制庁職員が市民の要望や議事次第などのメモ取りをしていなかったことに対して抗議の声を挙げた。


茂木敏充経済産業大臣 定例会見 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト動画

特集 TPP問題

 2013年1月25日(金)11時20分より、東京都千代田区の経済産業省で、茂木敏充経済産業大臣の定例会見が開かれた。茂木大臣は「デフレからの早期脱却と、日本経済の再生に向けた新政権の取り組みについて、国際社会に発信をしていきたい」と、ダボス会議参加にあたっての意気込みを述べた。


麻生太郎副総理(財務大臣兼金融担当大臣)定例記者会見

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト動画

 2013年1月25日(金)11時、東京都千代田区の財務省において、麻生太郎副総理(財務大臣兼金融担当大臣)の定例記者会見が開かれた。冒頭、麻生副総理は、日米租税条約の一部改正について、同日(米国時間24日)にワシントンで署名が行われたと発表した。条約の一部改正は、昨年5月に基本合意していたもので、2004年の全面改正以来、9年ぶりの改正であると述べた。

 今回の改正の目的として、麻生副総理は、「投資所得に対する源泉地での課税をさらに減免する」「日米両国の租税当局間の相互協議手続きにおける仲裁制度の導入」「相手国の租税徴収を相互に支援する徴収共助制度の拡充を図る」ことにより、「日米両国間の投資や経済交流の一層の促進」と、「国際的な脱税や租税回避の防止に資する」と述べた。


原発反対八王子行動 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: 動画

 2013年1月25日(金)、東京都八王子市の子安公園から、「原発反対八王子行動」が行われた。


生活の党 小沢一郎代表 記者会見 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: 動画

 2013年1月25日(金)、東京都千代田区の生活の党本部で、生活の党 小沢一郎代表の記者会見が開かれた。本日、生活の党は新しい人事を発表した。小沢一郎新代表をはじめ、森ゆうこ議員は代表代行に就任。小沢新代表は記者会見で、インターネット選挙に関する質問に答えた。


東京電力 記者会見 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: 動画

 2013年1月25日(金)、東京電力本店で、東電会見が行われた。

 規制委員の新安全基準への事業者からのコメントを発表。次いで、海洋放出を明らかにしたと報道があったことに対し、汚染水を放出すると決めたという事実はないと明言した。したがって、現時点でトリチウムは未測定だと明らかにした。


2013年度 生活の党 定期大会および記者会見 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト動画

 2013年1月25日(金)10時より、千代田区永田町の憲政記念館で、「生活の党 定期大会および記者会見」が開かれた。定期大会では、小沢一郎衆議院議員を新代表に選出。消費税増税撤回、2022年までの原発全廃を柱とする基本政策案を発表した。小沢新代表は「もう一度、国民の生活が第一という、基本の理念に則った政権を打ち立てたい」と決意表明をした。


猪瀬直樹東京都知事 定例記者会見 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: 動画

 2013年1月25日(金)、東京都新宿区の東京都庁で、猪瀬直樹東京都知事の定例記者会見が開かれた。「やることをやればいいわけ」。猪瀬直樹東京都知事は、石原慎太郎前東京都知事のカリスマ性を問われ、「必ず既得権や縦割りの壁にぶつかる。そういうものを壊していくのが都知事の仕事」と就任一か月を向かえ、意気込みを見せた。


自民党の憲法改正案についての鼎談 第2弾 2013.1.25

記事公開日:2013.1.25取材地: テキスト動画独自

特集 憲法改正|特集 前夜

 2013年1月25日(金)11時から、東京都千代田区の東京千代田法律事務所で、「自民党の憲法改正案についての鼎談 第2弾」が行われた。

 この企画は、元々、自民党の憲法改正案について、NPJ(News for the People in Japan)の澤藤統一郎弁護士と梓澤和幸弁護士に、岩上安身がインタビューを行ったことから始まり、第1回目のインタビュー後に、「より深く内容を議論すべき」との問題意識から、ゼミナール形式に変更された。今回は、インタビューとしては3回目で、ゼミナール形式としては2回目となる。