東京電力 記者会見(18:00~) 2012.6.15

記事公開日:2012.6.15取材地: 動画

 2012年06月15日(金)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:50′)が行われた。

 4号使用済燃料プールへの防護構台設置工事は完了した。20km圏内の魚介類サンプリングの結果は、Cs134/137合計で最大530Bq/kgだった。モニタリング・除染に関わる取り組みとその技術開発について、技術要素を説明した。TV会議映像資料の公開を求める質問が続いたが、社内資料なので公開しないと回答した。


消費大増税採決に反対する国民集会 2012.6.14

記事公開日:2012.6.15取材地: テキスト動画

 2012年6月14日(木)、憲政記念館で、「消費大増税採決に反対する国民集会」が行われた。


東京電力 記者会見(18:00~) 2012.6.12

記事公開日:2012.6.12取材地: 動画

 2012年06月12日(火)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、0:50′)が行われた。

 ロボット、クインス2による2号機原子炉建屋内調査予定について説明。7月に4号機燃料プールから新燃料を二体取出し、状況調査すると発表。2号機圧力抑制室内の 赤外線カメラにより水位を測定した。

 福島で行われている記者会見について質問が挙がった。また、事故調に絡み、燃料費、活断層調査などの質問が増えている。


「日本の医学会にはペレストロイカが必要」――チェルノブイリ原発事故より情報が開示されない日本の現実を指摘~岩上安身によるインタビュー 第217回 ゲスト 物理学者・藤田祐幸氏 2012.6.10

記事公開日:2012.6.10取材地: テキスト動画独自

※2015年3月6日テキスト更新しました。

 物理学者で科学史家の藤田祐幸氏は、「水俣病の時、漁民農民の側に立つ科学者がひとりもいなかった。それを見て、原子力ムラと闘っていこうと決めた」と語る。石橋克彦・神戸大学名誉教授の『原発震災』(2012年2月、七つ森書館)を読み、勉強を始めたという。

 日本が地震活動期に入るということと、食料危機も考慮していた藤田氏は、農村を探して5年前に長崎県に移住した。「このあたりはプレート境界から最も離れている。日本では、稚内とここくらいだ」と、移住と脱原発に至った経緯を語った。


ねねね、ネオニコチノイドってなあに? 『美味しんぼ』105 巻を読んで、みんなで語ろう! 2012.6.9

記事公開日:2012.6.9取材地: 動画

 2012年6月9日(土)、代々木・オリンピックセンターで、「ねねね、ネオニコチノイドってなあに? 『美味しんぼ』105 巻を読んで、みんなで語ろう!」が行われた。ネオニコチノイドについて参加者が学ぶ会であり、参加者同士が議論する時間も設けられた。


東京電力 記者会見 2012.6.8

記事公開日:2012.6.8取材地: 動画

 2012年06月08日(金)、東京電力本店で、記者会見が行われた。

 東電は8日、週明けから露呈が問題となっている福島第一原発4号機の使用済燃料プールの上に防護構台を設置することを説明した。


内部被ばくを考える市民研究会 6月例会 2012.6.2

記事公開日:2012.6.2取材地: 動画

 2012年6月2日(土)、浦和コミュニティセンターで、「内部被ばくを考える市民研究会 6月例会」が行われた。


青木泰さん講演会「放射能汚染ガレキ受け入れからみる環境問題と被災地支援を考えよう」 2012.6.2

記事公開日:2012.6.2取材地: 動画

 2012年6月2日(土)、大阪府大阪市クレオ大阪中央で、青木泰さん講演会「放射能汚染ガレキ受け入れからみる環境問題と被災地支援を考えよう」が行われた。


第6回 武田邦彦ブログ門下生による食品のベクレル測定ダダモレ中継プロジェクト 2012.5.31

記事公開日:2012.5.31取材地: テキスト動画

 2012年5月31日、第6回武田邦彦ブログ門下生による食品のベクレル測定ダダモレ中継プロジェクトが、放射能測定器レンタルスペースベクミル柏店にて行われた。ツイッターなどで寄せられた視聴者の希望に基づいた9品目を測定。ゲストには、「放射能汚染の少ない食べ物」の情報を発信するサイト「OK FOOD」を運営する内山さんと、ブログ「チダイズム」のちだいさんが登場した。


東京電力 記者会見 18:00 2012.5.31

記事公開日:2012.5.31 動画

 2012年05月31日(木)、東京電力本社で、記者会見が行われた。

 海底土の被覆工事、第一層被覆5,6号機側終わり被覆量、厚さの測定本日終わったので本日から第二層目打設開始。一層20cm覆土確認。作業者の被ばく線量の評価状況の月報を厚生労働省に報告した。福島第二の4号機は本年度上半期を目途に原子炉を開放して燃料を取り出し地震による炉内構造物の影響を調査するとのこと。冷温停止を維持するための復旧計画を実施中と発表した。


原発事故被害者援護特別立法を求める緊急院内集会 2012.5.29

記事公開日:2012.5.29取材地: テキスト動画

 2012年5月29日、日弁連主催で、「原発事故被害者援護特別立法を求める緊急院内集会」が開かれた。今国会で通る見込みだと言われているこの法案は、幾つかの重要な問題を抱えている。

 今後、被災者の医療負担を国が支援する場合、対象が妊婦と子どもに限定されていることに加え、放射線による被ばくと疾病の関連を立証する必要があると盛り込まれている。超党派の国会議員、福島や全国から駆けつけた市民らなど約100名が集まり、意見交換が行われた。


第15回 国会 東京電力福島原子力発電所事故調査委員会 参考人:枝野幸男議員 2012.5.27

記事公開日:2012.5.27 テキスト動画

 2012年5月27日、福島第一原発事故当時、官房長官を務めていた枝野幸男現経産大臣が、国会事故調により、参考人として招致された。枝野氏は、2011年9月2日まで、官房長官として事故対応に当たった人物である。事故当時、官邸や政府の行った対応や、政府の広報活動、情報伝達がどのようなものだったかについて、質問が集中した。枝野氏は、SPEEDIの公開遅れなどが、政府の信頼を損なった大きな原因であると認めた。


福島原発事故の内部被曝を考える 2012.5.27

記事公開日:2012.5.27取材地: 動画

 2012年5月27日(日)、勤労者福祉センターで行われた、福島原発事故の内部被曝を考えるの模様。


京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏講演会 in ヨコハマ 2012.5.26

記事公開日:2012.5.26取材地: テキスト動画

 2012年5月26日(土)、神奈川芸術劇場で行われた、京都大学原子炉実験所助教 小出裕章氏講演会 in ヨコハマの模様。


緊急提言 被ばくから身を守るために 2012.5.23

記事公開日:2012.5.23取材地: 動画

 2012年5月23日(水)、新宿区角筈区民ホールで行われた、緊急提言 被ばくから身を守るためにの模様。


核の傷から、子どものいのちを守る Michel Fernexさん・肥田舜太郎さんを囲んで 2012.5.20

記事公開日:2012.5.20取材地: テキスト動画

 2012年5月20日(火)に行われた、「核の傷から、子どものいのちを守る Michel Fernexさん・肥田舜太郎さんを囲んで」の模様。

※本懇談会は急遽UST中継が決定し、配信担当が開始時間に間に合わなかった為、途中からの配信となっています。何卒ご了承下さい。


震災がれき処理問題を考​える学習会 2012.5.20

記事公開日:2012.5.20取材地: テキスト動画

 2012年5月20日(日)、クロスパルにいがたで、「震災がれき処理問題を考​える学習会」が行われた。

 過去、新潟では発生した中越地震や中越沖地震などの災害時に周辺の自治体から支えられた背景がある。今回のがれきも被災地支援のため、受け入れるべきだという声がある。


★NO NUKES! ALL ST☆R DEMO 4★ 2012.5.20

記事公開日:2012.5.20取材地: テキスト動画

 2012年5月20日(日)、代々木公園で行われた、「★NO NUKES! ALL ST☆R DEMO 4★」の模様。


東京電力 記者会見 18:00 2012.5.19

記事公開日:2012.5.19取材地: 動画

 2012年5月19日(土)、東京電力本社で、記者会見が行われた。

 1F構内でドライアイスブラストによる除染の実証試験を実施している。4号機の傾き調査は異常はみられず、とりまとめて金曜日に報告すると発表した


院内集会「チェルノブイリ法」への道のり:その成果と課題 ~ 2012.5.17

記事公開日:2012.5.17取材地: 動画

 2012年5月17日(木)、衆議院第二議員会館で行われた、院内集会「チェルノブイリ法」への道のり:その成果と課題 ~の模様。