原子力規制庁 定例会見 2012.10.16

記事公開日:2012.10.16取材地: 動画

 2012年10月16日(火)、東京都港区の原子力規制庁で、定例会見が行われた。


東京電力 記者会見 2012.10.15

記事公開日:2012.10.15取材地: 動画

 2012年10月15日(月)、東京電力本社で、東電会見が行われた。

 東電は、福島第一原発3号機のタービン建屋に溜まっている汚染水を移送する配管において、14、15日の2日に渡り、漏えいが起こっていたことを明らかにした。

 また福島第一原発1号機の原子炉格納容器内部における調査結果を明らかにした。調査は主に同格納容器の内部をCCDカメラにより撮影することで行われた。東電原子力・立地本部長代理の尾野昌之氏は会見で、現在の同原子炉格納容器の内部状況を説明した。


第1回 脱原発サミット in 茨城/東海村 2012.10.14

記事公開日:2012.10.14取材地: テキスト動画

 2012年10月14日(日)13時から、茨城県東海村の東海文化センターで「第1回 脱原発サミット in 茨城/東海村」が行われた。第1部の基調講演では、各講師が原発政策に対する問題提起を行い、国民がどのような意識を持って、この問題を見ていかなければいけないのか、などを話し合った。第2部では、佐高信氏がコーディネーターを務め、パネルディスカッションが行われた。


最新報告 クダンクラム原発反対闘争と原発輸出 2012.10.13

記事公開日:2012.10.13取材地: テキスト動画

 2012年10月13日(土)14時30分から、大阪市東淀川区の市民交流センターひがしよどがわにおいて、講演会「最新報告 クダンクラム原発反対闘争と原発輸出」が行われた。講師の3名は当初、クダンクラム現地を訪問予定であったが、チェンナイ空港で入国拒否となり、強制送還されてしまった。講演では、スライドや映像を使用して、インドで住民の反対運動によって、稼働が延期されているクダンクラム原発の状況について解説した。


東京電力 記者会見 2012.10.12

記事公開日:2012.10.12取材地: 動画

 2012年10月12日(金)、東京電力本店で、東電会見が行われた。 

 2号機に続き4号機の塩分除去作業を完了した。残る3号で除去作業を続ける予定。APDの不正使用防止対策として、胸部分が透明なタイベックを10月15日の使用、運用開始する。


福島第一原発入構取材 第三弾 2012.10.12

記事公開日:2012.10.12取材地: 動画

 2012年10月12日(金)、福島県双葉郡の福島第一原子力発電所で、「福島第一原発入構取材 第三弾」が行われた。


東京電力 記者会見 2012.10.11

記事公開日:2012.10.11取材地: 動画

 2012年10月11日(木)、東京電力本店で、東電会見が行われた。

 1号機原子炉格納容器内部調査、CCDカメラを水中の落とし、底面まで到達させた。その調査動画を公開。PCV内部に溜っている水の透明度が予想外に高いと感想を述べた。図面のOP位置が微妙に異なっていると質問があり確認すると回答した。


第4回原子力規制委員会 2012.10.10

記事公開日:2012.10.10取材地: テキスト動画

 2012年10月10日(水)、東京都港区の原子力規制庁舎で、「第4回 原子力規制委員会」が行われた。今回の議題は以下の5つで、原子力規制庁の担当者がそれぞれ説明を行った。この日も、これまでの委員会と同様、活発な議論は行われず、1時間20分にわたる委員会は、淡々と進められた。


原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 2012.10.10

記事公開日:2012.10.10取材地: テキスト動画

 2012年10月10日(水)、東京都港区の原子力規制庁舎で、「原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見」が行われた。会見では、規制委員会の情報公開のあり方や大飯原発再稼働の判断について、また使用済み核燃料の処理方法などについての質問があり、田中委員長が答えた。


東京電力 記者会見 2012.10.10

記事公開日:2012.10.10取材地: 動画

 2012年10月10日(水)、東京電力本店で、東電会見が行われた。

 1号機格納容器内の映像公開。ぺネ抜けて内部すぐの線量は11.1Svだった。2号機で一番高いのは72.9Sv/hでもあり、特に驚くものではないとコメントした。


大間原発の建設即中止を!緊急院内集会~小笠原厚子さんを迎えて 2012.10.10

記事公開日:2012.10.10取材地: テキスト動画

 2012年10月10日(水)、東京都千代田区の参議院議員会館で、青森県の大間原発敷地に隣接する「あさこはうす」の小笠原厚子氏を迎えて、9月15日に大間原発の建設を容認した枝野経済産業大臣の発言撤回を求める「大間原発の建設即時中止を!緊急院内集会~小笠原厚子さんを迎えて」が、脱原発をめざす女たちの会の主催により行われた。


東京電力 記者会見 2012.10.9

記事公開日:2012.10.9取材地: 動画

 2012年10月9日(火)、東京電力本店で、東電会見が行われた。

 1号機に開けた穴を通して内部調査を行っており、首振りカメラで内部測定行った。ペネからカメラをつりおろして。滞留水水面見えた。

 週末に福島第2-4号機で落下負傷した作業員は、腰椎横突起骨折。第四腰椎横突起骨、第5腰椎棘突起骨折。背骨に出ている突起部分を骨折した。約一カ月ほどの治療が必要と診断された


福島みずほ党首ほか社民党国会議員調査団の石川県庁への申し入れと記者会見 2012.10.9

記事公開日:2012.10.9取材地: テキスト動画

 2012年10月9日(火)、石川県金沢市の石川県庁で、志賀原発活断層問題で現地調査を行った、福島みずほ党首ほか社民党国会議員調査団の石川県庁への申し入れと記者会見が行われた。石川県側は竹中博康副知事が対応し、申し入れを知事に伝えると約束した上で、それらに対する見解を述べた。


規制庁交渉 大飯原発破砕帯・新安全基準について 2012.10.5

記事公開日:2012.10.5取材地: テキスト動画

 2012年10月5日(金)、参議院議員会館で、「規制庁交渉 大飯原発破砕帯・新安全基準について」が行われた。市民と原子力規制庁の交渉は今回が初めてで、主催したのは「フクロウの会」、「FoE Japan」、「美浜の会」、「グリーン・アクション」の4団体。この交渉は、市民側が9月29日に、原子力規制委員会の田中俊一委員長宛に提出した質問・要望書に政府側が回答する、というかたちで行われた。しかし、規制庁が委員に要望書を見せていないことが判明し、さらに質問に対して見当はずれの回答を繰り返す場面が何度もあり、規制庁の旧態依然とした官僚体制が露になった。


東京電力 記者会見 2012.10.5

記事公開日:2012.10.5

 2012年10月5日(金)、東京電力本社で、東電会見が行われた。

 6号機の機浄化設備につながる配管の継ぎ手部分に穴が開き、低濃度汚染水が漏洩した。屋外で塗装作業をしてた当社社員が転落し負傷、骨折のおそれがあり診断中。


原子力規制庁 定例会見 2012.10.5

記事公開日:2012.10.5取材地: 動画

 2012年10月5日(金)、東京都港区の原子力規制庁で、定例会見が行われた。


東京電力 記者会見 2012.10.4

記事公開日:2012.10.4取材地: テキスト動画

 2012年10月4日(木)、東京電力本社で、東電会見が行われた。

 10月2日に行われた東電福島第二原発の取材において、日頃の東電会見に参加しない数社が優先的に取材権を得ていた問題で東電広報部は、参加雑誌社の選定は雑誌協会に任せていることを理由に頓着しない態度を示した。


東京電力 記者会見 2012.10.3

記事公開日:2012.10.3取材地: テキスト動画

 2012年10月3日(水)、東京電力本社で、東電会見が行われた。

 2号機、代替温度計設置完了、温度測定結果42.6℃、正常温度計46.1℃と同一温度。6号機、RO装置の電源端子台に焦げ跡、詳細確認中。3号機、使用済み燃料プールへの鉄骨落下について規制委員へ報告。


福島第二原子力発電所 「4号機における燃料取り出し作業」の取材 2012.10.2

記事公開日:2012.10.2取材地: テキスト動画

 2012年10月2日(火)、福島県双葉郡の福島第二原子力発電所で、福島第二原子力発電所 「4号機における燃料取り出し作業」の取材が行われた。報道陣に対して公開されたのは、4号機における原子炉から使用済み燃料プールへの燃料棒の移動の様子。


東京電力 記者会見 2012.10.2

記事公開日:2012.10.2取材地: 動画

 2012年10月2日(火)、東京電力本社で、東電会見が行われた。

 原子力・立地本部長代理の尾野昌之氏は会見で、本日9時40分頃、福島第一原発のセシウム吸着塔仮保管施設で白煙が発生したことについて説明した。今回の白煙発生は、前回同様のベッセル換気用真空ポンプのモーターからで、白煙の発見は協力企業作業員によるもの。