記事一覧(公開日時順)

民主党 海江田万里代表 記者会見 2013.1.10

記事公開日:2013.1.10取材地: 動画

 2013年1月10日(木)、東京都千代田区の民主党本部で、民主党 海江田万里代表の記者会見が開かれた。鳩山元総理が、今月19日にも訪中するとの情報があることについて、海江田代表は、「一度電話をしてみようと思う。」と述べた。


さようなら原発記者会見 2013.1.10

記事公開日:2013.1.10取材地: テキスト動画

 2013年1月10日(木)14時から、東京都千代田区のアルカディア市ヶ谷私学会館で、「さようなら原発記者会見」が開かれた。安倍政権に対して、どのように脱原発運動に取り組んでいくか、をテーマに開かれた今回の会見では、「『さようなら原発』一千万人署名 市民の会」呼びかけ人である大江健三郎氏、鎌田慧氏、澤地久枝氏、落合恵子氏が、脱原発に対するそれぞれの想いを語った。また、2013年3月9日(土)に「つながろうフクシマ!さようなら原発大集会」を明治公園で開催することも併せて発表された。


第18回 ロックの会 2013.1.9

記事公開日:2013.1.9取材地: 動画独自

 2013年1月9日(水)、東京都港区の表参道クレヨンハウス東京店 オーガニック・レストラン「広場」で、「第18回 ロックの会」が行われた。


東京電力 記者会見 17:30 2013.1.9

記事公開日:2013.1.9取材地: 動画

 2013年1月9日(水)、東京電力本社で、東電会見(17:30~、1:12’)が行われた。

 溜り水の貯蔵タンクは増設し続けており、タンク足りなくて水があふれる事にならないとの考えを示した。新潟県自治体とKK安全確保協定を締結、IAEAレビューは延期、1/10会長社長が福島県知事を訪問。


原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 2013.1.9

記事公開日:2013.1.9取材地: 動画

 2013年1月9日(水)、東京都港区の原子力規制庁舎で、原子力規制委員会 田中俊一委員長の定例会見が開かれた。下北半島断層の再評価の必要性や福島健康管理検討チームについて、敦賀・大飯の破砕帯調査評価会合スケジュール等の質疑が行われた。


第22回原子力規制委員会 2013.1.9

記事公開日:2013.1.9取材地: テキスト動画

 2013年1月9日(水)10時30分から、東京都港区の原子力規制庁舎で、「第22回原子力規制委員会」が開かれた。新年最初の議題である「原子力委員会の組織理念について」の中では、規制委のミッション・ステートメントとなる「組織理念」の文面や、法により求められている政策評価の基本計画と政策体系などが議論された。組織理念案の策定の中心となった大島賢三委員は、案が国外の規制組織のそれらと大きく変わったものでないとしつつ、「規制委員会は、福島の原発事故を契機にできた組織であり、あえて理念の文書の前文にあたる部分でそこを明記した」として、3.11事故への言及を特に異なるものである、と強調した。


第2回「子供の脱被曝、早急の子供達の避難を働きかけるイベント」 2013.1.8

記事公開日:2013.1.8取材地: テキスト動画

 2012年1月8日(火)18時45分から、東京都豊島区の鈴ん小屋で、「第2回『子供の脱被曝、早急の子供達の避難を働きかけるイベント』」が行われた。ミュージシャン、映画監督、ジャーナリストらによるライブとトークで、福島の原発事故で被曝をしている子供たちの避難と支援を呼びかけた。


STOP TPP!! 首相官邸前アクション 2013.1.8

記事公開日:2013.1.8取材地: 動画

特集 TPP問題

 2013年1月8日(火)、東京都千代田区の首相官邸前で、「STOP TPP!! 首相官邸前アクション」が行われた。自民党主導に政権が変わり、初めて行われたTPPに関する抗議行動となった。参加者の人数は、主催者の発表によると約150名。


原子力規制庁 定例会見 2013.1.8

記事公開日:2013.1.8取材地: 動画

 2013年1月8日(火)、東京都港区の原子力規制庁で、定例会見(14:00~、28’)が行われた。


谷垣禎一法務大臣 定例会見 2013.1.8

記事公開日:2013.1.8取材地: テキスト動画

 2013年1月8日(火)11時から、東京都千代田区の法務省で、谷垣禎一法務大臣の定例会見が行われた。谷垣大臣は、1月1日にPFI方式の刑務所である播磨社会復帰促進センターで、受刑者が自殺した事件に対して、「大変残念なこと。こういったことを何とかして防いでいかなければならない」と述べた。


麻生太郎副総理(財務大臣兼金融担当大臣)定例記者会見 2013.1.8

記事公開日:2013.1.8取材地: テキスト動画

 2013年1月8日(火)11時、東京都千代田区の財務省において、麻生太郎副総理(財務大臣兼金融担当大臣)の定例記者会見が開かれた。麻生副総理は、昨年10月に発足したESM(欧州安定メカニズム=ユーロ圏で財政危機が起こった際に金融支援を行う恒久的なシステム)による債券の発行が開始されることについて、「欧州の金融安定化が、円を含む国際通貨の安定につながる」との見解を示し、ESM債を重要な投資対象と位置づけて継続的に購入していく方針を明らかにした。


石原伸晃環境大臣兼原子力防災担当大臣 定例記者会見 2013.1.8

記事公開日:2013.1.8取材地: テキスト動画

 2013年1月8日(火)11時、東京都千代田区の環境省において、石原伸晃環境大臣兼原子力防災担当大臣の定例記者会見が開かれた。会見では、福島第一原発事故によって拡散した放射性物質の除染作業について、現場で作業に当たっている業者が、除染で使用した水を回収しなかった不適正処理事案が明らかになったことに関して、質問が集中した。


茂木敏充経済産業大臣定例記者会見 2013.1.8

記事公開日:2013.1.8取材地: テキスト動画

特集 TPP問題

 2013年1月8日(火)11時、東京都千代田区の経済産業省において、茂木敏充経済産業大臣の定例記者会見が開かれた。


鮫川村焼却実証実験施設問題について、環境省によるいわき市での住民説明会を求める要望書の提出 2013.1.7

記事公開日:2013.1.7取材地: 動画

 2013年1月7日(月)、福島県いわき市のいわき市役所で、鮫川村焼却実証実験施設問題について、環境省によるいわき市での住民説明会を求める要望書の提出が行われた。


安冨歩トークセッション-『論語』という革命思想- 2013.1.7

記事公開日:2013.1.7取材地: テキスト動画

 2013年1月7日(月)19時30分から、東京都豊島区のジュンク堂書店池袋本店で「安冨歩トークセッション-『論語』という革命思想-」が行われた。安冨氏が著書『超訳 論語』を書き上げるにあたり、読み直した『論語』の解釈について解説した。


文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」 2013.1.7

記事公開日:2013.1.7取材地: テキスト動画

 2013年1月7日(月)15時30分から、文化放送にて「夕やけ寺ちゃん活動中」の生放送が行われた。岩上安身が気になるニュースを解説する『ニュース・本音と建前』では、アメリカの原子力空母ロナルド・レーガンの乗組員8人が、福島第一原子力発電所の事故の情報が正確に伝えられなかったために被曝したとして、東京電力を訴えたニュースを取り上げた。また『編集長は見た!』のコーナーでは、日本がTPPに参加することで、アメリカの真の従属国となる危険性、中国との対立が深まることによる戦争の可能性について言及した。


東京電力 記者会見 17:30 2013.1.7

記事公開日:2013.1.7 動画

 2013年1月7日(月)、東京電力本社で、東電会見(17:30~、1:44’)が行われた。

 更に二つの2号機RPV温度計が故障状態になった。柏崎刈羽原発燃料集合体のWR曲がりの点検予定数と点検実施状況 ・調査スケジュールを公表。福島復興本社について、改めて組織概要図を用意して説明した。


黒岩祐治神奈川県知事 定例記者会見 2013.1.7

記事公開日:2013.1.7取材地: 動画

 2013年1月7日(月)、神奈川県横浜市中区の神奈川県庁で、黒岩祐治神奈川県知事の定例記者会見が開かれた。


迷惑メールフォルダに届いたロシア語メールに怪しい日本語~「ここであなたがしたい秘密文書を取得することができます」~「八木啓代さんトークショー」 2013.1.6

記事公開日:2013.1.6取材地: テキスト動画

 2013年1月6日(日)16時、大阪市浪速区のコミュニティスペース「討論Bar“シチズン”」において、ラテン歌手・作家で「健全な法治国家のために声をあげる市民の会」の代表を務める八木啓代氏を招いて、「八木啓代さんトークショー」が開かれた。八木氏は、いわゆる「陸山会事件」にからむ虚偽公文書作成などを問題視して起こした、検察に対する一連の刑事告発について、その過程における様々なエピソードを交えながら、参加者に語り掛けた。


『100人の母たち』スライドショー&トークセッション 亀山ののこ×鎌仲ひとみ×村上さとこ 2013.1.6

記事公開日:2013.1.6取材地: テキスト動画

 2013年1月6日(日)14時から、福岡県北九州市の男女共同参画センター・ムーブで、「『100人の母たち』スライドショー&トークセッション 亀山ののこ×鎌仲ひとみ×村上さとこ」が開催された。東日本大震災後、子どもを連れて福岡に避難したフォトグラファー、亀山ののこ氏が、同じ状況の母親たちにカメラを向けた写真集『100人の母たち』の出版を記念して、映画監督の鎌仲ひとみ氏、九州ひまわりプロジェクト代表で、北九州市議選に出馬する村上さとこ氏とのトークセッションが行われた。