タグ: 日米地位協定
7・22オスプレイ配備反対緊急岩国集会 2012.7.22

2012年7月22日(日)、岩国市役所前公園で行われた「7・22オスプレイ配備反対緊急岩国集会」の模様。アメリカ軍の新型輸送機「オスプレイ」を積み込んだ貨物船が23日、山口県の岩国基地に到着するという情報を受けて、地元岩国市でオスプレイの陸揚げや配備に反対する大規模な集会が行われた。参加人数はおよそ1,100人。レポーターはIWJ山口中継市民の いつかさん。
岩上安身によるインタビュー 第226回 ゲスト 鳩山由紀夫元首相 岩上安身のインタビューで「対米従属」官僚の全貌を激白「官僚は自分たちのやりたいことをやってくれればどんな政権でもいい」 2012.7.18

「消費税増税の背後には財務省がいる。官僚には選挙がないので、自分たちのやりたいことをやってくれるなら、どんな政権でもいいのだ」──。
2012年7月18日(水)11時より、衆議院第一議員会館で、岩上安身が鳩山由紀夫元首相にインタビューを行った。「メディアは都合良くストーリーを作るから、もう政局は語らない」としている鳩山氏だが、「IWJならば」と、自身の離党問題や小沢一郎氏のこと、変節してしまった民主党執行部、官僚のアメリカ追従、原発と代替エネルギー問題など、岩上安身の問いに丁寧に答えていった。
沖縄・普天間基地へのオスプレイ配備中止を求める 7・11集会 2012.7.11

2012年7月11日(水)19時より、東京・文京区にある文京区民センターで、「沖縄・普天間基地へのオスプレイ配備中止を求める7・11集会」が行われた。普天間基地爆音訴訟団幹事・栄野川安邦氏、平和フォーラム・藤本事務局長、全労協・中岡事務局長、沖縄の闘いと連帯する東京東部集会実行委員の田附氏、辺野古基地建設を許さない実行委員会日向氏などが登壇し、それぞれ、オスプレイの問題点、政府のやり方などを指摘し、オスプレイ配備中止を訴えた。
オスプレイ配備するな!怒りの京都デモ 2012.6.16

2012年6月16日(土)、京都府京都市の三条河川敷で「オスプレイ配備するな!怒りの京都デモ」が行われた。大飯原発再稼働が強行に進められようとする中、政府は米海兵隊の輸送機、オスプレイを沖縄の普天間基地への配備を計画している。雨の中、オスプレイ配備に反対する市民らが集まり、抗議のデモ行進を行った。
沖縄の「日本復帰」40年・もう基地はいらない 普天間基地の撤去を!辺野古新基地建設反対!沖縄に連帯する5・13京都のつどい 2012.5.13

2012年5月13日(日)、円山野外音楽堂で、「沖縄の『日本復帰』40年・もう基地はいらない 普天間基地の撤去を!辺野古新基地建設反対!沖縄に連帯する5・13京都のつどい」が開かれた。
東村に位置する小さな集落、高江。ヤンバルクイナやノグチゲラなど自然豊かなこの地域には米軍の北部訓練場があり、現在、ヘリパッドの建設が進められている。抗議する市民に対し、国は通行妨害禁止で仮処分を申請。
中には未成年の子どもも含まれていた。何が何でも工事を強行する姿勢に、軍国主義を見たと、登壇者の伊佐育子氏は語った。約700名の市民らが参加し、集会後、四条通を西に向かい、京都の街をデモ行進した。
安次富浩氏講演「止めるのは今、辺野古の海を守ろう!3.17集会」 2012.3.17

2012年3月17日(土)18:00-20:45、愛知県名古屋YWCAで開かれた「止めるのは今、辺野古の海を守ろう!3.17集会」の模様。講演部分の文字起こし付き。
閉塞した社会状況のなかに垣間見える昨今のファシズム的動き、八重山の「公民」教科書問題と「日本会議」の存在、軍事・経済面から見た中国とアメリカの関係、アセス評価書提出前後の状況、米軍再編見直し、今年1月の訪米とアメリカ議会の最新の動向、宜野湾市長選と県議選の意味、オスプレイ配備の背景など、沖縄の現況が多方面から語られた。
沖縄市民訪米団を支援し、辺野古アセスの撤回を求める 院内集会・記者会見 2012.1.26

辺野古の新基地建設の撤回と普天間基地即時撤去をアメリカ政府に直接訴えるため、山内徳信参議院議員を団長に、市民団体からなる訪米団が渡米した。
2012年1月26日に開かれた「沖縄市民訪米団を支援し、辺野古アセスの撤回を求める院内集会・記者会見」では、ワシントンD.C.に滞在中の訪米団と、衆議院会館の会議室に集まった市民団体や国会議員をスカイプ中継で繋ぎ、報告会と記者会見が行われた。
辺野古アセス反対 沖縄の民意を踏みにじるな 12・15集会 2011.12.15

※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年12月15日に行われた、辺野古アセス反対 沖縄の民意を踏みにじるな 12・15集会の模様です。
議員懇による 辺野古・環境アセス院内集会 「沖縄等米軍基地問題議員懇談会」が、沖縄からの訴えを聞く院内集会 2011.12.15

※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年12月15日(木)に行われた、 議員懇による 辺野古・環境アセス院内集会 「沖縄等米軍基地問題議員懇談会」が、沖縄からの訴えを聞く院内集会の模様です。
緊急院内集会_違法な辺野古アセス評価書の提出を許さない! 2011.11.17

※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月17日に行われた、 緊急院内集会_違法な辺野古アセス評価書の提出を許さない!の模様です。
【ニコ生IWJ】元沖縄総領事ケヴィン・メア氏 × 元外交官孫崎享氏 × 岩上安身鼎談。普天間基地移設問題を問い質す 2011.9.24

2011年9月24日、IWJとニコニコ生放送のコラボレーション企画として、岩上安身をホストに、『決断できない日本』(文春新書)がベストセラーとなっている元在沖縄総領事、国務省東アジア・太平洋局日本部部長ケヴィン・メア氏と元外交官孫崎享氏を迎えてトークセッションが行われた。
メア氏は2006年から2009年まで勤めた沖縄総領事時代に多くの問題発言を残したことで知られる。
話題は主に今後の日米同盟の推移におよび、普天間基地移設問題をめぐっては、メア氏が極東における安全保障上の観点から沖縄の米軍基地の必要性を主張した一方、孫崎氏は現地住民の反発から辺野古への基地移設は不可能であると述べた。
上関と高江における工事の中止と計画の見直し見直しを求める記者会見(生物多様性条約市民ネットワーク) 2011.3.10

※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年3月10日(木)、参議院議員会館にて、「愛知ターゲット」実現のため、上関と高江における工事の中止と計画の見直し見直しを求める記者会見が行われた。同会見の主催者は生物多様性条約市民ネットワーク(CBD市民ネット)。
沖縄県東村高江の米軍ヘリパッド建設を中止させよう!緊急院内集会 2011.2.23

2011年2月23日、WWFジャパン、JUCONの共催で、「沖縄県東村高江の米軍ヘリパッド建設を中止させよう!」緊急院内集会が開催された。主催のNGO関係者の他、与野党からも多くの政治家が参加した。