タグ: 原子力発電所
東通原子力発電所の敷地内破砕帯調査(2日目) 2012.12.14
2012年12月14日(金)、青森県東通村の東北電力東通原子力発電所で、原子力規制委員会による敷地内破砕帯に係る現地調査(2日目)が行われた。
東通原子力発電所の敷地内破砕帯調査(1日目) 2012.12.13
2012年12月13日(木)、青森県東通村の東北電力東通原子力発電所で、原子力規制委員会による敷地内破砕帯に係る現地調査(1日目)が行われた。
村田光平氏(元駐スイス大使)インタビュー / 「4号機冷却ポンプ破損」情報について 2012.12.12
2012年12月12日(水)、東京都内のIWJ事務所で、村田光平氏へのインタビューが行われた。
原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 2012.12.12
2012年12月12日(水)14時から、東京都港区の原子力規制庁で、原子力規制委員会の田中俊一委員長による定例会見が行われた。質疑応答では、福井県にある敦賀原子力発電所2号機の直下に活断層が走っている公算が大きいとの調査結果を、規制委員会が発表した点に、記者の関心が集まった。
敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第1回評価会合 2012.12.10
2012年12月10日(月)、東京都港区の原子力規制庁舎で、「敦賀発電所敷地内破砕帯の調査に関する有識者会合 第1回評価会合」が行われた。専門家らは、敦賀原発2号機下破砕帯「D-1」は活断層の可能性があるとし、原子力規制委員会・田中委員長は「今のままでは、再稼働の安全審査は出来ない」と発言。敦賀原発が廃炉となる可能性が浮かび上がってきた。
公職選挙法とインターネット(「IWJ通信」12月9日号 巻頭言より) 2012.12.9
いつもIWJをご支援いただき、本当にありがとうございます。
2012年12月9日現在の会員数のご報告です。
全有効定額会員数4538名(サポート会員1006名、一般会員3532名)
新たに会員になられた方々、これまで会員を継続されて支えてくださった方々、寄付・カンパをなさってくださった方々、心から感謝いたします。年末まで、あと22日、目標の5000人まで、あと462人。会員登録がまだの方はぜひご登録いただき、ご支援をよろしくお願いいたします。ご登録はこちらからhttp://iwj.co.jp/join/
2012年12月2日(日)、シネマトークカフェinTOKYO「誰も知らない基地のこと」を開催しました。上映後のトークでは、拡大を続ける米国の軍事費と軍産複合体の実態について、具体的な数値や資料、論文をパワーポイントで紹介しながら、米国の世界戦略を読み解きました。
小出裕章氏講演「福島第一原子力発電所事故と放射能汚染 ~企業家のなすべきこと~」 2012.12.9
2012年12月9日(日)13時から、福島県郡山市のWiZ国際情報工科大学校で、「小出裕章氏講演『福島第一原子力発電所事故と放射能汚染 ~企業家のなすべきこと~』」が行われた。小出氏は、福島の地で働き、復興のために考え、苦闘してきた人たちに向けて、この原発事故によって、福島がどのような事態に陥ってしまったのか、これから何をするべきかを語りかけた。
「福島を想い、脱原発のためにバスティーユ広場に集まろう!」第3回 2012.12.8
2012年12月8日(土)、フランス・パリにあるバスティーユ広場にて第3回目の「福島を想い、脱原発のためにバスティーユ広場に集まろう!」が開催された。
寒空の中、70人程度の参加者の姿が見られた。恒例になりつつあるかんしょ踊りと、脱原発の旗を掲げた国会議事堂のミニチュア神輿をかついで行進するパフォーマンスも行われた。
同月、日本では衆議院議員総選挙が行なわれることもあり、飛幡祐規(たかはたゆうき)氏からは日本未来の党が新しく発足したことや、福島第一原子力発電所の現状が報告された。大手メディアが、今回の選挙で脱原発を選挙の争点にしていないことを取り上げ、世論調査の不透明性についても訴えた。また、IAEAが原子力を推進するための国際機関であること、日本政府とIAEAが郡山市で開催する「原子力安全福島閣僚会議」に対抗し、市民が12月15日、16日に郡山と東京で脱原発世界会議2やデモ活動が催すことを紹介した。
原発を問う民衆法廷 第6回公判 北海道 2012.12.8
2012年12月8日(土)、札幌市中央区の「かでる2・7」で「原発を問う民衆法廷 第6回公判 北海道」が行われた。
東京電力 記者会見(17:30) 2012.12.7
2012年12月7日(金)、東京電力本社で、東電会見(17:30~、1:33’)が行われた。
会見開始直前17:18に三陸沖合で地震が発生し、東電のプラントに関する第一報を説明後、改めて定例会見を開催した。福島第一、第二、柏崎刈羽全て異常なない。作業員は協力企業も含め退避したことを確認したが、念のため、福島第二1号機でSGTSを手動で起動したと記者からの質問に回答した。
気象庁 緊急記者会見 2012.12.7
2012年12月7日(金)5時18分ごろ、東北地方でマグニチュード7.3の強い地震が発生した。これを受けて、気象庁で緊急記者会見が開かれた。場所は三陸沖(牡鹿半島の東、約240㎞付近)、深さ約10㎞。最大震度は5弱であり、青森県八戸市、岩手県盛岡市、宮城県栗原市、茨城県常陸太田市で観測された。今回の地震はアウターライズ地震と呼ばれる正断層型の地震である。