井戸川克隆(前双葉町長)×飯田哲也トークイベント「チェルノブイリと福島に学ぶ上関原発 〜地域からのエネルギー革命を目指して」 2013.4.26

記事公開日:2013.4.26取材地: テキスト動画

 2013年4月26日(金)13時30分から、山口市の菜香亭で「井戸川克隆(前双葉町長)×飯田哲也トークイベント」が行われた。井戸川氏は、3.11から埼玉県へ避難する決断をした経緯、被災地の現状を説明した。また、原発の事故をなかったことにしようとしている、国やマスコミの対応を問題視した。


宇都宮弁護士と井戸川前町長、笑顔で固い握手 ~対談「宇都宮健児・井戸川克隆 未来を語る」 2013.4.6

記事公開日:2013.4.6取材地: テキスト動画

 2013年4月6日(土)19時から、東京都渋谷区の渋谷区文化総合センター大和田さくらホールにて、対談「宇都宮健児・井戸川克隆 未来を語る」が行われた。両者は、福島原発事故の発生から現在に至るまでの、政府の対応やマスコミの動きなどを、憲法と人権の観点から振り返った。そして、被災者が集団で訴訟を行なう必要性を訴え、国民も捜査機関を監視するべきだと語った。


脱原発集会に1万5千人 大江健三郎さんら参加 ~つながろうフクシマ!さようなら原発大集会 2013.3.9

記事公開日:2013.3.9取材地: 動画

 2013年3月9日(土)、「つながろうフクシマ!さようなら原発大集会」が明治公園において行われた。福島原発事故から2年で開かれたこの集会には、井戸川前双葉町長をはじめ、広瀬隆氏、大江健三郎氏、落合恵子氏らがスピーチを行い、改めて反原発の誓を新たにした。会場には1万人以上と思われる人々が集まり、集会の後はデモ行進に向かった。


放射線による健康被害 専門家らが国へ提言-緊急院内セミナー「どうする?放射線による健康被害への対応-市民・専門家による提言」 2013.3.7

記事公開日:2013.3.7取材地: 動画

 第一部は専門家らから、参加者へ県民健康管理調査の問題点等を指摘。第二部は参加者、専門家らが国(環境省)との対話セッションを行い、甲状腺検査の拡大や放射線被曝の因果関係を精査することを求めた。また、井戸川前町長も駆けつけ、「福島県内は、放射能だらけです」と国、参加者へ訴えた。


第19回 国会エネルギー調査会準備会 2013.3.7

記事公開日:2013.3.7取材地: テキスト動画

 2013年3月7日(木)17時から、衆議院第一議員会館で「第19回 国会エネルギー調査会準備会」が行われた。原発の新安全基準骨子案について、原子力規制庁の担当者が説明したが、専門家らは、新基準の甘さを次々指摘。変動地形学の専門家、渡辺満久氏は「原発は活断層の近くには作らないと明記すべきである」とした。


福島・首都圏の集い — 福島原発災害に学ぶ 2013.3.3

記事公開日:2013.3.3取材地: テキスト動画

 2013年3月3日(日)13時30分より、東京都千代田区の明治大学リバティーホールにおいて「福島・首都圏の集い ― 福島原発災害に学ぶ」が開かれた。原発事故後に続く放射能汚染、政府と県の安全神話の流布とあいまいな対応などについて、行き場のなくなった汚染地域の住民が、現状と不満を訴えた。質疑応答では、激励、拍手、そして激しい議論も起こった。


双葉町長選挙『政策提言型公開討論会』 2013.2.26

記事公開日:2013.2.26取材地: テキスト動画

 2013年2月26日(火)18時30分から、福島県郡山市の市民交流プラザで、(社)浪江青年会議所主催による「双葉町長選挙『政策提言型公開討論会』」が行われた。町長選挙への立候補予定者7名が参加して、自己紹介と共に、主催者から提示されたテーマについて考えを述べた。


緊迫する東アジア情勢(「IWJ通信」2月19日号 巻頭言より) 2013.2.19

記事公開日:2013.2.19 テキスト

 いつもIWJをご支援いただき、本当にありがとうございます。新たに会員になられた方々、これまで会員を継続されて支えてくださった方々、寄付・カンパをお送りいただいた方々、心から感謝いたします。

 2月17日(日)現在の会員数のご報告です。
 全有効定額会員数4594名(サポート会員921名、一般会員3673名)


井戸川克隆双葉町長 退任式と記者会見 2013.2.7

記事公開日:2013.2.7取材地: 動画

 2013年2月7日(木)、埼玉県加須市の双葉町役場(旧埼玉県立騎西高校)で、福島県双葉町の井戸川克隆町長の退任式と記者会見が開かれた。式には、役場の職員約60名が集まり、井戸川町長が退任の挨拶を述べた。町長は、原発事故から今までを「海図のない航海」と語り、厳しい環境の中で職務を果たしてきた双葉町職員の労をねぎらった。退任式後に開かれた記者会見では、自身の今後について、具体的な考えはまだないとしながらも、「事故の正しい歴史を残すために頑張りたい。まだまだやりたいことがあるので、そのために力を発揮出来れば」と述べた。


文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」 2013.2.4

記事公開日:2013.2.4取材地: テキスト動画

 2013年2月4日(月)15時30分から、文化放送で「夕やけ寺ちゃん活動中」の生放送が行われた。「本音と建前」のコーナーでは、1月23日に辞職届けを提出した、双葉町長の井戸川克隆氏へのインタビューを取り上げ、スクープ連続の内容を、岩上安身が解説した。また、ワシントン・ポストの記事などを例に挙げて、アベノミクスに対する国際的な評価についても語った。


岩上安身によるインタビュー 第268回 ゲスト 井戸川克隆 双葉町長 2013.2.3

記事公開日:2013.2.3取材地: テキスト動画独自

特集 3.11

 2013年2月3日(日)14時から、埼玉県加須市の旧騎西高校内にある福島県双葉町役場埼玉支所で、「井戸川克隆 双葉町長インタビュー」が行われた。1月23日に辞職届けを出した双葉町の井戸川克隆町長が、岩上安身のインタビューに応じた。福島の原発事故を「戦争に匹敵する事態である」と指摘する井戸川町長は、今回の辞職理由、昨年11月28日の中間貯蔵施設に関する会議欠席の真相、細野大臣との信頼関係が崩れていった経緯などを話した。


井戸川克隆双葉町長 不信任決議の回答後の記者会見 2012.12.26

記事公開日:2012.12.26取材地: テキスト動画

 2012年12月26日(水)15時から、埼玉県加須市の双葉町役場(旧埼玉県立騎西高校)で、福島県双葉町の井戸川克隆町長が、記者会見を行った。12月20日に、双葉町議会は本会議を開き、井戸川町長の不信任決議案を全会一致で可決した。この不信任決議を受けて、26日、井戸川町長は町議会を解散し、この日から40日以内に町議会議員選挙が行われることとなった。記者会見で、井戸川町長は「この(原発事故の)事故処理が適切に行われていれば、住民同士の諍いが起きなかったであろう」と述べ、東京電力と政府に対して不信感を露わにした。


いのちの党 懇親夕食会 2012.12.5

記事公開日:2012.12.5取材地: テキスト動画

 2012年12月5日(水)17時50分より、東京都文京区のフォーシーズンズホテル椿山荘で、「いのちの党 懇親夕食会」が開催された。いのちの党とは、俳優・菅原文太氏の呼び掛けで結成された個人の集まりで、政党ではない。「日本が民主主義の根ざした国になるよう、国民、政府に提言する」という目的を持ち、結成された。


Hope Step Japan 勉強会 2012.11.24

記事公開日:2012.11.24取材地: | | 動画

 2012年11月24日(土)、オランダ・アムステルダムの日本文化センター (Japans Cultureel Centrum) で、「Hope Step Japan 勉強会」が行われた。


第2回 復興予算奪還のための被災者ヒアリング in 双葉町 2012.11.6

記事公開日:2012.11.6取材地: テキスト動画

 2012年11月6日(火)10時から、埼玉県加須市の双葉町役場埼玉支所(双葉町災害対策本部)で、「第2回 復興予算奪還のための被災者ヒアリング in 双葉町」が行われた。福島から町ごと埼玉に避難している双葉町民からは、定住地(仮の町)の早期創設を強く望む声があがった。


国連人権理事会前日の「言論と表現の自由を守る会」主催による説明会 2012.10.30

記事公開日:2012.10.30取材地: | 動画

 2012年10月30日(火)、スイス・ジュネーブのパレ・デ・ナシオン(国連欧州本部)で、「国連人権理事会前日の「言論と表現の自由を守る会」主催による説明会」が行われた。


ジュネーブ市長と井戸川克隆双葉町長との会談 2012.10.30

記事公開日:2012.10.30取材地: | 動画

 2012年10月30日(火)、スイス・ジュネーブで、「ジュネーブ市長と井戸川克隆双葉町長との会談」が行われた。


第22回 エネシフジャパン〜テーマ 原発事故、住民は守られたのか、住民は守られるのか 2012.6.21

記事公開日:2012.6.21取材地: テキスト動画

 2012年6月21日(木)、衆議院第二議員会館で、「第22回 エネシフジャパン」が行われた。


院内集会「原発事故被害者支援法(仮称)」市民提案 2012.2.29

記事公開日:2012.2.29取材地: テキスト動画

 2012年2月29日、衆議院第一議員会館にて行われた「院内集会『原発事故被害者支援法(仮称)』市民提案」の模様。

 「福島では今、在留者、避難者が引き裂かれるような空気があります。これは、個々の心の問題だけではありません」。主催者団体のひとつ「子どもを放射能から守る福島ネットワーク」の中手氏は冒頭、そう切り出した。避難か継続居住か、リスクは高いのか低いのか、あるいは全くないと考えるのか。放射能への認識や生活環境の違いから生まれる亀裂は、今も県民それぞれの心に重くのしかかる。


国会事故調 第3回委員会および双葉町タウンミーティング 2012.1.30

記事公開日:2012.1.30取材地: テキスト動画

※全文文字起こしを会員ページに掲載しました。

 2012年1月30日(月)、埼玉県加須市の「市民プラザかぞ」で「東京電力福島第一原子力発電所事故調査委員会(国会事故調)」の第3回委員会および、避難中の双葉町民とのタウンミーティングが行われた。

 委員会では、井戸川克隆・双葉町町長を参考人として迎え、事故当時の町・町民の様子、政府や東電の対応、避難後の生活実態、要望などを聴取した。井戸川氏は事故原因および責任の在処の究明と、被災者への賠償・補償・謝罪等を求め、切々と訴えた。