東電、英国原子力公社に4万ポンド(約5.6億円)を拠出! 英国研究・イノベーション機構と英国原子力廃止措置機構も同額を拠出!「廃炉技術に係る共同研究」が目的!? ~1.21東京電力 定例会見 2021.1.21

記事公開日:2021.1.22取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材、文・渡会裕)

 2021年1月21日、東京都千代田区の東京電力臨時会見場で、定例の記者会見が行われた。

 東京電力は英国原子力公社(UKAEA)に4万ポンド(約5.6億円)を拠出する契約を締結。同公社は、英国研究・イノベーション機構(UKRI)と英国原子力廃止措置機構(NDA)からも同額の拠出を受ける。

 東電によれば、NDA管理下の「英国セラフィールドによる原子力施設の廃止措置技術や、過酷な環境下におけるロボット遠隔操作に貢献する研究開発」を行うとしている。

 また、「ロボットや遠隔操作の技術は、福島第一原発の廃炉における重要課題の溶融核燃料(デブリ)の取出し作業において、最も重要な要素の一つだ」と契約の理由を説明した。

 英国セラフィールドはもともと軍需工場で、核兵器用プルトニウムを生産していた。また、傘下のウインズケール原子力研究所も核兵器研究などを行っていたが、1957年大規模な火災を起こし、大量の放射性物質を環境中に放出する大事故となった。しかも、これ以外にもたびたび事故を起こし、一度経営破綻をしている。

 東電は「今回の契約は今年1月21日に締結され、今後4年間にわたり資金供出を行うもの」と説明した。

■全編動画

  • 日時 2020年1月21日(木)17:00~
  • 場所 幸ビル(東京都千代田区内幸町)
  • 詳細 東京電力記者会見ライブ配信ページ

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です