スイス情報局の元参謀本部大佐ジャック・ボー氏が今年3月、フランスの『Centre Francais de Recherche sur le Renseignement(フランス知能研究センター)』に「ウクライナの軍事情勢」と題する論文を発表しています。
- LA SITUATION MILITAIRE EN UKRAINE(Centre Francais de Recherche sur le Renseignement、2022年3月)
「ウクライナで起こっていることを、ボー氏ほど明確かつ知識的に、直接的に、深く、包括的に説明した者はいない」と評する編集者のボイド・D・キャシー氏が、フランス語で書かれたこのボー氏の論文を英訳・編集し、「ウクライナで何が起こっているのかを実際に知ることは可能なのか?」と題して4月2日、『The Unz Review』というサイトで紹介しています。
- Is It Possible to Actually Know What Has Been and Is Going On in Ukraine?(The Unz Review、2022年4月2日)
キャシー氏は、ボー氏の経歴について、以下のように説明しています。
「ジャック・ボーは元参謀本部大佐、元スイス戦略情報部員で、東欧諸国の専門家である。
米英の諜報機関で訓練を受ける。国際連合平和活動の政策チーフを務める。法の支配と治安制度の国連専門家として、スーダンで初の多次元国連情報ユニットを設計、指揮した。アフリカ連合に勤務し、NATOでは5年間、小型武器の拡散防止を担当した。
ソ連崩壊直後には、ロシア軍や情報機関の最高幹部との議論に携わる。NATOでは、2014年のウクライナ危機をフォローし、その後、ウクライナ支援プログラムにも参加。
諜報、戦争、テロに関する著書があり、特に「Le Detournement(う回路)」(SIGEST出版)、「Gouverner par les fake news(フェイクニュースで統治)」、「L’affaire Navalny8ナヴァルニー事件)」(同)などがある。最新作は『Poutine, maitre du jeu?”(プーチン、ゲームの達人?)』(マックス・ミロ社)」
ジャック・ボー氏のこの論文を、IWJは、号外で3回に分けてご紹介します。
第3回目は「第三部 結論」です。
ウクライナについて、「米国、フランス、欧州連合を筆頭に、西側諸国が紛争が勃発する条件を作ってしまった」と指摘するボー氏は、戦火のウクライナ人へ示す思いやりを、ドンバスで自分たちの政府に虐殺されてきた人たちにほんの少しでも向けていれば、「おそらくこんなことは起こらなかった」と述べています。
さらに、停戦交渉に入ることに合意したその日に、EUがウクライナへの武器供与を議決したことを指摘して、ボー氏は「火に油を注いだ。それ以来、ウクライナ側は『合意する必要はない』と思うようになった」と批判しています。
そしてウクライナでは、停戦交渉にたずさわった交渉官や、ロシアとの合意に好意的な秘密情報局員が、暗殺されるという事態まで起きているのです。
※ここから先は【会員版】となります。会員へのご登録はこちらからお願いいたします。ぜひ、新規の会員となって、あるいは休会している方は再開して、御覧になってください!https://iwj.co.jp/ec/entry/kiyaku.php
(会員限定・続きを読む :https://iwj.co.jp/wj/member/archives/504861)
------------------------------