東電福島第二、立ち入り検査を実施予定~規制庁定例ブリーフィング 2014.9.19

記事公開日:2014.9.19取材地: 動画

 2014年9月19日(金)16時40分から、原子力規制庁で、片山啓審議官による定例ブリーフィングが行われた。来週9月24日の委員会において、東京電力福島第二原子力発電所の、原子力災害対策特別措置法に基づく復旧計画の立ち入り検査の実施について、諮られることがわかった。


田中知委員、就任会見で明言「独立性をもってやる」~原子力規制委員会 2014.9.19

記事公開日:2014.9.19取材地: 動画

 2014年9月19日(金)16時より、原子力規制委員会、 田中知(たなか・さとる)委員および石渡明(いしわたり・あきら)委員の就任会見が開催された。


委員長代理は更田豊志委員~平成26年度第28回原子力規制委員会臨時会議 2014.9.19

記事公開日:2014.9.19取材地: テキスト動画

 2014年9月19日(金)14時30分より、平成26年度第28回原子力規制委員会臨時会議が開催された。委員の退任と新任に伴い、委員長代理は更田豊志委員に指名された。


原子力規制委員会、2年の任期を終えて退任の島崎氏が会見「私から見て厳しいことは一つもなかった」 2014.9.18

記事公開日:2014.9.18取材地: 動画

 9月18日(木)、原子力規制委員会の委員長代理を2年の任期を終えて退任する島崎邦彦氏の記者会見が、原子力規制庁で行われた。

 島崎委員は「規制の礎になるのは科学そのもの」と語り、3.11以後に科学や科学者への不信を取り除きたいという思いで委員を務めてきたと振り返った。また、自民党内部などから、審査における島崎委員の判断が厳しいという声が上がっていた事に対して、「私から見て厳しいことは一つもありません。何故そのように言われるか本当に分かりません」と述べた。


原子力規制委員会、退任の大島氏「地震の影響は排除できないとしても、津波の影響が決定的」 2014.9.18

記事公開日:2014.9.18取材地: 動画

 9月18日(木)、原子力規制委員会の委員を退任する大島賢三氏の記者会見が、原子力規制庁で行われた。

 現在、規制委員は議長や首長との直接の面会は行なっていない。以前、国会事故調査委員会の委員を務めた経験もある大島委員は、事故以前は一種の癒着が見られたとしながらも、「癒着とか、あるいは会っているところを見られるとマスコミに批判されるとかいうようなことは気にしないで、自信を持って意見を闘わせる。出るべきところには出ていく」と、今後は面会の必要性があるとの見解を示した。


原子力規制行政、「信頼回復に向けて一定の成果」~田中俊一原子力規制委員長定例会見 2014.9.17

記事公開日:2014.9.17取材地: テキスト動画

 2014年9月17日14時30分より、東京・六本木の原子力規制庁で田中俊一・原子力規制委員会委員長による定例会見が行われた。規制委員会・規制庁発足から2年を振り返り、福島第一原発事故で地に落ちた、国民の原子力規制行政に対する信頼の回復に向けて、一定の成果が出ているのではないかと所感を述べた。


島﨑委員、大島委員は任期終了につき最後の委員会~平成26年度第25回原子力規制委員会 2014.9.17

記事公開日:2014.9.17取材地: 動画

 2014年9月17日(水)10時30分から、平成26年度第25回原子力規制委員会が開催された。9月18日で任期終了し、退任する島﨑邦彦委員、大島賢三委員は最後の委員会だったが、発言することなく終了した。


退任委員、新任委員の記者会見をアナウンス~規制庁定例ブリーフィング 2014.9.16

記事公開日:2014.9.16取材地: テキスト動画

 2014年9月16日(火)14時から、原子力規制庁で、片山啓審議官による定例ブリーフィングが行われた。18日で退任する島崎邦彦委員、大島賢三委員、19日に就任する田中知委員、石渡明委員の記者会見の予定がアナウンスされた。


TV報道番組に事実誤認があると訂正を要請 ~規制庁定例ブリーフィング

記事公開日:2014.9.12取材地: テキスト動画

 2014年9月12日(金)14:00から、原子力規制庁で、片山啓審議官による定例ブリーフィングが行われた。9月10日のテレビ朝日”報道ステーション”の報道内容に「事実誤認」「誤解を与える編集」があると口頭で経過の説明、訂正、あるいは謝罪を求めていることがわかった。


「大きなステップを踏み出した」 川内原発、設置変更許可を決定 ~田中俊一原子力規制委員長定例会見 2014.9.10

記事公開日:2014.9.10取材地: テキスト動画

 2014年9月10日14時30分より、東京・六本木の原子力規制庁で田中俊一・原子力規制委員会委員長による定例会見が行われた。九州電力川内原発について設置変更許可を決定し、再稼働へステップを進めた。


九州電力へ、川内1、2号機設置変更許可書の交付 ~原子力規制委員会 2014.9.10

記事公開日:2014.9.10取材地: テキスト動画

 2014年9月10日14時から、九州電力川内原子力発電所1、2号機の設置変更許可書の交付が行われた。九州電力の中村明・上席執行役員(原子力発電本部副本部長)は、さらなる自主的かつ継続的な安全確保に努める決意を述べた。


全委員が賛成、川内原発の設置変更許可を決定 ~平成26年度第23回規制委員会 2014.9.10

記事公開日:2014.9.10取材地: テキスト動画

 2014年9月10日(水)10時30分から、平成26年度第23回原子力規制委員会が開催された。九州電力川内原発1、2号機の審査書案に対するパブリックコメント修正案を承認し、設置変更許可を決定した。新規制基準適合性審査で初めての許可が出た。


事業者に注意喚起、評価会合での言動に問題あり ~規制庁定例ブリーフィング 2014.9.9

記事公開日:2014.9.9取材地: テキスト動画

 2014年9月9日(火)14時から、原子力規制庁で、片山啓審議官による定例ブリーフィングが行われた。先週行われた日本原電敦賀発電所の評価会合で、事業者側の言動に問題があったことから事業者面談の場などで注意喚起する考えを示した。


九電・川内原発の補正書再申請は最終的な語句の訂正のみ、技術的な変更はなし~規制庁定例ブリーフィング 2014.9.5

記事公開日:2014.9.5取材地: テキスト動画

 2014年9月5日(金)14時から、原子力規制庁で片山啓審議官による定例ブリーフィングが行われた。

 九州電力川内原発の9月4日の補正書再申請は、もともと想定していた最終的な語句の訂正のみで、技術的な変更はないと考えていることを示した。


川内原発審査書の説明会、地元の要請がなく開催の予定なし~原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 2014.9.3

記事公開日:2014.9.3取材地: テキスト動画

 2014年9月3日14時30分より、東京・六本木の原子力規制庁で田中俊一・原子力規制委員会委員長による定例会見が行われた。川内原発審査書の地元への内容説明会は、地元から特に要請がないため、現状開催する予定はない。規制委は、地元からの要請があれば、開催すると公言している。


2015年度予算の概算要求、前年比120億円増額で要求~2014年度 第22回規制委員会 2014.9.3

記事公開日:2014.9.3取材地: テキスト動画

 2014年9月3日(水)10時30分から、2014年度第22回原子力規制委員会が開催された。2015年度予算の概算要求で、地方モニタリング拠点の増加、福島第一原発現地検査官の増強、プラントシミュレーターの整備等で対前年度比120億円増額の計878億円で要求することを了承した。


福島第一、3号機の使用済み燃料プールがれき落下は現地規制事務所が対応~規制庁定例ブリーフィング 2014.9.2

記事公開日:2014.9.2取材地: テキスト動画

 2014年9月2日(火)14時から、原子力規制庁で片山啓審議官による定例ブリーフィングが行われた。東京電力福島第一原発3号炉のSFP(使用済み燃料プール)内へのがれき落下事案について、規制委員会は現地規制事務所が対応しているという。


「再稼働の判断主体はどこにあるのか」田中委員長へ質問通告~規制庁定例ブリーフィング 2014.8.29

記事公開日:2014.9.1取材地: テキスト動画

 2014年8月29日(金)14時から、原子力規制庁で片山啓審議官による定例ブリーフィングが行われた。

 記者が「再稼働の判断主体がどこにあると考えているのか」と田中委員長に質問を通告したことについて、回答は後日の定例記者会見を希望した。


増設ALPSの性能試験計画を承認~2014年度 第21回原子力規制委員会 2014.8.27

記事公開日:2014.8.27取材地: テキスト動画

 2014年8月27日(水)10時30分から、2014年度第21回原子力規制委員会が開催された。東京電力福島第一原発の増設ALPSに関する実施計画の変更認可が承認、認可された。また、規制委と事業者トップとの意見交換会を、10月から月一回のペースで公開で行うことがほぼ了承された。


各事業者からフィルタベントの説明を受ける予定~原子力規制庁定例ブリーフィング 2014.8.26

記事公開日:2014.8.26取材地: テキスト動画

 2014年8月26日(火)14時から、原子力規制庁で片山啓審議官による定例ブリーフィングが行われた。8月28日(木)の第133回審査会合で、複数の事業者それぞれのBWRプラントについて、それぞれフィルタベントに関する説明を受ける予定になっていることが報告された。