タグ: 沖縄県知事選挙
(再掲載)沖縄を訪れる中国人観光客達は、嘉手納基地に隣接する「道の駅」で米軍戦闘機を記念撮影し大喜び!リアリティを欠いた「中国脅威論」!~岩上安身によるインタビュー 第899回 ゲスト 元沖縄タイムス論説委員、『それってどうなの?沖縄の基地の話』共著者・屋良朝博氏 2018.9.5

特集 2018年沖縄県知事選
※全編映像は会員登録すると御覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は記事公開後の2ヶ月間、全編コンテンツが御覧いただけます。
→ ご登録はこちらから
※2018年9月11日ハイライトを追加、9月24日テキストを追加しました。
2018年9月5日、岩上安身は宜野湾市内で元沖縄タイムス論説委員であり、『それってどうなの? 沖縄基地の話』の共著者、屋良朝博(やら・ともひろ)氏へのインタビューをおこなった。
【沖縄県知事選】「辺野古の『へ』の字も言わないのは自治の放棄」!? TALK ABOUT DEMOCRACY in 沖縄 ~岩上安身と平良斗星氏(FM那覇取締役会長)・平良さとこ氏(那覇市議会議員)・IWJ沖縄中継市民によるトーク 2018.9.3

特集 2018年沖縄県知事選
※全編映像は会員登録するとご覧いただけます。 サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は記事公開後の1ヶ月間、全編コンテンツがご覧いただけます。
→ ご登録はこちらから
※2018年9月24日、テキストを追加しました。
2018年8月8日に翁長雄志・沖縄県知事が任期途中で急逝したことを受け、2018年11月に予定されていた沖縄県知事選は、2018年9月13日告示、9月30日投開票と前倒しされた。
辺野古新基地建設を強行し、既成事実を積み上げて地方自治を踏みにじろうとする与党の自民、公明は、佐喜真淳(さきま・あつし)前宜野湾市長を候補者として擁立。これに日本維新の会も推薦を表明した。沖縄県内で下地幹郎氏率いる維新は、常に一定数の支持者を持っている。
(再掲載)「弔い合戦は1回で終る!沖縄のこの戦いは100年続く!」沖縄県知事翁長雄志夫人樹子さんに岩上安身が1時間15分の独占ロングインタビュー! 樹子さんがカメラ目線で安倍総理・菅官房長官に怒りの訴え!~岩上安身によるインタビュー 第898回 ゲスト 翁長樹子氏 2018.9.4

特集 2018年沖縄県知事選
※サポート会員の方は無期限で全編映像を御覧いただけます。
→ ご登録はこちらから
※9/27テキストを追加しました。
「翁長は日本政府と戦い、米国政府と戦い、埒が明かないから、国連まで何回も足を運ぶ人。自分の命がなくなる寸前だからって、すべて投げ出すような人ではなかった」
2018年9月4日火曜日、沖縄県那覇市内で、岩上安身は故・翁長雄志沖縄県知事の妻、翁長樹子(みきこ)さんにインタビューをおこなった。
辺野古新基地建設阻止!第一土曜日ゲート前県民大行動 ―第11回行動・集会 〜スピーチ 玉城デニー衆院議員ほか 2018.9.1

特集 2018年沖縄県知事選
2018年9月1日(土)10時より、沖縄県名護市辺野古の米軍キャンプシュワブ・ゲート前テントでオール沖縄会議呼びかけによる毎月第1土曜日の集中抗議行動「辺野古新基地建設阻止!第一土曜日ゲート前県民大行動」が行われ、玉城デニー衆院議員らがスピーチした。
【沖縄県知事選】「翁長知事の遺志を継ぐ 玉城デニー 必勝事務所開き」 2018.8.31

特集 2018年沖縄県知事選
2018年8月31日(金)18時半より、沖縄県知事選挙に立候補を表明した玉城デニー氏(衆議院議員、自由党)の選挙母体「ひやみかちうまんちゅの会」事務所開きが、事務所に近い沖縄県那覇市の教育福祉会館で開かれた。
翁長雄志知事から受け継ぐものは? 市議、国会議員を経て、知事候補として今後目指す未来とは? なぜミュージシャン・ラジオDJ・タレントから政治の道へ? 8.28 IWJ中継市民による玉城デニー衆議院議員インタビュー!

特集 2018年沖縄県知事選
2018年8月28日(火)、沖縄県にて、IWJ中継市民による玉城デニー衆院議員インタビューが行われた。
「調整会議」選考委員会による、沖縄県知事選へ向け玉城デニー衆院議員へ出馬要請 2018.8.23

特集 2018年沖縄県知事選
2018年8月23日(木)、沖縄県那覇市の衆議院議員・玉城デニー事務所前で、「調整会議」選考委員会による、沖縄県知事選へ向け玉城デニー衆院議員へ出馬要請が行われた。
沖縄県議会与党会派「おきなわ」による、沖縄県知事選へ向け玉城デニー衆院議員推薦発表記者会見 2018.8.23

特集 2018年沖縄県知事選
2018年8月23日(木)、沖縄県那覇市の沖縄県議会で、沖縄県議会与党会派「おきなわ」による沖縄県知事選へ向け玉城デニー衆院議員推薦発表記者会見が開かれた。
沖縄県知事選結果報告と基地の無い沖縄・京都・日本を求めて ―オール京都大行進 2014.11.17

2014年11月17日(月)18時30分より、京都市の京都市役所前で「沖縄県知事選結果報告と基地の無い沖縄・京都・日本を求めて ―オール京都大行進」が行われた。
【沖縄県知事選】沖縄県民が示した辺野古「No!」の民意 翁長氏「沖縄からは一度も『基地を作ってください』などと言ったことはない」 2014.11.16

辺野古新基地建設反対を打ち出す元那覇市長・翁長雄志氏が新沖縄県知事に選ばれた。36万820票を得て当選し、辺野古埋め立てを承認した現職・仲井真弘多知事(次点)に約10万票の大差をつけた。
11月16日、投票締め切り時間の20時になったと同時にNHKが翁長氏当確を報じた。支援者で埋め尽くされた翁長選対事務所は歓喜に包まれ、IWJはこのときの様子を現場からツイキャス配信。翁長氏は結果を受け、「県民にとって辺野古埋め立ては耐え難いということだ」と分析した。
【沖縄県知事選】仲井真弘多候補 投票所締め切り後の選対事務所の模様 2014.11.16

11月16日(日)投開票が行われた沖縄県知事選挙では投票締め切りの20時直後に翁長雄志氏の当選確実が報道され、現職・仲井真弘多氏の敗退が決まった。仲井真氏の選挙対策事務所の模様を中継した。
オール京都平和を築く大行進!沖縄知事選・翁長勝利に向けて共に闘おう! 2014.11.8

11月8日(土)、沖縄県知事選挙の最中、「NO BASE 沖縄とつながる京都の会」が呼びかけた「オール京都 平和を築く大行進!沖縄知事選・翁長勝利に向けて共に闘おう!」が京都市で行われた。京都では沖縄知事選後の17日にも沖縄・辺野古の現地報告を交えたデモ行進が予定されている。
【沖縄県知事選】「普天間問題を解決する熱い思いで3選目に打って出た」~ 仲井真弘多候補 総決起大会 2014.11.7

「仲井真知事だったから沖縄は良くなった。今や、日本のトップランナーだ」──。現職知事の仲井真候補に、安倍首相から届いた応援メッセージに会場は沸いた。
辺野古新基地建設の是非を問うにも等しい、沖縄県知事選挙を前にして、2014年11月7日、沖縄県那覇市の沖縄県立武道館で、沖縄県知事選候補の仲井真弘多氏の総決起大会「明日の決意~流れを止めるな なかいま弘多必勝総決起大会」が行なわれた。沖縄選出の衆参国会議員をはじめ、自民党本部からは三原じゅん子女性局長も応援に駆けつけ、仲井真候補の必勝を誓った。
【沖縄県知事選】辺野古新基地「平和という意味でも作らせない、経済という意味でも作らせない」翁長雄志候補・出陣式で 2014.10.30

「一番の争点は、新辺野古基地を作らせるのか、作らせないのか」――。2014年10月30日、告示された沖縄県知事選に立候補した翁長雄志氏。出陣式の演説をこう切り出した。
「普天間の県内移設反対、新辺野古基地は絶対に作らせない、そしてオスプレイ配備撤回。これを訴えるなかに、むしろ経済が発展する」。翁長氏は「基地経済依存」からの脱却は、沖縄の経済発展にもつながることだと強調した。
【沖縄県知事選】仲井真氏は自民党と「お話ができる」相手 谷垣幹事長が仲井真弘多氏の出陣式で 2014.10.30

「私たちと信頼関係をもって、お話ができるのは、いったい誰なのか。それはここにおられる、仲井真知事でございます」――。
沖縄県知事続投を目指し、2014年10月30日(木)、那覇市の選対本部前広場で開かれた、仲井真弘多・前沖縄県知事の出陣式。自民党の谷垣禎一幹事長が激励に訪れた。谷垣氏は、自民党と仲井真氏との絆の強さをアピール。「心と心が結びつく仕事」をするための相手として、仲井真氏の当選が必要だと訴えた。
【岩上安身のツイ録】「あなたの副知事にしてくれるなら、僕が降りてもいいですよ」 ―チャンネル桜に出演した喜納昌吉候補が発言 2014.10.31

2014年10月27日(月)、チャンネル桜沖縄支局の番組、「沖縄の声」で、沖縄県知事選立候補者の喜納昌吉氏がゲスト出演。沖縄県知事選立候補者の翁長雄志氏に対し、「民主党も除名されたし、私が辺野古担当をして、あなたの副知事にしてくれるなら、(僕が)降りてもいいですよと言ったんですけどね」と発言しました。他のメディアでも、同様の発言。波紋を呼んでいます。