コンテンツ種別: 動画
原子力安全委員会の臨時会見(17:00~) 2012.2.13
原子力安全・保安院は、大飯原発2基について、「ストレステストの結果は妥当」とする審査書をまとめ、原子力安全委員会に提出。それを受け、2012年2月13日、霞ヶ関の中央合同庁舎にて「第7回 原子力安全委員会臨時会議」が開かれた。
東京電力 記者会見 18:00 2012.2.13
2012年02月13日(月)、東京電力本社で、記者会見(18:00~、1:33′)が行われた。
2号機原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部)温度が15時時点で287.4℃を示したが、こういう値はありえず、熱電対温度計の抵抗が大きいため断線に近い指示不良で計器故障と考えていると発表した。
東電会見「平成23年度第3四半期決算について」 2012.2.13
2012年2月13日(月)、東電会見(16:30~)「平成23年度第3四半期決算について」の模様。
会見出席者は、取締役社長・西澤俊夫氏、執行役員企画部長・村松衛氏、経理部長・住吉克之氏。売上高は前年同期比4.0%減、経常損益は2205億円の損失、四半期純損益は6230億円の損失と発表した。
東京電力 記者会見 11:00 2012.2.13
2012年02月13日(月)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、0:20′)が行われた。
2号機原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部)温度計について、以前温度は上昇しているが、同じ高さにある他の温度計の値は30℃台に落ち着いており、総合的に見て計器故障の可能性が高いと判断した。電気抵抗測定、ケーブルルート測定を行い不良の原因を突き止める予定。
「電気をカエル計画」神奈川説明会 2012.2.12
2012年2月12日(日)、かながわ県民活動サポートセンター (横浜駅西口)で行われた、「電気をカエル計画」神奈川説明会の模様。
広瀬隆氏講演会「収束宣言の嘘を暴く!」 2012.2.12
2012年2月12日(日)、埼玉会館ホールで行われた「広瀬隆氏講演会「収束宣言の嘘を暴く!」の模様。主宰は「埼玉反原発アクション」。
内部被ばくを考える市民研究会2月例会 2012.2.12
2012年2月12日(日)、浦和コミュニティセンターで開催された、「内部被ばくを考える市民研究会2月例会」の模様。
日本列島上空に広がる放射能雲、放射性降下物は今後どうなるのか、大飯原発の再稼働の危険性、福島第一原発周辺の動植物の汚染、ストロンチウム汚染について、内部被ばくについての様々な発表が代表の川根眞也氏からなされた。
東京電力 記者会見 17:00 2012.2.12
2012年02月12日(日)、東京電力本社で、記者会見(17:00~、1:45′)が行われた。
2012年2月12日、福島第一原子力発電所の原子炉圧力容器底部の温度が80度を超えたことをうけ、東京電力が通常の定例会見から1時間前倒して17時より緊急会見を行った。
東京電力 記者会見 11:00 2012.2.12
2012年02月12日(日)、東京電力本社で、緊急記者会見(11:00~、1:18′)が行われた。
2号機原子炉圧力容器下部(底部ヘッド上部)温度が上昇しており、78℃を越えている。他は35℃前後。135-Xeは検出限界以下なので、再臨界ではないと判断している。念のため、ホウ酸水注入と注水量増加と考えている。特定の温度計だけ他の温度計と動きが異なるため、計器故障ではないかと考えている。
南相馬世界会議2012 2012.2.11
2012年2月11日(土)、南相馬市の 市民文化会館「ゆめはっと」で開催された、「南相馬世界会議2012」の模様。
「南相馬の人が、南相馬のことを、南相馬で考える」をコンセプトに、各分野における専門家と南相馬の人たちで語り合い、その記憶を記録し続けるためのプロジェクトとして立ち上げられた本会議。
青木泰さん講演会「被災がれき受入れをめぐって~自分で考えるために知っておきたいこと~」 2012.2.11
2012年2月11日(日)、かながわ県民活動サポートセンターにて行われた、青木泰さん講演会「被災がれき受入れをめぐって~自分で考えるために知っておきたいこと~」の模様。
主催はhamaosen対策協議会。
「アフター東日本大震災 被災地の未来を考える」(自由報道協会“有志の会”被災地支援プロジェクト) 2012.2.11
2012年2月11日、自由報道協会“有志の会”被災地支援プロジェクトの一環として、「アフター東日本大震災 被災地の未来を考える」と題したトークセッションが行われた。
登壇者は、元ジャーナリストの上杉隆氏、おしどりマコ&ケン、飯舘村民の愛澤卓見氏。第一部は「白熱実験」と称し、愛澤氏からの問題提起に対し、場内から発言が相次いだ。第二部のトークセッションでは、主に上杉氏の口から、2011年3月11日以降の、放射性物質の飛散に関する政府と東京電力、大手メディアによる情報操作の実態が語られた。
アフター東日本大震災 被災地の未来を考える 2012.2.11
2012年2月11日(土)、福島県郡山市で行われた「アフター東日本大震災 被災地の未来を考える」の模様。
自由報道協会”有志の会”被災地支援プロジェクトの一環として、「アフター東日本大震災 被災地の未来を考える」と題したトークセッションが開催された。登壇者は、元ジャーナリストの上杉隆氏、おしどりマコ&ケン、飯舘村民の愛澤卓見氏。第一部は「白熱実験」と称し、愛澤氏からの問題提起に対し、場内から発言が相次いだ。第二部のトークセッションでは、主に上杉氏の口から、2011年3月11日以降の、放射性物質の飛散に関する政府と東京電力、大手メディアによる情報操作の実態が語られた。