地震と津波については報じても原発の事故可能性についてはマスコミは報じない! 能登震災の危機の際、石川県だけでなく、福井県の原発銀座の立地も揺れたが、関西電力は原発の稼働を止めなかった! 問われるべき規制委の審査能力! 能登地震で動いた150kmもの断層の動きは検討すらなかった! 原子力規制庁は、なぜ北陸と関西の原発を止めないのか!?~2.2「~能登半島地震を受け~ 原発地元住民が規制委に審査凍結を訴え」原子力規制委員会への申し入れと記者会見! 2024.2.2

記事公開日:2024.2.5取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材・文、木原匡康・IWJ編集部、文責・岩上安身)

 能登半島地震を受けて、各地の原発周辺住民らが、今回の地震の新知見がまとまるまで、原発再稼働に向けた審査および使用前検査を凍結するとともに、稼働中の原発の停止を求める要望書を、2024年2月2日、衆議院第一議員会館で、原子力規制庁職員に手渡した。

 要望の申し入れとその後の記者会見の司会は、京都グリーン・アクション代表のアイリーン・美緒子・スミス氏が務めた。

 要望書は、原子力規制委員会の山中伸介委員長宛で、提出者は、石川県珠洲市、石川県金沢市、新潟県刈羽村、福井県若狭町、福井県高浜町、宮城県女川町、茨城県ひたちなか市の住民7名による連名。さらに原発周辺住民ら281人が賛同している。

 要望書の手交後、提出した住民7人が、会場およびオンラインで、それぞれの強い危機感を訴えた。

 今回の地震に見舞われた石川県珠洲市の北野進氏は、かつての珠洲原発の予定地、寺家(じけ)地区から約5km、高屋地区から約9kmの場所に住む。北野氏は、珠洲原発予定地が、能登半島地震の震央のすぐそばで、今回大きく揺れ、隆起も激しく、避難路も断たれ、「もし原発があったらと思うと、ぞっとする」と語った。

 その上で、「能登に今ある志賀原発で重大事故が起これば、自宅は半島の先端近くで、逃げ道はない」「今もっとも心配するのは、今回の地震が引き金で、次の大地震に向かっているのではないか、その時に志賀原発は無事かということ」だと不安を吐露した。

 その上で北野氏は「規制委の審査能力自体が問われている。今回150kmの断層が動いたと言われるが、審査会合では、この規模の地震動は検討すらされず、想定外だった。まず、審査会合を停止すべき」などの疑問・要望を、原子力規制庁に突き付けた。

 また、福井県の全原発から30km圏内の福井県若狭町に住む石地優氏は、「能登半島地震では、自分の住まいも震度4で長時間揺れた」という。

 石地氏は、その時、「福井県内で5基稼働していた原発を、関西電力が止めなかった」のみならず、「地震から半月余りの1月18日、定期点検で止まっていた美浜3号を、反対があったにも関わらず、再稼働させた」と指摘。「関西電力だけでなく、電力事業者を規制する立場で、人や環境を守る使命がある原子力規制庁は、なぜ、『止めろ』と言わないのか?」「能登半島と若狭湾はすぐ近く。ひずみ集中帯(※IWJ注)で、原発がいっぱいある。こっちまで(地震が)来る可能性が十分あるのに、何で止めないのか?」と強く批判した。

(※IWJ注)ひずみ集中帯:長期的に見て、地殻変動による歪みが特に集中している地域。

 さらに石地氏は、江戸時代の寛文地震では、美浜原発から15km弱にある自宅近くの場所で3~3.6mの隆起があった記録が残ることから、「能登半島地震での4mの隆起に衝撃を受けた」と言う。

 「美浜原発は海底断層に挟まれ、直下にもC断層がもぐっている。その横にはマグニチュード6.9とされる陸域の断層もあり、海底断層はマグニチュード7.2~7.4の地震を起こすと国の報告書にある。

 ここに住む私たちの思いを、関西電力も規制庁も規制委員会も、なぜ理解してくれないのか?」。

 そう述べた石地氏は、「規制庁の使命として、原発をすぐに止めてほしい」と、重ねて強く訴えた。

 こうした地元住民の疑問・要望は、改めて文書で原子力規制庁に送られたあと、要望書とともに、2週間を目途に回答される予定である。

 なお、申し立て後には記者会見が行われ、要望書を提出した地元住民が質問に答えた。

 詳しくは、全編動画を御覧いただきたい。

■全編動画【前半・申し入れ】

■全編動画【後半・記者会見】

  • 日時 2024年2月2日(金)10:00〜
  • 場所 衆議院第一議員会館第4会議室(東京都千代田区)
  • 主催 原発周辺に暮らす地元の声を伝える緊急行動

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です