安田純平氏がヌスラ戦線に囚われていることが明らかに!外務省邦人テロ対策室に直撃取材!~東京外大・青山弘之教授は、ISとヌスラ戦線の違いに言及、生存への希望も! 2016.3.18

記事公開日:2016.3.18取材地: テキスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

(翻訳および注:IWJ翻訳チーム 記事:原佑介)

特集 中東

 シリアで再び邦人の人質事件が発生、緊張が走った。

 2015年6月頃からシリアで消息を絶っていたフリージャーナリスト・安田純平さんのメッセージ動画が3月16日、Facebookに投稿された。動画はアルカイダ系の武装組織「ヌスラ戦線」の交渉の代理人として働いているシリア人の男性がアップしたといわれている。

 動画のなかで安田さんは、手元のペーパーを見ながら、日本政府に対して、「痛みに苦しんでいるとき、そこには誰もいない」などと訴えたが、解放へ向けた具体的な要求などは含まれていない。日本政府も「映像の分析を進めている」と回答するにとどめている。

 公開された映像にはどんな意味があるのか。アラブ地域研究者で、東京外国語大学・青山弘之教授は、IWJの取材にこたえて、「拉致している人たちは、身代金を要求するなかで、日本の誰を相手に交渉していいかわからなくて、動画を出したのではないか」と分析を述べ、身代金授受に失敗しても、ヌスラ戦線が外国人の人質を処刑したケースはないと指摘しつつも、世論を気にした安倍政権が事件解決に二の足を踏む可能性を指摘した。

▲facebook上で公開された安田純平さんの映像

 安田さんが消息を断ってから、すでに約9カ月。公開された動画の中で、安田さんは小ぎれいな服やマフラーを身につけながらも、髭は長く伸び、目に覇気はなく、憔悴しているようにみえた。安田さんが英語で読みあげたペーパーの中身は次のとおり。

 こんにちは。私は安田純平です。そして今日は3月16日、私の誕生日です。
(Hello, I am Jumpei Yasuda. And today is my birthday, 16 March.

 彼らに誰にでも自由に話してもいいと言われ、メッセージを送ることができます。
(They told me that I can speak in what I want freely and I can send a message through this to anyone.)

 私は妻、父、母、きょうだいを愛しています。いつもあなたたちのことを考えています。あなたを抱きしめたい、あなたと話がしたい。しかし、もうあなた方とふれあうことができない。私が言えることは、どうか体に気をつけてください、ということです。
(I love you, my wife, father, mother and brother. I always think about you. I want to hug you. I want to talk with you. But I can’t anymore. Just I can say, please take care.)

 42年間の私の人生は、おおむね良かったです。特にこの8年間はとても幸せでした。
(My life, 42 years, almost good. Especially this eight years, so happy.)

 私は、私の国に対してあることを言わなくてはなりません。
(I have to say something to my country.)

 どこであれ暗い部屋に座り、痛みに苦しんでいるとき、でも、そこには誰もいない。答える者も、反応する者もいない。まるで存在していないかのよう(に扱われている)だ。気にかける者など誰もいない。
(When you’re sitting there, wherever you are, in a dark room, suffering with the pain, there’s still no one. No one answering. No one responding. You’re invisible. You are not exist. No one care about you.)

 「you」あなたが、という言葉が使われているが、前段の文脈から「私の国」を指すようにも思われる。しかしそう訳すと文章が分かりにくくなる。「You」という言葉は一般的な意味で述べる際にも使われる。ところどころ文法が不正確であり、決められた言葉を読まされている可能性もある。

記事目次

外務省・邦人テロ対策室担当官に直撃取材!「デリケートな問題で、これ以上、お応えできない」

 公開された動画メッセージには身代金の要求や殺害予告なども含まれておらず、犯人側の意図がわかりにくい。

 外務省・邦人テロ対策室に問い合わせると、担当者の一人、田村氏は、IWJの取材に対し、「現在、映像の分析を進めているところで、デリケートな問題なので、これ以上、なかなかお答えできない状況」だと回答した。

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページより御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です