記事一覧(公開日時順)

郷原弁護士記者レクチャー〜大震災という非常時におけるコンプライアンスとは? 2011.4.15

記事公開日:2011.4.15取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年4月15日(金)、郷原弁護士による記者レクチャーが行われた。

この日のテーマは下記の5項目だ。
1. 大震災という非常時におけるコンプライアンスとは
2. 総務省の「インターネット上の流言飛語への適切な対応」という要請について
3. コンプライアンスの観点から見た東京電力の対応
4. 大相撲、八百長問題
5. 年金、運用三号問題


【FPAJ】原口一博衆議院議員会見 2011.4.15

記事公開日:2011.4.15取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年4月15日(金)、自由報道協会主催、原口一博衆議院議員会見が行われた。


JA福島中央会による東京電力への申し入れ 2011.4.15

記事公開日:2011.4.15取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年4月15日(金)に行われた、JA福島中央会による東京電力への申し入れの模様。

 幹部約20人が、農業被害への補償、謝罪を東電清水社長に要求した。


東京電力 記者会見 13:00 2011.4.15

記事公開日:2011.4.15取材地: テキスト動画

2011年04月15日(金)、東京電力本社で、清水正孝社長による​『仮払い補償金』に関する記者会見(13:00~、0:45′)が行われた。

 原子力災害対策特別措置法特別規定に基づき、仮払い補償金として速やかに支給するよう決定がなされたことにより、東電は国決定の緊急支援措置により、1世帯100万円、単身世帯75万円を、仮払い補償金としてお支払いすると発表した。具体的な請求方法、支払方法は今後、関係機関と協議し、準備ができ次第対象者に説明する予定。尚、銀行から調達した2兆円は、設備の調達、復旧を基本に考えていると回答した。


東京電力 記者会見 11:00 2011.4.15

記事公開日:2011.4.15取材地: テキスト動画

2011年04月15日(金)、東京電力本社で、記者会見(11:00~、1:00′)が行われた。

本日の作業予定として、各号機について、1号機は窒素注入し、190kPaを保っている。3号機は温度が上がったまま。4号機は使用済燃料プールへ注水する予定。その他無人ヘリにより空撮を行うと発表した。


保安院会見 10:40 2011.4.15

記事公開日:2011.4.15取材地: テキスト動画

 2011/04/15(金)10時40分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。


福島原発事故が起こってもなお、東電、政府、メディアが一体となり、原発事故の情報を隠して世論操作! 自治体から社会意識を変えるため、世田谷区長に立候補! 岩上安身によるインタビュー 第113回 ゲスト 保坂展人氏 2011.4.15

記事公開日:2011.4.15取材地: テキスト動画独自

 2011年4月15日、元衆議院議員の保坂展人(ほさか・のぶと)氏にインタビューを行った。

 自身の裁判体験から始まり、ルポライター時代の経験や考えなどを述べた。原発問題に関しては、スリーマイルの事故以来問題意識を持っており、原発の危険性を広める活動をしても党や既存メディアに無視されてきた体験を語った。

 また現在も東電やメディアによる情報の非開示が続いていて、情報統制による一種の世論操作が存在していると喚起した。後半では中央の震災情報非開示や自治体の活動について見るうちに、中央以外の可能性も大きく感じたと述べた。


東京電力 福島支社取材 2011.4.14

記事公開日:2011.4.14取材地: 動画

 2011年4月14日(木)、IWJの東京スタッフが、東京電力の福島支社を訪れ、記者レクチャーの模様を取材した。

 東電福島支社の会見は、午前に2回、午後に2回、一日に計4回行われる。この日は、使用済み燃料プールの冷却作業をめぐり、仮設の電動ポンプによる60トンの淡水注入が実施したことを報告。4号機の使用済み燃料プールの燃料棒損傷については、「損傷は否定できないが、大きな損傷ではないと認識している」と語った。


東京電力 記者会見 19:00 2011.4.14

記事公開日:2011.4.14取材地: テキスト動画

2011年04月14日(木)、東京電力本社で、記者会見(19:00~、1:56′)が行われた。

 土壌の分析結果、プルトニウム238,239,240を検出、今回の事故由来と考えており、ウランは234,235,238を検出したが、こちらは天然由来と考えていることを明らかにした。


保安院会見 18:00 2011.4.14

記事公開日:2011.4.14取材地: テキスト動画

 2011/04/14(木)18時ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。


原子力資料情報室 後藤政志氏(元東芝・原子炉格納容器設計者、工学博士) 講演会 2011.4.14

記事公開日:2011.4.14取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年4月14日(木)、衆議院議員会館にて、原子力資料情報室による後藤政志氏(元東芝・原子炉格納容器設計者、工学博士)の講演会が行われた。


自由報道協会主催「プロジェクト・ホープ」医師団記者会見 2011.4.14

記事公開日:2011.4.14取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年4月14日(木)15時より、東京・銀座にて自由報道協会主催「プロジェクト・ホープ」医師団が見た災害現場の現状報告と病院船による救援手法についての記者会見が行われた。

 会見者は、退役軍医少将で医師のDarrel R. Porr氏、同アジア地域ディレクター大谷あきこ氏。在米医師の島袋こずえ氏など4名が出席、司会は岩上安身氏が務めた。


院内集会「奇跡の海を守ろう ~カンムリウミスズメと上関(瀬戸内海)の生物多様性~」 2011.4.14

記事公開日:2011.4.14取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年4月14日(木)14時より、参議院議員会館にて院内集会・カンムリウミスズメと上関(瀬戸内海)の生物多様性〜奇跡の海を守ろう〜が行われた。

 講演者:Harry Karter氏(生物学コンサルタント)、Nils Warnock氏(オーデュポンソサエティ副会長)、飯田知彦氏(九州大学研究員、農学博士)、西海功氏(国立科学博物館研究員)、野間直彦氏(滋賀県立大学環境科学部・日本生態学会上関アフターケア委員会副委員長)、高島美登里氏(長島の自然を守る会)主催:長島の自然を守る会


東京電力 記者会見 11:15 2011.4.14

記事公開日:2011.4.14取材地: テキスト動画

2011年04月14日(木)、東京電力本社で、記者会見(11:15~、1:06′)が行われた。

4号機の燃料プールにあるほとんどの燃料は健全な状態にあるという見通しを示した。核種の分析結果から、相当量の燃料が破損しているという状況ではない、ラックの破損があるとか、空炊きになって使用済み燃料がむき出しになるような状況ではないと思っていることを説明した。


保安院会見 10:45 2011.4.14

記事公開日:2011.4.14取材地: テキスト動画

 2011/04/14(木)10時45分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。


東京電力 記者会見 19:00 2011.4.13

記事公開日:2011.4.13取材地: テキスト動画

2011年04月13日(水)、東京電力本社で、記者会見(19:00~、1:20′)が行われた。

 4月11日の地震により、原子炉への注水が中止したことへの対策として、電源の多重化を実施している。また、柏崎で微量なセシウムを測定し、福島第一原発の影響ではないかと考えていることを明らかにした。


保安院会見 17:40 2011.4.13

記事公開日:2011.4.13取材地: テキスト動画

 2011/04/13(水)17時40分ごろから、経済産業省別館にて、原子力安全・保安院の記者会見が行われた。


福島県・宮城県・岩手県商工団体連合会、東京電力へ申し入れ  2011.4.13

記事公開日:2011.4.13 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年4月13日、福島県・宮城県・岩手県商工団体連合会が東京電力へ申し入れを行った。


東京電力 記者会見 15:00 2011.4.13

記事公開日:2011.4.13取材地: テキスト

2011年04月13日(水)、東京電力本社で、清水正孝社長の記者会見(15:00~)が行われた。

 清水社長は3月29日に体調を崩し入院後、4月7日には復帰。11日には福島を訪問し謝罪しており、本店での会見は1ヶ月ぶりとなる。
 損害賠償について、対策本部を立ち上げ、国との協議を通じて、原子力損害賠償制度に則って、誠意をもって対応したい出来るだけ早く窓口を開設するとともに、国との協議をすすめ、出来るだけ早く対応できるように仮払いの支払いも検討していると述べた。また夏の計画停電に関しては、基本的に実施しないようにしたい考えである。
 事故に対する経営責任について、自分自身の最大の責務は原発始めとする現状の自体の収束に最大限取り組むことであり、出処進退を含めた経営責任について、現時点でコメントする状況にはないと述べた。

映像記録なし


「原発震災から子供をまもれ -専門家・市民による独立放射能汚染調査報告と要請-」 2011.4.13

記事公開日:2011.4.13取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年4月13日(水)、衆議院第2議員会館で行われた、「原発震災から子供をまもれ -専門家・市民による独立放射能汚染調査報告と要請-」の模様。

 主催は、飯舘村後方支援チーム、福島老朽原発を考える会、国際NGO FoE Japan。京都大学原子炉実験所助教の今中哲二氏による、飯舘村の放射能汚染の実態報告も行われた。