東京電力 記者会見 09:30 2011.4.19

記事公開日:2011.4.19取材地: テキスト
このエントリーをはてなブックマークに追加

 2011年04月19日(火)、東京電力本社で、『高いレベルの放射性廃液の移送』に関する記者会見(09:30~)が行われた。
 原子炉に冷却のために注水した水が、高レベル汚染水として2号機タービン建屋に25000m3溜っており、漏洩防止のため、他の場所、プロセス主建屋へ移送することを発表した。移送量は1万m3。1日あたり480m3を想定している。

※映像記録はありません

(東京電力ホームページより、リンクを表示)

2011年4月19日

【冒頭説明】

2号機タービン建屋の水の移送について

 2号機に25000m3の高レベル汚染水が溜っているが、必要な冷却のため原子炉に注水続けていると継続して発生増加する。この汚染水はセシウム137が3×10e6と極めて高く、トレンチのひび割れつうじて漏洩していた。
 流出している漏洩は止水できたが、よりタービン建屋やトレンチの水位が上昇している。また、再度漏洩、海洋汚染を引き起こす可能性もあるため、2号機タービン建屋から緊急に移送する必要がある。
 そのため、プロセス主建屋へ10000m3、1日あたり480m3の移送を考えている。これはプロセス主建屋の水位が地下1階になるまでの量に相当する。
 プロセス主建屋は漏洩防止策、水を貯める可能性のある部分までの貫通部の止水措置を行い、健全性に問題ないこと確認している。
 移送開始後はモニタリングにより漏洩無いこと確認、作業中もプロセス主建屋の漏洩がないかを確認する。更に、建屋内に海水が侵入しないようにもする。比較的汚染の少ない水を通水して確認して漏洩リスクを低減する計画である。
 その後、6月までに水処理システムを構築し、プロセス主建屋の汚染水を処理する方針。

 本件については経産省から指示書を受理しており、今後は建屋内によけいな水が進入しないように塞ぐこと、移送ルートを極力タービン建屋内にし、外部への漏洩を防止すること。漏洩チェックのため線量率を計測することという指示を受けている。

【質疑応答】

‐‐昨日の会見では2号機の滞留水は25000トン、移送後の残りは15000トンになるが残りはどうするのか。また移送に必要日数は10000/480トンなのか

「外部に高い放射性物質濃度の水を漏洩させないため、地下水位を超えないレベルまで移送する、そのため2号機の2万5000トンのうち、1万トンを移送する。移送してからポンプを増やし、工程は26日間を予定している」

‐‐25000はタービン建屋単独なのか、立坑からの汲み上げもあるのか

「トレンチ含む量」

‐‐タービン建屋とトレンチには、ある程度水が残るのか

「水量が少なくなるので外部への漏洩リスクは少なくなると思う。移送後のトレンチ水位については計算する」

‐‐今日のトレンチの水位は

「昨日から2センチ上がってる」

‐‐最初の1万トンはどうするのか

「移送した水は6月をメドに水浄化システムを稼働し、順次受け入れできるようになる。残りの15000トンについては未確定」

‐‐集中廃棄物処理建屋約3万トンと聞いていたが6月までに汚染水の量増えるのではないか

「地下水への流出を避けるのが最優先。一気に全量を移送するよりは先ず10000トンを移送し、水処理システム稼動したいと考えている。今回移送することにより、タービン建屋の水位が下がって、どこから水が来ているのかを確認し、環境を改善したい。

‐‐プロセス主建屋の構造

「地上4階地下2階東西方向に71M南北80m 地上26m 地下10m

「高濃度の汚染水は処理し、再利用する。低濃度になった水は、仮設タンクなどに移送、現在の作業計画では、たて坑から抜いて、集中環境処理建屋に移送する」

‐‐水処理はアレバのシステムなのか

「現在、設計の段階だが、アレバ社からの提案の活用も検討したい。保安院さんからは提出した通りにやって下さい。特に安全確保に注意してやっていただきたいと言われている」

‐‐水の移送は1日どれくらいやるか

「24時間連続で行う。今日動かすのはポンプ1台で2500m3、その後ポンプを2台に増やして残り7500m3を移送する。余裕を見て26日を見込んでいるが、順調に行けば早くなる可能性はある」

「水器の水は将来的には処理する事になると思うが、当分は閉じ込めたままにしておく。また、地震などの対策として、U字坑でカバーする。つなぎ目のところをビニールで養生して、ゼオライトの土嚢でカバーするなどの対策を行っている」

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です