「みんなの力でがれき処理」プロジェクト発起人会 2012.3.9

記事公開日:2012.3.9取材地: 動画

 2012年3月9日(土)、東京都千代田区の環境省にて「みんなの力でがれき処理・プロジェクト発起人会」が行われた。


「大阪・住民による住民のためのガレキ受け入れ説明会」 2012.3.5

記事公開日:2012.3.5取材地: テキスト動画

 2012年3月5日(月)、茨木市クリエイトセンター2階203室で行われた、「コープ自然派ピュア大阪茨木センター」主催「大阪・住民による住民のためのガレキ受け入れ説明会」の模様。


文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」 2012.3.5

記事公開日:2012.3.5取材地: 動画

 2012年3月5日(月)、文化放送で行われた「夕やけ寺ちゃん活動中」の模様。

 今回は、寺ちゃんこと、寺島尚正氏が気仙沼市鹿折(ししおり)地区へ取材に行った様子を伝えた。寺島氏は、被災された方の話を聞いて、「年月は関係ないのかもしれない」と述べた。夕刊読み比べのコーナーでは、増税について野田首相が「(昨年末に)丁寧に議論し、100対0で方針が決まっている」と述べたことが話題に上った。


足立区・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会 2012.2.29

記事公開日:2012.2.29取材地: テキスト動画

 2012年2月29日(水)、足立区役所内庁舎ホール「足立区・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会」の模様。前半、他の区と同じように説明映像が流れる。


板橋区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入れにかかわる説明会 2012.2.29

記事公開日:2012.2.29取材地: テキスト動画

 2012年2月29日(水)、板橋区役所9階大会議室で行われた「板橋区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入れにかかわる説明会」の模様。 前半、他の区と同じように説明映像が流れる。


日本の原発の歴史と秘密、その先にある「核保有」 、原子力のタブーに切り込む~岩上安身によるインタビュー 第189回 ゲスト 小出裕章氏(京大原子炉実験所助教) 2012.2.28

記事公開日:2012.2.28取材地: 動画独自
120228小出裕章氏インタビュー

 2012年2月28日(火)、大阪府泉南郡熊取町の京大原子炉実験所で行われた小出裕章助教へのインタビューの模様。インタビュワーは岩上安身。  福島第一原発2号機の温度上昇や倒壊が危ぶまれる同4号機、大飯原発3・4号機の再稼働など、原発問題をはじめとして、トピックは多岐にわたった。またTwitterなどで物議を醸している、大阪維新の会主催「瓦礫の広域処理に関する勉強会」についても言及。広域処理への小出氏の賛否が論争になっていることから、氏の瓦礫処理に対する真意にも迫った。


市民と市議と市長をつなぐヒューマンチェーン・大阪 2012.2.28

記事公開日:2012.2.28取材地: 動画

 2012年2月28日(火) に、「みんなで決めよう『原発』国民投票」と「大阪市『原発』市民投票」が主催する、「市民と市議と市長をつなぐヒューマンチェーン・大阪」が行われた。

 大阪では、関西電力の原発再稼働の是非を問う市民投票の実施を求めて、6万人の署名が集まっている。この日も、『「原発」市民投票を実現させよう!』のプラカードを背中につけた男性、修道女の方、子連れの女性、仕事の合間を見て参加した人など、およそ250人が大阪市役所前に集まり、「みんなのことはみんなで決めよう」と呼びかけ、ヒューマンチェーンで市庁舎を囲んだ。


北区・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会 2012.2.26

記事公開日:2012.2.26取材地: テキスト動画

 2012年2月26日(日)、北とぴあ14階カナリアホールにて行われた、「北区・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会」の模様。前半、他の区と同じように説明映像が流れる。


練馬区・宮城県女川町の災害廃棄物の受け入れに関する住民説明会(2回目) 2012.2.25

記事公開日:2012.2.25取材地: テキスト動画

 2012年2月25日(土)、練馬公民館1階ホールで行われた、「練馬区・宮城県女川町の災害廃棄物の受け入れに関する住民説明会」(練馬区2回目)の模様。


墨田区・宮城県女川町の災害廃棄物受入れについての住民説明会 2012.2.25

記事公開日:2012.2.25取材地: テキスト動画

 2012年2月25日(土)、墨田区役所13階・131会議室で行われた、「宮城県女川町の災害廃棄物受入れについての住民説明会」の模様。

 墨田清掃工場の地下に保管される外界からの7万ベクレルの粉塵について、国が引き取って処理していくものとした。

 冒頭都の説明映像。東京二十三区清掃一部事務組合の受け入れ計画説明。宮城県のDVD。女川町民、町長のインタビュー映像。42分ごろから質疑応答。


目黒区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかわる住民説明会 2012.2.24

記事公開日:2012.2.24取材地: テキスト動画

 2012年2月24日(金)、田道住区センターにて行われた、「目黒区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかわる住民説明会」の模様。

 内容は、1)特別区における災害廃棄物受入れの経緯、2)宮城県女川町での選別・破砕状況、運搬方法、3)清掃工場の試験焼却結果と安全対策。


練馬区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかる住民説明会 2012.2.23

記事公開日:2012.2.23取材地: テキスト動画

 2012年2月23日(木)、光が丘区民センター2階にて行われた、「練馬区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかる住民説明会」の模様。受入れる災害廃棄物の選別処理、運搬の流れ、放射線測定結果や安全対策について説明が行われた。


「大阪府庁ヒューマンチェーン」 2012.2.23

記事公開日:2012.2.23取材地: 動画

 2012年2月23日(木)、放射性震災瓦礫処理の拡散反対行動、「大阪府庁ヒューマンチェーン」の模様。


世田谷区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかる説明会 2012.2.18

記事公開日:2012.2.18取材地: 動画

 2012年2月18日(土)、世田谷区役所第3庁舎で行われた、「世田谷区・宮城県女川町の災害廃棄物の受入にかかる説明会」の模様。

 特別区長会では、昨年11月に東日本大震災の被災地復興支援のため、東京都などと協力し、宮城県女川町の災害廃棄物を23区内の清掃工場で受け入れることについて基本合意した。これに伴い、東京都、東京二十三区清掃一部事務組合、世田谷区が3者合同による住民説明会を開いた。


「どうなってるの震災がれき受入・相模原の会」 2012.2.17

記事公開日:2012.2.17取材地: 動画

 2012年2月17日(金)、小田急相模原駅前「おださがプラザ」多目的ルームで行われた「どうなってるの震災がれき受入・相模原の会」の模様。


細野豪志環境・原発担当大臣 定例記者会見 2012.2.17

記事公開日:2012.2.17取材地: 動画

 2012年2月17日(金)、合同庁舎4号館で行われた「細野豪志環境・原発担当大臣 定例記者会見」の模様。


港区・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会 2012.2.17

記事公開日:2012.2.17取材地: 動画

 2012年2月17日(金)、港区立男女平等参画センターで行われた「港区・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会」の模様。

 昨年11月24日、特別区長会、女川町、東京都、宮城県の4者は、宮城県女川町の災害廃棄物を23区内の全清掃工場で焼却処理し、その焼却灰を都埋立処分場で処分することについて、基本合意した。これに伴い東京都環境局、東京二十三区清掃一部事務組合及び港区は、3者合同で住民説明会を開いた。港区は3月より港清掃工場で災害廃棄物処理を受入れることになっている。


葛飾区2・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会 2012.2.16

記事公開日:2012.2.16取材地: テキスト動画

 2012年2月16日(木)、葛飾区かつしかエコライフプラザで行われた「[葛飾区2]宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会」の模様。 

 2011年11月24日、特別区長会、女川町、東京都、宮城県の4者は、宮城県女川町の災害廃棄物を23区内の全清掃工場で焼却処理し、その焼却灰を都埋立処分場で処分することについて、基本合意した。これを受け2月16日、東京都環境局、東京二十三区清掃一部事務組合ならびに葛飾区は区内在住在勤者を対象に(参加者数・23名)住民説明会を行った。


松井一郎・府知事定例記者会見 2012.2.16

記事公開日:2012.2.16取材地: テキスト動画

 2012年2月16日(木)、大阪府庁記者会見室にて松井一郎・府知事の定例記者会見が行われた。大阪府が受け入れを検討している災害廃棄物の処理についてIWJ中継市民が質問、これまでの方針通り府内市町村に向けて協力を呼びかけていく考えを示した。


江戸川・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会 2012.2.15

記事公開日:2012.2.15取材地: 動画

 2012年2月15日(水)、東部区民館1階集会室で行われた「江戸川・宮城県女川町の災害廃棄物受入れに関する住民説明会 」の模様。

 この日、定員70名の会場はすべて埋まった。住民からは広報の不徹底への抗議、バグフィルターの安全性などさまざまな質問が相次いだ。