文化放送「夕やけ寺ちゃん活動中」 2011.12.26

記事公開日:2011.12.26取材地: 動画

 2011年12月26日 文化放送「夕やけ寺ちゃん」の模様。スタジオゲストは、拉致被害者家族であり、元福島第一原発で働いていた蓮池透氏。金正日氏死去後の北朝鮮の動向、政府・東電が福島第一原発事故における「冷温停止」を発表したことに関して、その問題点と矛盾について話を伺った。


東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会による「中間報告」に関する記者会見 2011.12.26

記事公開日:2011.12.26取材地: テキスト動画

 2011年12月26日、今年6月政府に設置された東京電力福島原子力発電所における事故調査・検証委員会により、野田総理に対して中間報告がなされ、19時より記者会見が開かれた。

 畑村洋太郎委員長以下、9名の委員たちが並んだ。記者たちからは、事故原因となった人為的ミスや、今後の原発の運転についての見解を求める質問が複数出された。しかし回答では、中間報告に記載のある内容と畑村委員長個人の所感の発言にとどまり、事故の責任問題など、事故原因以外に関して踏み込んだ見解が示されることはなかった。


原子力災害対策本部 枝野経産相記者会見 2011.12.26

記事公開日:2011.12.26取材地: テキスト動画

 2011年12月26日、第23回原子力災害対策本部の開催をうけ、枝野経産相が会見を行った。

 ステップ2の完了をうけ、警戒区域及び避難指示区域の解除が検討されていることが明らかにされた。警戒区域は来年4月を目処に解除するとし、新たな避難指示区域として、年間積算線量20ミリシーベルト以下となる地域を「避難指示解除準備区域」、年間20ミリシーベルトを超えるおそれがある地域を「居住制限区域」、現時点で年間50ミリシーベルトを超える地域を「帰還困難区域」として、再設定することが発表された。


川根眞也先生 おやこ講座 於 福島市 2011.12.18

記事公開日:2011.12.18取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月18日(日)に福島市で行われた、川根眞也先生 おやこ講座の模様。


川根眞也先生 おやこ講座 於 郡山市 2011.12.17

記事公開日:2011.12.17取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月17日(土)に郡山市で行われた、川根眞也先生 おやこ講座の模様。


自由報道協会「冷温停止宣言」を受けての緊急記者会見 2011.12.16

記事公開日:2011.12.16取材地: 動画

 2011年12月16日に行われた、自由報道協会「冷温停止宣言」を受けての緊急記者会見の模様です。


第8回低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループと細野大臣ぶらさがり 2011.12.15

記事公開日:2011.12.15取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月15日に行われた、第8回低線量被ばくのリスク管理に関するワーキンググループと細野大臣ぶらさがりの模様です。


CRMSせたがや市民放射能測定所 内部勉強会 2011.12.14

記事公開日:2011.12.14取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月14日に行われた、CRMSせたがや市民放射能測定所 内部勉強会の模様です。


CRMSせたがや市民放射能測定所 オープニングイベント 2011.12.14

記事公開日:2011.12.14取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月14日に行われた、CRMSせたがや市民放射能測定所 オープニングイベントの模様です。


再稼働反対!全国アクション 院内集会 2011.12.11

記事公開日:2011.12.11取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月11日に行われた、再稼働反対!全国アクション 院内集会の模様です。


再稼働反対!全国アクション 院内集会 2011.12.12

記事公開日:2011.12.11取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月12日(月)9時から、東京都千代田区の弁護士会館で、「再稼働反対!全国アクション交流会」が行われた。市民団体からなる「再稼働反対!全国アクション実行委員会」が主催した。


第4回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会 2011.12.8

記事公開日:2011.12.8取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月8日(木)14時半、経済産業省別館(東京都千代田区)において、「第4回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会」が開かれた。

 今回の会合には委員8名のほか、原子力安全・保安院の担当者、管轄する原発がストレステスト1次評価の対象となっている関西電力および四国電力の担当者が出席した。


活動報告会(東京)「3.11後の世界は--ドイツの経験、ふくしまの未来」 2011.12.8

記事公開日:2011.12.8取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月8日に行われた、活動報告会(東京)「3.11後の世界は--ドイツの経験、ふくしまの未来」の模様です。


【記者会見】衆議院議員 阿部知子氏、参議院議員 川田龍平氏〜 乳児用粉ミルクからセシウムが検出された件について 厚生労働大臣への申し入れ 2011.12.8

記事公開日:2011.12.8取材地: 動画

 2011年12月8日 乳児用粉ミルクからセシウムが検出された件について、衆議院議員 阿部知子氏(社民党)、参議院議員 川田龍平氏(みんなの党)が厚生労働大臣への申し入れを行った際の記者会見です。


FoE活動報告会~「3.11後の世界は――ドイツの経験、ふくしまの未来」 2011.12.8

記事公開日:2011.12.8取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月8日(木)に行われた、FoE活動報告会~「3.11後の世界は――ドイツの経験、ふくしまの未来」の模様。


『もう、だまされない!未来を奪う、原発・TPP』市民集会 2011.12.7

記事公開日:2011.12.7取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月7日に行われた、『もう、だまされない!未来を奪う、原発・TPP』市民集会の模様です。


野呂美加さん講演会 2011.12.17

記事公開日:2011.12.7取材地: 動画

 2011年12月17日、NPO 法人チェルノブイリへのかけはし代表 野呂美加さんが東京港区の女性就業支援センターで講演会を行った。


福島市へ要請書提出~渡利地区を避難区域に指定してください~ 記者会見 2011.12.7

記事公開日:2011.12.7取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月7日(水)に行われた、福島市へ要請書提出~渡利地区を避難区域に指定してください~ 記者会見のインタビューの模様。


「岡野定丸住職とJAEAをまじえての勉強会」福島市 盛林寺 2011.12.4

記事公開日:2011.12.4取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年12月4日(日)に行われた、「岡野定丸住職とJAEA(日本原子力研究開発機構)をまじえての勉強会」福島市 盛林寺の模様。


原子力被害の完全賠償を求める双葉地方総決起大会 2011.12.3

記事公開日:2011.12.3取材地: 動画

 2011年12月3日(土)に行われた、原子力被害の完全賠償を求める双葉地方総決起大会の模様。