TPP承認案・関連法案が、衆院TPP特別委員会で「強行採決」された同日夜、抗議する市民が国会前に集結! ~TPPの強行採決に反対する国会前抗議 2016.11.4

記事公開日:2016.11.5取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年11月4日(金)、TPP承認案・関連法案が、衆院TPP特別委員会で「強行採決」された。同日夜、国会前では主催発表で約200名の市民が集まり、抗議行動が開催された。2時間ほど行われた抗議行動では、始終「強行採決反対!」のコールが国会に向けて行われた。


政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議・集会の模様 ―水曜行動 2016.11.2

記事公開日:2016.11.3取材地: 動画

 2016年11月2日(水)、沖縄県の東村高江にて、政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事に反対する市民による抗議・集会(水曜行動)が行われ、建設反対を訴え、リレートークが続いた。


TPPを批准させない!採決強行を許すな!座り込み行動 2016.11.1

記事公開日:2016.11.3取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年11月1日(火) 10時より東京都千代田区の衆議院第二議員会館前にて、TPPを批准させない!採決強行を許すな!座り込み行動が行なわれた。


「TPP批准に抗議する熊本県農政連ら市民による座り込み行動」と「TPPを批准させない!採決強行を許すな!」行動 2016.11.2

記事公開日:2016.11.3取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年11月2日(水)8時より東京都千代田区の衆議院第二議員会館前にて、「TPP批准に抗議する熊本県農政連ら市民による座り込み行動」と「TPPを批准させない!採決強行を許すな!」行動が行われた。


「11.2 ストップ!TPP緊急行動」街宣@梅田ヨドバシカメラ前 2016.11.2

記事公開日:2016.11.3取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年11月2日(水)、大阪市北区のヨドバシ梅田前で、「11.2 ストップ!TPP緊急行動」街宣@梅田ヨドバシカメラ前」が行われた。


大阪府警の沖縄人に対する差別発言とそれを擁護する松井知事や有識者――「ついにここまで来たのかという悲しい気持ちと危機感」元SEALDs元山仁士郎氏が10.30新宿デモで訴え 2016.10.30

記事公開日:2016.11.2取材地: テキスト動画

 「ついにここまで来たのかという悲しい気持ちと同時に、危機感も感じている」

 2016年10月30日、「高江でのヘリパッド建設強行を許さない! 機動隊は暴力を止めろ! 安倍政権は辺野古新基地建設を断念しろ! 10.30新宿デモ」が開かれ、集会に続き、デモ行進が行われた。


ストップ!TPP緊急行動 御堂筋大パレード 2016.10.29

記事公開日:2016.10.30取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年10月29日(土)14時より、大阪市で「ストップ!TPP緊急行動 御堂筋大パレード」が行われた。靱(うつぼ)公園(大阪市西区)での集会ののち、急遽駆けつけた山本太郎参院議員ら参加者がむしろ旗を掲げてTPP批准反対を訴え御堂筋をデモ行進した。


府警機動隊員の差別暴言糾弾!大阪府警本部抗議行動! 2016.10.29

記事公開日:2016.10.29取材地: 動画

 大阪府警機動隊員による差別発言への抗議行動が、2016年10月29日(土)12時前より大阪市中央区の大阪府警察本部正門前で行われた。同時刻に沖縄東村高江の米軍北部訓練場N1ゲート前で行われた抗議集会に連帯するもの。


政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議・集会の模様 ―土曜行動/機動隊員による沖縄を侮辱する暴言を許さない!緊急集会 2016.10.29

記事公開日:2016.10.29取材地: 動画

 土曜の集中行動日にあたる2016年10月29日(土)、沖縄県東村高江の米軍北部訓練場N1ゲート前からヘリパッド建設工事強行に対する抗議集会の模様を8時頃より配信した。N1ゲート前では12時から「機動隊員による沖縄を侮辱する暴言を許さない!緊急集会」が開かれ、大阪府警機動隊員による差別発言へ抗議の声をあげた。


TPP絶対反対! 集まった10万3400もの緊急署名を国会に提出へ!「頑張っている農家にはチャンスだとかいう。しかし、それは俺たちのことではないらしい。イオンみたいな大企業のことだ!」 2016.10.26

記事公開日:2016.10.27取材地: テキスト動画

特集 TPP問題

 毎週水曜日に行われている「TPPを批准させない!水曜日行動~野党議員による国会報告と意見交換」。2016年10月26日、衆議院議員会館で第4回が行われた。

 この日は、共産党・紙ともこ議員、民進党・鈴木克昌衆議院議員、同じく民進党の福島伸享衆院委員、農民連・吉川利明事務局長らが集まり、国会での現況と今後の方針などについて発言し、TPP絶対阻止に向けての決意を語った。


衆議院環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 宮崎地方公聴会 会場前での抗議行動の模様 2016.10.26

記事公開日:2016.10.26取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年10月26日(水)12時30分頃から宮崎県西臼杵郡の衆議院環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 宮崎地方公聴会が開催されるゆめゆめプラザ館前での抗議行動を中継した。


衆議院環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 北海道地方公聴会 開場前での抗議行動の模様 2016.10.26

記事公開日:2016.10.26取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年10月26日(水)、衆議院環太平洋パートナーシップ協定等に関する特別委員会 北海道地方公聴会が開かれる北海道札幌市の京王プラザホテル札幌前での、抗議行動を中継した。


首相官邸前で毎週金曜日恒例の「脱原発」抗議開催、「柏崎刈羽原発の再稼働反対」を掲げる米山隆一氏当選に喜びの声 ~他方、この10/21当日に鳥取県で震度6の大地震、「3.11」の恐怖が甦る! 2016.10.21

記事公開日:2016.10.23取材地: テキスト動画

 「新潟県知事選で示された民意に、安倍政権はしっかりと向き合うべきだ」――。

 10月21日(金)、首相官邸前と国会正門前で行われた毎週恒例の「再稼働反対!首相官邸前抗議」では、新潟県知事選挙で「柏崎刈羽原発の再稼働反対」を掲げる米山隆一氏の勝利をうけ、次々と喜びの声が上がった。


第10回 反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 変えよう!日本と世界 ―講演 北上田毅氏、中嶌哲演氏 2016.10.16

記事公開日:2016.10.17取材地: 動画

 2016年10月16日(日)14時より、10回目となる集会「反戦・反貧困・反差別共同行動in京都 変えよう!日本と世界」が円山公園音楽堂(京都市東山区)で開かれた。福井から中嶌哲演氏(原子力発電に反対する福井県民会議代表委員)、沖縄から北上田毅氏(沖縄平和市民連絡会)がそれぞれ講演を行った。


ストップ!TPP緊急行動・関西 一斉街宣(大阪・十三駅前) 2016.10.15

記事公開日:2016.10.16取材地: 動画

特集 TPP問題

 2016年10月15日(土)に東京で行われた「TPPを批准させない!1万人行動」に連帯して、「ストップ!TPP緊急行動」が大阪府内等でもTPP反対を訴える街頭宣伝を行った。このうち17時過ぎより大阪市淀川区の十三駅前で行われた街宣の模様を配信した。


稲田防衛相の驚愕の過去発言「TPPバスの終着点は日本文明の墓場」「TPPはアメリカのためにある」に山本太郎議員が「そんな事言っていた人たちが今はTPPに全力で取り組み。ありえない!」 2016.10.15

記事公開日:2016.10.16取材地: テキスト動画

特集 TPP問題

 「国民に対しては黒塗りの資料。仲間うちでは白紙の領収書。こんな無責任で無軌道な政治を絶対許さない!」

 今国会最大の焦点である環太平洋連携協定(TPP)が審議入りした翌日の2016年10月15日、「TPPを批准させない! 10.15SAT 1万人行動 今国会での拙速な批准は、絶対許さない!」の中央集会が芝公園(東京・港区)で開催された。集会後には銀座でデモも行われ、約3キロのルートを練り歩いた。参加者は主催者発表で8千人だった。


バイバイ大間原発はこだてあんどんウォーク 2016.10.15

記事公開日:2016.10.15取材地: 動画

 2016年10月15日(土)、月例の「バイバイ大間原発はこだてウォーク」があんどんウォークと題して18時半より北海道函館市で行われ、参加者が行灯を持って市内をめぐり大間原発や核燃料サイクル反対を訴えた。


「泊原発再稼働阻止集中行動」 ―泊原発再稼働阻止現地集会・デモ(岩内町) 2016.10.9

記事公開日:2016.10.9取材地: 動画

 北海道電力泊原発の再稼働に反対して行われている「泊原発再稼働阻止集中行動」として、2016年10月9日(日)13時より泊原発を望む岩内港旧フェリー埠頭緑地(北海道岩内町)で現地集会が行われた。風雨の中およそ230人(主催者発表)が参加した。


「築地の現地再整備を勝ち取りましょう!」 築地市場の豊洲移転反対のデモ行進に宇都宮健児弁護士、日本共産党・吉良よし子参院議員が参加~やっぱり築地がええじゃないか!新宿港町行進 2016.10.1

記事公開日:2016.10.2取材地: 動画

 「多くの現場で働く人が不安を感じている。できれば築地で働きたい。こういう声が圧倒的なのに、それが全然都に届いていない」――。

 2016年10月1日(土)、新宿・柏木公園から、「やっぱり築地がええじゃないか!新宿港町行進」と題したデモ行進が行われ、約130名(主催者発表)の参加者が築地市場の豊洲移転反対を訴え、「築地でええじゃないか!」という声を響かせた。


「右翼が居座り妨害」再稼働反対の抗議行動、首相官邸前で行えず、国会議事堂前駅3番口前で実施――参加者からは「新潟県知事選の影響か?」との声も 2016.9.30

記事公開日:2016.9.30取材地: 動画

 2016年9月30日午後5時40分ころ、首都圏反原発連合のスタッフが毎週金曜日に抗議行動を行っている首相官邸前に到着すると、そこにすでに13名ほどの右翼活動家がいた。彼らは内閣府に申し入れをした帰りに、再稼働反対の抗議行動を妨害する目的で3名が居残り、「原発賛成!」「再稼働賛成!」などと拡声器で声をあげ続けた。

 首都圏反原発連合のスタッフが、何度か交渉を試みようとしたが、警察官が間に入って制するなどしたため、実現しなかった。結局、首都圏反原発連合は、場所を首相官邸前交差点から50mほど離れた国会議事堂前駅3番出口の前に移し、再稼働反対の抗議活動を行なった。