スクープ!所得代替率と物価上昇率を割り引いた年金額、両方が「ものさし」!? 厚労省が大転換!? 年金改革できない!? ~9.6 2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング 2019.9.6

記事公開日:2019.9.6取材地: 動画

 2019年9月6日(金)11時30分より東京都千代田区の衆議院本館にて、2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリングが開かれ、年金の財政検証及びGPIFストレステスト非公表問題などについて、野党議員らが関係省庁から聴き取りを行った。


6ヶ月連続賃金減少にも関わらず消費税10%増税へ!軽減税率やキャッシュレス化で複雑になる決済方法!? 果たして10月の導入に間に合うのか~9.5消費税10%増税 野党合同ヒアリング 2019.9.5

記事公開日:2019.9.6取材地: 動画

 2019年9月5日(木)11時30分より東京都千代田区の衆議院本館にて、消費税10%増税 野党合同ヒアリングが開かれ、軽減税率・ポイント還元の準備・周知状況などについて、財務省、内閣府、厚生労働省、経済産業省より問いただした。


算出方法の変更により昨年の実質賃金がわかるのは令和4年!? 年金にも関わる賃金統計を失うという大失態!! さらには、元内閣法制局幹部が製薬会社に法案を漏洩していた~9.5 勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリング 2019.9.5

記事公開日:2019.9.5取材地: 動画

年特集 勤労統計不正「賃金偽装」・年金問題
※2019年9月9日、リード文を追加しました。

 安倍政権のもとで賃金低下が目立つ中、2018年1月、実質賃金の算出方法が変更された。経済財政諮問会が、「毎月勤労統計の改善に関する検討会」の意見を差し置いて算出方法の変更を押しきったために、過去の賃金統計が失われた、として、9月5日、野党合同ヒアリングにおいて、野党の各議員が政府の担当官に詰めよった。


将来の年金は結局いくら!? ストレステストの結果を公表しないGPIF!立民会派山井衆院議員「国民が知って当然のことが黒塗りになるならば予算委員会でも追及する」~9.3 2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング 2019.9.3

記事公開日:2019.9.3取材地: テキスト動画

 2019年9月3日(火)13時より東京都千代田区の衆議院本館にて、2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリングが開かれた。主な議題は、年金の財政検証について。また「働き方の多様化を踏まえた社会保険の対応に関する懇談会」について、さらに「非正規」労働者という表現についてなどが追加の議題として話し合われた。


立民会派・山井和則衆院議員が年金積立金について情報開示請求! 黒塗りにする法的根拠はない!? 会計検査院「ストレステストの結果、記載することが重要」~2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング 2019.8.30

記事公開日:2019.8.30取材地: 動画

 2019年8月30日(金)11時より東京都千代田区の衆議院本館にて、2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリングが開かれ、議題の年金の財政検証について話を聞いた。


厚労省が年金財政検証の結果を公表!! 年金水準は30年後に2割減との想定!? 3ヶ月遅れの公表に野党は「選挙対策」と批判!! ~8.27 2000万円貯金・年金カット追及野党合同ヒアリング 2019.8.27

記事公開日:2019.8.28取材地: 動画

 2019年8月27日(火)18時より東京都千代田区の衆議院本館にて、2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリングが開かれた。議題は「8/27 17:00に発表予定の年金の財政検証について」だった。


弁護士・明石順平氏「担当者でもない人間を出席させるという所が厚労省の姿勢を如実に物語っている。ヒアリングの意味も無くなりかねない大問題」と憤慨 ~勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリング 2019.8.5

記事公開日:2019.8.6取材地: 動画

 2019年8月5日(月)15時より東京都千代田区の衆議院本館にて、勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリングが行われ、共通事業所に係る実質賃金の予備的調査の報告について、明石順平弁護士や野党議員らが関係省庁へ聴き取りした。明石弁護士は、「数字が出ているので、あとは厚労省がこれを認めるかどうかだけが残っている。検討会については時間の無駄だと思っている。12回も開いていると聞いてびっくりした。論点はそこだけだ」と語った。しかし、担当者不在で回答が得られず、勤労統計不正のヒアリングに対する厚労省の姿勢について問題視し、厳しく指摘した。


【国会ハイライト】「安倍総理の考えている100年安心というのは、年金制度さえもてば国民の暮らしはどうなってもいいということですよ!」共産・小池晃議員が老後資金「2000万円不足」問題で安倍政権を追及!全有権者は投票前に絶対に見るべし! 2019.7.13

記事公開日:2019.7.13 テキスト

特集 勤労統計不正「賃金偽装」・年金問題
※参院選期間につき、公共性に鑑み全編特別公開中です。

 金融庁の金融審議会は6月3日、男性が65歳以上、女性が60歳以上の夫婦の場合「30年間で2000万円不足する」とした報告書を公表した。

 さらに、経産省が今年4月15日に開いた諮問会議では、2018年に65歳となる夫婦世帯が今後30年間で、公的年金以外に2900万円近く必要とする独自試算を示していた。


年金資産を株式に投入するリスクを問われ、厚労省「年金積立金は長期運用なので短期的変動は仕方ない」!? 安倍総理「GPIF運用益44兆円は民主党時代の10倍」発言受け~2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング 2019.6.26

記事公開日:2019.6.27取材地: 動画

 2019年6月26日(水)8時より東京都千代田区の衆議院にて、2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリングが開かれ、議題に党首討論で安倍首相が「年金運用では(GPIFの運用益が)44兆円出ている。民主党時代の10倍だ」と発言した根拠などを問いただした。


安倍総理による党首討論での「年金積立金は44兆円の運用益」発言の根拠を厚労省の担当課長が知らない!? 追及され「確認します」を連発 ~2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング 2019.6.24

記事公開日:2019.6.24取材地: 動画

 2019年6月24日(月)15時より東京都千代田区の衆議院にて、2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリングが開かれた。党首討論で安倍首相が「年金運用では(GPIFの運用益が)44兆円出ている。民主党時代の10倍だ」と発言した根拠などを問いただした。


深刻化する貧困の現実から剥離した厚労省資料「モデル世帯」!? 麻生太郎金融相に報告書「受け取り拒否」の権利はない!~2000万円貯金・年金カット問題で野党合同ヒアリング 2019.6.19

記事公開日:2019.6.20取材地: 動画

 2019年6月19日(水)13時より東京都千代田区の衆議院にて、第4回2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリングが開かれ、「2000万円の貯蓄が必要になる」人というのは世の中にどれくらいの割合いるのか、などと金融庁、厚労省に問いただした。


自民党と『未来投資会議』が求めた在職老齢年金のオプション試算はいつからやり始めたのか!? 財政検証が遅れているのはおかしい!? ~6.13第3回 2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング 2019.6.13

記事公開日:2019.6.14取材地: 動画

 2019年6月13日(木)9時より東京都千代田区の衆議院にて、第3回 2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリングが開かれた。


自民党が金融庁の「老後足りない2000万円」報告書を撤回要求!? 選挙前に財政検証・改善策を議論せよ~6.11第2回 2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング 2019.6.11

記事公開日:2019.6.12取材地: 動画

 2019年6月11日(火)12時15分より東京都千代田区の衆議院内にて、第2回 2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリングが行われた。


「100年安心の年金制度」は破綻した!? 発案者は誰だ!? 業界からの要請!? 金融庁は投信会社の回し者か!? ~2000万円貯金・年金カット追及 野党合同ヒアリング 2019.6.6

記事公開日:2019.6.6取材地: 動画

 2019年6月6日(木)9時より東京都千代田区の衆議院にて、「2000万円貯金・年金カット追及」野党合同ヒアリングが行われた。


2013年の生活保護基準引き下げの背景に物価偽装!? 人命軽視の統計偽装は「厚労大臣の裁量ですか?」~厚労省・総務省への野党合同ヒアリングで全国生活保護裁判に関わる弁護士ら 2019.5.16

記事公開日:2019.5.17取材地: 動画

 2019年5月16日(木)12時より東京都千代田区の衆議院本館にて、勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリング ―生活保護の物価偽装について厚生労働省、総務省よりヒアリングが行われた。


日程終了後に当日廃棄!? 合法的に廃棄可能な「行政文書を捨てるガイドライン」~5.9公文書廃棄問題 野党合同ヒアリング・大臣日程の保管期間などについて 2019.5.9

記事公開日:2019.5.9取材地: 動画

 2019年5月9日(木)12時すぎより東京都千代田区の衆議院本館にて、公文書廃棄問題 野党合同ヒアリングが行われた。内閣官房、内閣府、総務省、法務省、外務省、財務省、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省、環境省、防衛省より大臣日程の保管期間などを聞いた。


自由党・森裕子議員「毎月勤労統計の『共通事業所』の実質賃金の対前年比の変化率を出せない理由が意味不明」厚労省を野党議員らが追及~3.28「賃金偽装」野党合同ヒアリング 2019.3.28

記事公開日:2019.3.29取材地: 動画

 2019年3月28日(木)12時より東京都千代田区の衆議院本館(2F)第16控室にて、勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリングが開かれ、共通事業所に係る実質賃金及び参議院予算委員会理事懇に提出されたメール等について厚生労働省、総務省から回答を求めた。


厚生労働省が同省の検討会で参考人として発言した明石順平弁護士の説明を丸々カット! 3.20勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリング 〜実質賃金検討会の中間的整理案・参議院予算委員会理事懇に提出されたメール等について 2019.3.20

記事公開日:2019.3.21取材地: 動画

 2019年3月20日(水)18時より東京都千代田区の衆議院本館(2F)第16控室にて、勤労統計不正「賃金偽装」野党合同ヒアリングが開かれ、本日発表された実質賃金検討会の中間的整理案、および昨年参議院予算委員会理事懇に提出されたメール等について、厚生労働省、総務省より話を聞いた。


(再掲載)問題は「アベノミクス偽装」の他にも山積!1時間49分の演説では収まらない!「ぜひとも伝えたい」幻のスピーチ!岩上安身によるインタビュー 第930回 ゲスト 会派「立憲民主党・無所属フォーラム」小川淳也衆議院議員(第2弾) 2019.3.14

記事公開日:2019.3.16取材地: 動画独自

特集 野党合同ヒアリング―勤労統計不正「賃金偽装」・年金問題
※サポート会員の方は無期限で、一般会員の方は記事公開後2ヶ月間全編映像をご覧いただけます。ぜひ会員登録してご覧ください → ご登録はこちらから

 2019年3月14日(木)17時半より東京都港区のIWJ事務所にて、岩上安身による会派「立憲民主党・無所属フォーラム」の小川淳也衆議院議員へのインタビュー第2弾が行われた。勤労統計不正問題、根本匠厚生労働相の不信任決議案の趣旨弁明演説に対するNHKの報道対応他、憲法改正で緊急事態条項を創設された場合の日本の今後などにも触れ、話を訊いた。


F35墜落事故は予見されていた!? 一般会計総額が過去最大の101兆4571億円に!予算の使途は966ヶ所も欠陥のあるポンコツ戦闘機F35の爆買い!モノシリンも知らなかった驚愕の「売国奴」っぷり!~岩上安身によるインタビュー 第929回 ゲスト 弁護士明石順平氏(第2弾) 2019.3.13

記事公開日:2019.3.13取材地: 動画独自

特集 野党合同ヒアリング―勤労統計不正「賃金偽装」
※サポート会員の方は、全編映像を無期限でご覧いただけます。一般会員の方は、記事公開後2ヶ月間以内に限りご覧いただけます。
→ご登録はこちらです

 2019年3月13日(水)13時半より東京都港区のIWJ事務所にて、岩上安身による 弁護士で『データが語る日本財政の未来』著者 明石順平氏へのインタビュー第2弾が行われた。