タグ: 武田邦彦
【PPV配信】饗宴Ⅲ symposion ~日本を蝕む5つの危機への“明るいレジスタンス”~ 2013.12.15

特設サイト 饗宴Ⅳ symposion
5つのテーマの配信は、全て終了いたしました。
【PPVアーカイブ】饗宴Ⅱ Symposion ~IWJ発足一周年シンポジウム~(シンポジウムのみ配信) 2013.11.10

【配信日時】 2013年11月10日(日)19:00 〜
【 IWJ Re-bornプロジェクト 〜 この時代、私たちもまた生まれ変わります〜 】
2011年12月10日に開催された饗宴Ⅱ・シンポジウムを配信。
※今回のPPV配信では、第二部パーティーの配信はいたしません。予めご了承下さい。
■シンポジウム概要
「原発・TPP・日米関係 〜日本の明日は?〜」と題し、豪華ゲストが3つのテーマを語りつくします。
「TPP交渉はほとんど終わっている」―第20回 ロックの会 2013.4.9

2013年4月9日(水)、東京・渋谷区恵比寿代官山ユナイスで、「第20回 ロックの会」が行われた。岩井俊二氏がオーガナイザーとなり、東京大学名誉教授村井俊治氏(むらい・しゅんじ)が地震予想を、揺れ動く日本の環境問題を武田邦彦氏らが語り、TPPについて、孫崎享氏が熱く現状を訴えた。
武田邦彦氏(中部大学教授)講演会 2013.3.28

2013年3月28日(木)18時30分より、福島県郡山市の郡山市労働福祉会館で「武田邦彦氏(中部大学教授)講演会」が行われた。
武田氏は、福島第一原発4号機の使用済み核燃料について、「物理的な計算をした結果、燃料プールが倒壊しても、危険な状態にはならない」と述べた。
岩上安身によるインタビュー 第249回 ゲスト 武田邦彦氏 2012.11.11

2012年11月11日(日)、名古屋市の中部大学教授、武田邦彦氏邸で、岩上安身による武田氏へのインタビューが行われた。インタビューを通して、民主主義のあり方、マスコミの問題点、日本の財政赤字の嘘や増税問題、外交問題など、日本が抱える個々の問題の繋がりと、今後の課題等が語られた。
武田邦彦先生 講演会 2012.9.9

2012年9月9日(日)、葛飾区亀有地区センター・ホールで、「武田邦彦先生 講演会」が行われた。この講演会では福島原発の状況というより、葛飾区の子どもたちの被曝に関してを中心に行われた。
減税日本「反増税!脱原発!国民集会」 2012.9.5

2012年9月5日(水)、名古屋市公会堂で、「減税日本「反増税!脱原発!国民集会」」が行われた。登壇した河村たかし名古屋市長は、自身の給与削減や、住民税の減税などの政策実績を挙げ「減税しなければならない」としたうえで、取り組むべき課題など、これからの「減税日本」が目指すものを掲げた。
岩上安身によるインタビュー 第207回 ゲスト 武田邦彦氏 第3弾 2012.4.28

2012年4月28日、中部大学教授の武田邦彦氏に、岩上安身が3回目となるインタビューを行った。2011年10月に千葉県柏市にオープンした、市民が気軽に放射線量を測定できる放射能測定器レンタルスペース「ベクミル」の話題を中心に、福島第一原発事故に由来する放射能汚染の実態と住民の健康被害について聞いた。
第4回 武田邦彦ブログ門下生による食品のベクレル測定ダダモレ中継プロジェクト 2012.3.1

2012年3月1日(木)、千葉県柏市のベクミル柏店にて、恒例となった「武田邦彦ブログ門下生による食品のベクレル測定ダダモレ中継プロジェクト(Aプロジェクト)」が行われた。
武田邦彦氏×谷岡くにこ氏 「フクシマ….、今わたしたちは伝えたい」 2012.2.4

2012年2月4日(土)に名鉄ニューグランドホテルで行われた中部大学教授・武田邦彦氏と参議院議員・谷岡郁子氏の対談の模様。
福島原発事故後の対策に取り組んできた民主党の谷岡郁子議員と工学博士の武田邦彦氏が、福島原発事故から11ヶ月間を経た現在の状況について対談し、被爆者救済のための日本版チェルノブイリ法の制定への動きや、海洋、土壌汚染の現状、汚染拡散や原発立地の問題、今後の教育のあり方などについて、政治家と学者の立場からフクシマの現状と未来に向けて各々の見解を述べ、来場者の質問に答えた。
武田邦彦×岩上安身 トークナイト in 柏 「放射能を避けながら生きる現実的な知恵」 2011.11.23

※動画のご視聴はサポート会員限定となります。
2011年11月23日(水)、中部大学教授の武田邦彦氏をゲストに迎え、イベント「武田邦彦×岩上安身 トークナイト in 柏 ~放射能を避けながら生きる現実的な知恵」が行われた。
福島第一原発から放出されている放射性物質をいかにして避ければよいのか。「ホットスポット」とも言われる千葉県柏市で、武田氏と岩上安身が白熱のトークを展開した。
武田邦彦ブログ門下生による食品のベクレル測定ダダモレ中継プロジェクト 2011.11.23

2011年11月23日(水)、千葉県柏市の市民放射能測定所「ベクミル」で行われた、「武田邦彦ブログ門下生による食品のベクレル測定ダダモレ中継プロジェクト」を中継した。
大河原宗平氏 × 竹原信一氏 × 仙波敏郎氏 × 地藤健史氏 × 武田邦彦氏 × 岩上安身トークセッション 2011.9.20

2011年9月20日(火)、大河原宗平氏×竹原信一氏×仙波敏郎氏×地藤健史氏×武田邦彦氏×岩上安身により、警察の裏金作りから内部告発、そして損害賠償請求・免職取消請求裁判での証拠偽造をめぐるトークセッションが行われた。
そこでは、公安警備の在り方、9.11デモでの不当逮捕とも疑われる逸脱した警備、公務執行妨害に仕立てる転び公妨についてまで話が及んだ。
IWJメモリアルウィーク in 小田原 中部大学教授武田邦彦先生の夏休み特別授業 2011.8.23

2011年8月23日(火)、中部大学教授武田邦彦氏の夏休み特別授業を行った
このイベントは、IWJが主催し、協力:アワープラネットTV、オペレーションコドモタチによる福島の子どもや若者たちを招いたチャリティ・イベントだ。
福島第一原発の現状と放射性物質の飛散状況~岩上安身によるインタビュー 第142回 ゲスト 中部大学教授武田邦彦氏 第2弾 2011.6.30

※動画のご視聴はサポート会員限定となります。
2011年6月30日、中部大学教授の武田邦彦氏に、岩上安身が2回目となるインタビューを行った。事故から4ヶ月近くが経過した福島第一原発の現状について、放射性物質の飛散状況を中心に話を聞いた。
武田邦彦氏講演会in福島市 「食と放射能」 2011.5.16

※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年5月16日(月)、福島市AOZ多目的ホールにて行われた武田邦彦中部大学教授による講演会「食と放射能」の模様。