破綻しつつある築地市場移転計画 問題は土壌汚染だけではない ~どうなる築地移転 みんなで大激論 2014.2.15

記事公開日:2014.2.15取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(IWJ・石川優)

 築地市場の移転は現実的なのか──。

 2014年2月15日、東京都中央区にある築地中央卸売市場の移転問題を議論する「緊急2.15大シンポジウム どうなる築地市場 みんなで大激論」と題するシンポジウムが、築地市場内の講堂で行われた。

 築地市場移転問題の発端は、石原慎太郎氏の築地視察だった。1999年に東京都知事に就任した石原氏は、その年の9月1日に築地市場を視察し、「古い、汚い、危ない」と発言したのだ。そして立ち上げられたのが、豊洲新市場への移転計画である。

■ハイライト

  • 講演 三國英實氏(広島大学名誉教授)「生鮮食品流通の規制緩和と移転問題(仮題)」
  • パネリスト 三國英實氏/山浦康明氏(日本消費者連盟共同代表)/水谷和子氏(築地市場移転問題関連訴訟団)/中澤誠氏(東京中央市場労働組合書記長)/宇都宮健児氏(元日本弁護士連合会会長)ほか

予定地は日本最大級の土壌汚染地帯

 ところが、移転先として選んだ豊洲新市場予定地は、東京ガスの跡地であり、日本最大級の土壌汚染地帯だった。

 2007年に設置された土壌汚染対策に関する専門家会議の調査で、国の環境基準値の4万3千倍の有害物質ベンゼンが検出され、さらに、2011年3月11日の東日本大震災時には、豊洲新市場予定地で液状化が起こった。土壌汚染にとどまらず、脆弱な地盤だということも露呈したのだ。

 一方、築地市場は大震災のとき、どうだっただろうか。それまで移転推進派によって施設の老朽化が指摘され、そのことが市場移転の理由のひとつにもされていたが、目立った被害はなく、強靭な地盤であることが証明されたのである。

「物流が問題。間抜けな建物」

 東京中央市場労組書記長の中澤誠氏は、豊洲新市場について「物流が問題。間抜けな建物」と批判する。

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です