IWJ代表の岩上安身です。
新たに深刻な局面を迎えている、パレスチナ問題についての続報です。
一昨日の【IWJ号外】で、詳しくお伝えしたように、この問題を見る場合、重要な視点は「歴史性」です。
10月7日に始まったハマスの軍事作戦「アル・アクサ洪水」には、その原因となった前史があります。
10月7日からのハマスの攻撃を、国際人道法違反であると、一方的に、非難するのは、10月7日以前の出来事をなかったことにして、ハマスを一方的な「悪者」に仕立て、思考停止することに他なりません。
数年来、パレスチナ人最大の聖地、アル・アスク・モスクへの礼拝の妨害があり、丸腰のパレスチナ人をモスクから排除するために、イスラエル治安部隊が催涙ガスを噴射し、閃光弾を投げ、人を警棒で殴打するといった仕打ちが行われました。
1967年以来のイスラエルのパレスチナ自治区ヨルダン川西岸地区への占領政策に関して、「占領法」を、イスラエルがまったく遵守せず、パレスチナ人への人権侵害、パレスチナ人の強制移住・退去や、イスラエル人の非合法な入植事業を強行してきたのです。
数年来、日常的に、頻繁に行ってきたガザへのイスラエルの空爆は、戦争法で禁じられている軍人と文民、軍事目標と民用物(住宅地や文教施設、メディアなど)を区別せずに行う無差別攻撃でした。
オスロ合意における、二国家解決案はもはや形骸化しています。イスラエルは無制限に暴力をふるい、国際社会は誰も止めず、米国はイスラエルを支持し続けてきた歴史を忘れるわけにはいきません。
日本共産党の志位書記局長は、10月10日付の声明の中で次のように述べています。
「一、ハマスの無差別攻撃と民間人の連行は、国際人道法の明白な違反であり、いかなる理由があっても決して許されず、強く非難する」。
- 暴力の悪循環を止める自制を強く求める――パレスチナのハマスとイスラエルの戦闘について(日本共産党、2023年10月10日)
この思考パターンは、日本の左翼および大手メディアが示した、ロシアのウクライナ侵攻のときの思考パターンとまったく同じです。
それは一言で言えば、「歴史性の欠如」です。
それは、任意の1時点で時間を止めて、その1時点の行為が「テロ」であり、国際法違反である、という理由で、ハマスを一方的な「悪者」(=加害者)に仕立て、イスラエルの、殺されたり、連れ去られたりした民間人の犠牲者をクローズアップし、イスラエルを不意討ちの「テロ」攻撃にあった一方的な「被害者」(=善人)であるかのように見せかける、恣意的な情報操作です。
どんな物事にも、常に原因があって、結果があります。
2022年2月24日のロシア軍の侵攻以前に、ウクライナ政府とウクライナ軍がふるってきた武力によるロシア語話者への虐殺・民族浄化の罪を問わないことと、10月7日のハマスの攻撃以前の、イスラエル政府とイスラエル国防軍によるパレスチナ人への絶え間なく、制約もない暴力と殺戮、そして土地の一方的な収奪と不法な入植という、1948年5月15日に、イスラエルがパレスチナ人に対する民族浄化を始めた「ナクバ(大災厄)」の日から、1日も止まったことがない暴力が非難されないことは、非常に似通っています。
(…会員ページにつづく)