「最低でも県外」を翻させた外務省の「極秘文書」の存在に「虚偽」疑惑!官僚が総理をワナにはめた!? 真相に迫る!~岩上安身によるインタビュー 第616回 ゲスト 鳩山由紀夫・元総理 2016.2.16

記事公開日:2016.2.23取材地: テキスト動画独自
このエントリーをはてなブックマークに追加

(記事構成:葦澤 美也子 インタビュー・文責:岩上安身)

特集 辺野古
※2月23日テキストを追加しました!

 「距離の問題が決定的な打撃でした。いわゆる65海里問題、120km以内でなければならないと」

 2016年2月16日、私のインタビューに答え、鳩山由紀夫元首相は、自身が総理のときに公約として掲げた「最低でも県外」を翻した理由について、これまで語ることのなかった真実を明らかにした。

 事の発端は、2月4日に行われた「鳩山元総理が明かす『辺野古新基地』の真相」と題した講演会だ。

 鳩山氏は、普天間基地「県外移設」断念の裏に、外務省の官僚から示された「極秘文書」の存在があったこと、また、そこに「虚偽」ではないかと疑われる内容が記されていたことを示唆した。時の総理の政治生命を賭けた公約を断念させるために、官僚が虚偽文書まで用いて騙したのだとしたら、一大スキャンダルである。その「世紀のスキャンダル」の内容を徹底的に聞いたのが、今回のインタビューである。

▲2月4日に「鳩山元総理が明かす『辺野古新基地』の真相」と題して行われた講演会での鳩山由紀夫・元総理

▲2月4日に「鳩山元総理が明かす『辺野古新基地』の真相」と題して行われた講演会での鳩山由紀夫・元総理

 普天間飛行場の移設先を「最低でも県外」と公約していた鳩山元総理は、具体的には移設先の候補地として鹿児島県の徳之島を想定していた。

 ところが、問題の「普天間移設問題に関する米側からの説明」と題された、「極秘」のスタンプが押してある文書には、外務省担当者が在京アメリカ大使館から受けたとされる、“普天間飛行場を徳之島へ移設するのが難しい理由”が3枚にわたって記されている。

▲文書に押された「極秘」のスタンプ

▲文書に押された「極秘」のスタンプ

 その文書には、沖縄から徳之島までの距離が遠く、「恒常的に訓練を行なうための拠点との間の距離に関する基準」として「米軍のマニュアルに明記されている」という「65海里(120km)」を大きく超えるものという記載がある。しかし、インタビューに同席した川内博史・前衆議院議員によると、外務省を通じて米大使館に照会したところ、「そのようなマニュアルは米軍には存在しない」と回答されたというのだ。

 その上、外務省はこの文書の存在を確認できないとし、外務省の「極秘文書の管理簿」にも記載されていなかったと回答したという。時の総理に見せた文書は、外務省の公文書ではなかったのだろうか。話はミステリーじみてくる。これはどういうことなのか。

 「最低でも県外」の公約を翻す苦渋の決断によって、鳩山元総理は、マスコミから大きなバッシングを浴び、鳩山内閣が瓦解する原因ともなった。その決断をもたらしたこの「極秘文書」が、「虚偽」の内容で、外務省の官僚が、時の総理を欺いたものだったとしたら途方もないスキャンダルである。なぜ大手メディアはこの問題を黙殺しているのか。その沈黙ぶりも理解しがたい。

 今回のIWJのインタビューは、この疑惑についての初めての詳細な記録となる。ぜひ全編ご確認いただきたい。

(岩上安身)

■イントロ

  • 鳩山由紀夫元総理、川内博史前衆議院議員
  • 日時 2016年2月16日(火) 15:00~
  • 場所 東京都千代田区

【資料】岩上安身による鳩山由紀夫・元総理インタビュー

わずか10カ月足らずで「最低でも県外」の発言を撤回。その根拠となった「極秘ペーパー」を持ってきたのは誰なのか

▲岩上安身のインタビューに応える、鳩山由紀夫・元総理

▲岩上安身のインタビューに応える、鳩山由紀夫・元総理

岩上安身(以下、岩上)「県外移設を撤回するまでの流れは、09年7月19日、民主党鳩山代表から『最低でも県外の方向で』との話があり、8月30日には衆議院選挙で民主党が大勝し政権交代。しかし10年5月4日には撤回しなければならなくなり、『抑止力の必要性』『遠くに移設先を求めるのは現実的ではない』との結論に至りました。距離の問題はここでもおっしゃっているのですね」

鳩山由紀夫・元総理(以下、鳩山・敬称略)「距離の問題が決定的な打撃でした。いわゆる65海里問題、120km以内でなければならないと」

岩上「2009年4月19日か20日。3人の役人が訪ねてきたということですがお名前は?」

鳩山「日付は4月19日。誰が訪ねてきたのかは、私もうろ覚えになっているといけないので今は申し上げないほうがいいと思います。

 この19日に、在京アメリカ大使館で会合に出られた方が来られたと思っていたのですが、『総理に対して説明をするのは、課長クラスよりもっと上のクラスではないか』と、実は今日、監察査察官を兼務されている山崎官房長にお会いしてきたときに言われました。

 これはちょっと面白い話が1つありまして、監察査察室長に川内博史君がいろいろと努力してこの話の出処を聞いておったんです。あやふやな答弁しかしないので。その室長が困り果てて、上司に相談しますと言ってくれたんです。上司というのは当時太田監察査察官で、局長クラスなんです。しかし、相談するといった数日後、急遽栄転されて兵庫県警本部長に変わられたんです。

 警察から出向して来られていた観察査察のトップの人が、急遽本署に戻られた。今そのポストは不在で、官房長が代理で兼務をされているということなんです。ですから、川内君がこの話を調べ始めてから、役所の人事が変わっているんです」

川内博史・元衆議院議員(以下、川内・敬称略)「(因果関係は)わかりませんが、年が明けてすぐに異動というのはちょっと異例ですし、その後任が空席というのも通常は考えられない人事ですよね」

岩上「山崎官房長という方は、今日、この問題について調査をすると約束されたのですか?」

鳩山「調査をしますと。重大な問題だという認識を持っておられました」

徳之島を諦めざるを得ない理由が羅列されたペーパー。65海里問題を記載している「米軍のマニュアル」は「存在しない」!?

▲インタビューに同席した、川内博史・元衆議院議員

▲インタビューに同席した、川内博史・元衆議院議員

岩上「2015年4月に解禁されたこの文書には、虚偽というか、おかしい文章が入っていたということですが?」

鳩山「一番は、最初に書いてある65海里。これは訓練をする場合に陸上部隊とヘリの回転翼航空部隊が、訓練は一緒にしなければならない。普天間の移設先が遠くになった場合に、距離があまり遠いと訓練をしている時間がなくなってしまう、という話でした。どのくらいの距離なら許されるかということで、65海里、120kmであると『米軍のマニュアルに明記されている』と書いてあるんです」

▲「極秘文書」の1枚目

▲「極秘文書」の1枚目

▲「極秘文書」に記されている「65海里問題」

▲「極秘文書」に記されている「65海里問題」

岩上「これはペーパーの1枚目に書いてあります。これは徳之島を前提としているんですよね?」

鳩山「徳之島だとはるかに遠いです、約104海里、192kmあります。これでは無理ですよ、ということを示すための資料になったわけです」

岩上「訓練に4時間かかるなど、持続可能ではない理由がいろいろ書かれています」

鳩山「しかも、海を飛ぶ時間が長いとストレスがかかるため精神的にもよくない、と」

岩上「パイロットのストレス、燃料、機材の摩耗で持続可能ではない、即応性の指示にも対応できない、と書いてありますね」

鳩山「オスプレイがもし導入されたらスピードが出るので距離が長くてもいい話なんですけれども、すべてがオスプレイに代替されるわけではないので、一番遅いUH-1に合わせなければならない、と書かれています」

岩上「2枚目には、1800mの滑走路が必要、シュワブと徳之島に2つの代替施設を作らなければならなくなる、居住性のための施設、医療機関や映画館や学校なども必要で、生活の質が落ちると書かれている。3枚目は1~2枚目の内容の繰り返しですね。

 今、ここに書かれている話が事実通りなら問題ないのですが、米軍のマニュアルに記載がないとわかったのはいつで、誰が調べられたのですか?」

▲「極秘文書」の2枚目

▲「極秘文書」の2枚目

川内「北米局の日米安保課を通じて、在京米大(※在京米大使館)に、このマニュアルなるものが存在するのか、正式な外交ルートで聞いてもらいました。米国大使館の打ち返しは『そのようなマニュアルは確認できない』というのが、正式な回答です」

距離の規定が真実ならば「佐賀に移転」の提案はあり得ない

鳩山「米軍のマニュアルに、もし記載があるとすれば、今『佐賀にどうだ(※)』という話が出ているけれども、65マイルどころではない、うまくいくはずがないんです。その議論がされているということは、こういうマニュアルがなかったのではないかということになるわけです。

 実は、私が総理をやめた直後に、琉球新報が『なぜ県外が出来なかったのか』ということを検証しました。そのなかでも突き当たって、アメリカに問い合わせても米軍のマニュアルは存在しないと。ということは2年前にも確認できているんです」

※米軍普天間飛行場所属のMV-22オスプレイを使用した米海兵隊による訓練の一部を佐賀県の佐賀空港に移転する計画案が政府内にあったが、政府は2015年10月、この計画の見送りを決定。山口祥義佐賀県知事と会談した中谷元防衛相は「知事の同意を得たうえで利用させていただくものであり、佐賀県に負担が集中するような利用はまったく考えておりません」と発言。沖縄では、翁長雄志県知事が辺野古新基地建設を明確に拒否しているにも関わらず辺野古案が強行されており、佐賀とのあからさまな差に「沖縄差別だ」と非難の声があがった。

岩上「この内容の発表がいまになったのは、去年まで極秘文書だったからですか?」

鳩山「去年の4月19日まで極秘扱いされていました。私は外務省の正式な極秘文書だと思っていたので、この文書をあまり外にだすのはよくないなと思っていましたが、でも、どうも中身がおかしい。極秘が解けたので調べ始めたら、今のような話になってきているということなんです」

記載は「虚偽」!?「ミス」?? 外務省の極秘文書管理簿にも「確認できない」文書の出どころは?

▲岩上安身によるインタビューの模様

▲岩上安身によるインタビューの模様

岩上「考えられるのは、虚偽なのか、それともミスをしたのか、この文書はどういう位置づけなのでしょうか? きちんとした公式の文書かと我々は思うわけですが、外務省では保管されていないと言っていると」

鳩山「保存管理されているのが確認されていません。本来ならすぐわかる話かと思うのですが、『まだ調査中』とされています」

川内「調査の依頼は去年の10月からしています。時間がかかっているのは、入念に調査をされているからと我々は信じています。

 事実関係は一つ一つ明らかになっていて、極秘のスタンプが押してあるので、鳩山先生も疑問に思いながら、大臣規範に従って、在任期間の後も黙っておられた。指定が解けたので『もう一度説明を受けたい』と外務省に申し入れたらば、『極秘文書の管理簿にこのペーパーはありません』と。こういうわけですから」

岩上「この文書は謎の文書で、どこから出たかわからない、と。外務省は公文書と認めているんですか?」

鳩山「認めていないんですね。調べているということで、ひょっとしたらまた公文書に戻るかもしれないが、今の段階ではない。公文書だとすれば、今度はさっきの佐賀の問題のような矛盾が起きてくるわけですよ」

苦渋の決断で徳之島を撤回したが、今の思いは「国外しかない」

岩上「つじつまが合わない。廃棄されたのかもわからない。でも、外務省の方々が責任をもって説明にいらしたわけですから、実際に存在していたわけですね。その方々は何をお見せになり、どういうつもりで説明されたんでしょうか」

鳩山「私が奄美大島、徳之島に執着して、なんとか『最低でも県外』というのを満たしたいと、それに対して『いや、辺野古しかないんだよ』と、辺野古に導いていくために、鳩山に徳之島案を諦めさせるために作った文書だと私は見ます。

▲岩上安身のインタビューに応える、鳩山由紀夫・元総理

▲岩上安身のインタビューに応える、鳩山由紀夫・元総理

 私もこれが本物かどうか疑ってもいなかったし、当然、米軍の最低限の要求はこうなのだろう、だとすれば沖縄に戻るしかない、と大変つらい思いに戻っていったわけですが、彼らにとってみれば『意図』がうまくいって、私が諦めることになったわけです。

 ただ申し上げたいのは、今考えてみて、徳之島に移したら徳之島の人がどうなったかということを考えれば、今はもう『最低でも県外』というより『国外しかない』と思っていますから。

 この出所不明の文書が出てきた、おかしいなということは事実なんですが、徳之島になればよかったと思っているわけではないということだけは理解していただきたい」

(…サポート会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

サポート会員 新規会員登録単品購入 550円 (会員以外)単品購入 55円 (一般会員) (一般会員の方は、ページ内「単品購入 55円」をもう一度クリック)

関連記事

「「最低でも県外」を翻させた外務省の「極秘文書」の存在に「虚偽」疑惑!官僚が総理をワナにはめた!? 真相に迫る!~岩上安身によるインタビュー 第616回 ゲスト 鳩山由紀夫・元総理」への2件のフィードバック

  1. @55kurosukeさん(ツイッターのご意見) より:

    普天間移設計画に絡む外務省文書が外務省文書ではない?! 岩上安身による鳩山由紀夫・元総理インタビュー(動画) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/287473 … @iwakamiyasumi
    マスコミが”知ってても”報じない、この国の根幹を揺るがす大スクープ。視聴&拡散を願います。
    https://twitter.com/55kurosuke/status/699705000168071168

  2. 大泊康子 より:

    先程記事単品購入(会員以外)を申し込みさせて戴きました。こういった入手方法を用意して下さるのはとても有難い。無料では入手不可でも会員登録は踏み切れ無い事が多く、とは言って無料情報に対しては(価値有る物には)少額なら払いたく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です