緊急シンポジウム「やっぱりTPPでは生きられない」 2011.10.31

記事公開日:2011.10.31取材地: 動画

 2011年10月31日(月)に行われた、緊急シンポジウム「やっぱりTPPでは生きられない」の模様。


第1回『にゃんとま~ 』と行く「日本モンサント茨城実験農場こっそり見学」etc. ツアー 2011.10.27

記事公開日:2011.10.27取材地: 動画独自

特集 種子法廃止の衝撃「食料主権」を売り渡す安倍政権
※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→ご登録はこちらから

 2011年10月27日(木)、にゃんとま~氏が、茨城県にある日本モンサント社の隔離圃場の見学したので、IWJが同行取材をした。


TPPに関する(推進派による)合同講演会 2011.10.27

記事公開日:2011.10.27取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年10月27日(木)、推進派によるTPPに関する合同講演会が開催された。


民主党経済連携PT総会

記事公開日:2011.10.27取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年10月27日、民主党経済連携PT総会が行われた。


TPP問題記者懇談会 2011.10.27

記事公開日:2011.10.27取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年10月27日(木)、TPP問題記者懇談会が行われた。


TPPが医薬品に与える影響を検討する薬事医療分野の懇談会 2011.10.27

記事公開日:2011.10.27取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年10月27日、TPPが医薬品に与える影響を検討する、「薬事医療分野の懇談会」が開催された。講師に、オーストラリアクイーンズランド大学上級講師キンバリー・ウェザーオール氏が話した。


第12回TPPを慎重に考える会勉強会 2011.10.27

記事公開日:2011.10.27取材地: 動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年10月27日、衆議院第2議員会館地下1階第1会議室において、第12回TPPを慎重に考える会勉強会が開催された。

 今回は競争政策・越境サービス・相互承証分野に関して、外務省・総務省・経済産業省・厚生労働省・法務省・国土交通省・公正取引委員会の各省庁に対してヒアリングが行われ、その後、昨日に引き続きオーストラリアクイーンズランド大学上級講師キンバリー・ウェザーオール氏による講演がなされた。


TPP交渉参加に反対し日本の食と暮らし・いのちを守る全国決起集会 & デモ 2011.10.26

記事公開日:2011.10.26取材地: テキスト動画

※動画のご視聴は会員限定となります。

 2011年10月26日(水)13時、日比谷野外音楽堂にて「TPP交渉参加に反対し日本の食と暮らし・いのちを守る全国決起集会」が開かれた。TPPの危険性を国民や国会、政府に伝える目的でJAグループなどの呼びかけにより開催した。集会にはJA関係者のほか、医療や漁業、酪農、生協などの関係者に加え、市民団体や有識者、政党党首や国会議員など約3000人が参加した。


第11回TPPを慎重に考える会 勉強会 2011.10.26

記事公開日:2011.10.26取材地: 動画

 2011年10月26日、第11回TPPを慎重に考える会勉強会が開催された。


TPP断固拒否国民デモ 2011.10.22

記事公開日:2011.10.22取材地: 動画

 2011年10月22日(土)、渋谷にてTPP断固拒否国民デモが行われた。


TPPを慎重に考える会 総決起集会 2011.10.21

記事公開日:2011.10.21取材地: 動画

 2011年10月21日(金)、山田正彦前農相が会長を務める「TPPを慎重に考える会」が、総決起集会を開催した。


第9回 TPPを慎重に考える会 勉強会 【登壇者】金子勝氏(慶応義塾大学教授) 2011.10.20

記事公開日:2011.10.20取材地: 動画

 10月20日午前9時より、「第9回 TPPを慎重に考える会 勉強会」が衆議院議員会館大会議室で行われた。前半、金子勝氏(慶應義塾大学教授)が登壇し「TPPはクーデターに等しい」と厳しく批判した。後半には外務省、金融庁、総務省、内閣官房郵政改革推進室が登壇し、TPP参加のメリットと安全性を説明。しかしアメリカのシビアな要求に対する想定の甘さに、会場からは批判の声が相次いだ。


第8回 TPPを慎重に考える会 勉強会 2011.10.18

記事公開日:2011.10.18取材地: 動画

 2011年10月18日衆議院第一議員会館国際会議室で「第8回TPPを慎重に考える会 勉強会」が行われた。TPP不参加により韓国に乗り遅れるなという報道がなされるなか、米韓FTAの内容について、北海道酪農学園大学准教授・柳京熙氏が講演した。柳氏は、FTAとTPPは論理的に同じであり、国民国家がなくなる、と指摘。また韓国は大企業2つでGDP4割を支え、農業も切り捨てている。11月29日現在、韓国ではFTA批准同意案が強行採決され、大規模な反対集会が行われている。


第7回TPPを慎重に考える会 勉強会 2011.10.12

記事公開日:2011.10.12取材地: 動画

 2011年10月12日、衆議院議員第二会館多目的ホールで「第7回TPPを慎重に考える会勉強会」が行われた。TPPにおける医療・医薬品・公的保険への影響がテーマとされ、日本医師会、日本歯科医師会、日本薬剤師会がそれぞれTPP参加への危惧を表明した。


岩上安身によるインタビュー 第163回 ゲスト 「TPPを慎重に考える会」会長、山田正彦元農林水産大臣 2011.10.11

記事公開日:2011.10.11取材地: 動画独自

※公共性に鑑み全公開します。IWJ会員にご登録いただき、安定的な取材をお支えください!→→ご登録はこちらから

 2011年10月11日(火)、岩上安身が、「TPPを慎重に考える会」会長、山田正彦元農林水産大臣にインタビューを行った。

 山田議員はTPPの現状について、「オーストラリアでは知的財産権について、いま大騒ぎを始めた。TPPでは、オーストラリアとアメリカ政府のFTAよりも、ニュージーランドとのこれまでの色々な外交交渉よりも、さらに高いハードルでルール作りをやろうとしており、非常に神経質になってきた」などと述べた。


TPPを慎重に考える緊急討論会 2011.10.4

記事公開日:2011.10.4取材地: 動画

 TPPを慎重に考える会が、2011年10月4日、勉強会の後、緊急討論会が実施された。新党日本の田中康夫衆議院議員、社民党の重野安正衆議院議員、中島隆利衆議院議員などが参加。元外務省国際情報局長の孫崎享氏から、日米同盟の観点からTPP に関する25分のプレゼンテーションが行われた。


TPPを慎重に考える勉強会 2011.10.4

記事公開日:2011.10.4取材地: 動画

 2011年10月4日に行われたTPPを慎重に考える勉強会の模様です。


TPPを慎重に考える会「カレル・ヴァン・ウォルフレン氏との勉強会」 2011.8.4

記事公開日:2011.8.4取材地: 動画

 2011年8月4日、ジャーナリストでアムステルダム大学教授のカレル・ヴァン・ウォルフレン氏を迎えて「TPPを慎重に考える会 カレル・ヴァン・ウォルフレン氏との勉強会」が行われた。

 通訳は民主党参議院議員の藤田幸久氏が務めた。カレル・ヴァン・ウォルフレン氏はTPPの懸念事項に関し、主に米国交渉官の動きを挙げ、TPPは経済的問題ではなく政治的問題であると述べた。また、その中心にある権力の動向を注視することが重要だと指摘するなど、TPPにおける様々な分野での問題点を指摘した。


ジェーン・ケルシー教授による記者会見 2011.7.14

記事公開日:2011.7.14取材地: 動画

 2011年7月14日、ニュージーランドのオークランド大学教授ジェーン・ケルシー氏が記者会見を行った。現場には報道関係者だけでなく、大学関係者、流通業者などたくさんの人が集まり、この問題に対する関心の高さがうかがえた。

 会見では、TPP参加が日本に与える変化について、メディアと資本の関係や、TPP参加が震災復興にどう影響するかなど、多方面から捉えた質問が多く聞かれた。


「TPPは経済協定ではなくアメリカ企業の為の投資協定だ」~岩上安身によるインタビュー 第146回 ゲスト ジェーン・ケルシー オークランド大学教授 2011.7.14

記事公開日:2011.7.14取材地: テキスト動画独自

 2011年7月14日、ニュージーランドのオークランド大学教授ジェーン・ケルシー氏に岩上安身がインタビューを行った。日本国民の生活に大きな影響を与えるであろうTPP問題。

 インタビューの中でケルシー氏は、TPP参加は本当に日本に国益をもたらすのか、強い軍事力を持つアメリカに対して、日本はどのような姿勢をとれば良いのか、また、国家が資本に飲み込まれつつある現状についても言及している。

 インタビューの最後に同氏は「日本にとって何が重要なのかを、日本政府に伝えてほしい」と力強く訴えた。