タグ: 国民新党
下地幹郎 郵政民営化・防災担当大臣 定例会見 2012.12.18
2012年12月18日(火)、東京都千代田区の中央合同庁舎5号館で、下地幹郎郵政民営化・防災担当大臣の定例会見が開かれた。今回の衆議院選挙で落選した国民新党の下地大臣。「3年半の反省は必要だ。しかし、選挙の時期に関しては議論の余地がある。予算を通してから選挙をすれば、有権者も政権に責任感があると感じ、結果も違ったのではないか」と、解散の時期に関して疑問を呈した。自身の今後の政治活動については、「やめない。真面目に選挙活動をする」と、次の選挙に向けて強い意欲を示した。
ネット党首討論会 2012.11.29
特集 TPP問題
2012年11月29日(木)、東京都港区のニコファーレで、ドワンゴが主催する「ネット党首討論会」が開催された。
参加者は安倍晋三総裁(自民党)、野田佳彦首相(民主党代表)、嘉田由紀子代表(日本未来の党)、山口那津男代表(公明党)、渡辺喜美代表(みんなの党)、福島みずほ代表(社民党)、志位和夫委員長(共産党)、自見庄三郎代表(国民新党)、鈴木宗男代表(新党大地)、田中康夫代表(新党日本)の計10人。日本維新の会の石原慎太郎代表と、新党改革の外添要一代表は不参加だった。
TPP、消費税増税、原発の3つのテーマごとに論戦が繰り広げられ、その様子はインターネットで中継された。主催者発表によると、ニコニコ生放送では約116万人、IWJの中継では約2600人が視聴した。衆院解散後では初の党首対決となり、ネット中継になじみの薄い人々からも注目を集めた。
国民新党 代表記者会見 2012.4.4
2012年4月4日(水)、東京都千代田区の国民新党党本部で「国民新党 代表記者会見」が行われた。
岩上安身によるインタビュー 第198回 ゲスト 国民新党政調会長・亀井亜紀子氏 2012.4.2
特集 天下の愚策 消費税増税
2012年4月2日(月)、参議院議員で行われた「国民新党政調会長・亀井亜紀子氏インタビュー」の模様。
国民新党 定例会見〜TPPについての一方的な判断に基づいた報道しているメイディアが沢山存在していることは残念だ 2011.11.9
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月9日代表亀井静香氏による国民新党の定例会見が、新党日本代表田中康夫氏同席のもと行われた。
会見内容は主にTPP交渉参加問題に関してとなり、亀井代表は「党が結論を出していない、しかも連立を組んでいる国民新党は反対している中で、総理がAPECで参加表明する事は常識ではありえない」と述べた。
また一部のマスコミに対して「国民に対して正確な情報を提供しないで、とにかくTPPについての一方的な判断に基づいた報道しているメイディアが沢山存在していることは残念だ」と発言した。
国民新党定例記者会見 2011.7.13
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年7月13日(水)、東京都千代田区の国民新党本部にて定例記者会見が行われた。
国民新党定例会見~亀井静香代表、新党日本田中康夫代表も出席! 2011.2.23
2011年2月23日、国民新党の定例会見が行われた。亀井静香代表の他、新党日本の田中康夫代表も出席。亀井代表、田中代表ともに、TPPには非常に批判的であり、菅内閣の対応を厳しく批判した。
亀井代表はまた、マスメディアが報道において解散に言及することを批判し、「代議員制にあっては、ギリギリの政治をするべきだ」と述べた。また、民主党の混乱は「政権党としての覚悟と自覚がない」からであると批判した。
会見中、田中代表は、毎日新聞が記事の中で「今国会で審議予定の法案」の中に、郵政改革法案が入っていないことを問いただし、書面での回答を求めた。亀井代表をそれをうけ、そのような新聞は(郵政改革が一丁目一番地である)国民新党を取材しなくともよいと発言した。
国民新党定例議員総会記者会見 2011.2.9
2011年2月9日、国民新党定例議員総会が開かれました。撮影は、冒頭の挨拶と終了後の記者会見のみ許可されました。
冒頭の挨拶で亀井静香国民新党代表は、予算・郵政改革法案・労働者派遣法を今国会を通す決意を述べました。新党日本の田中康夫代表は、人間の心の機微がわからない市場原理主義ではなく、人間とともに生きる市場(いちば)人間主義を実現することが本来の政権交代の意義であったので、その原点を確認する必要があると挨拶しました。
岩上安身によるインタビュー 第64回 ゲスト 亀井静香国民新党代表 2010.11.9
2010年11月9日(火)、岩上安身が、東京都千代田区の砂防会館内、国民新党本部で、2009年政権交代後の鳩山内閣において金融・郵政改革担当大臣を務めた国民新党代表の亀井静香氏にインタビューを行った。
インタビューでは、政権与党として国民新党の方針、民主党の問題点、日本の政治のおかれた現状と問題、TPPをはじめとした連立与党の外交姿勢、政局などについて、話をうかがった。