タグ: 兵庫県
非核の政府を求める兵庫の会 第29回総会記念講演会 ―講師 核兵器廃絶国際キャンペーン国際運営委員 川崎哲氏 2015.2.14
2月14日(土)、神戸市にある兵庫県保険医協会で開かれた「非核の政府を求める兵庫の会第29回総会」において、核兵器廃絶国際キャンペーン (ICAN) 国際運営委員の川崎哲氏が14時より記念講演を行った。
ハルビン、ヒロシマ・ナガサキ、そして福島 〜医師・医学者の戦争責任・戦後責任を検証する ―講師 郷地秀夫氏 2015.2.14
2月14日(土)17時より、神戸市中央区にある兵庫県保険医協会で「『医の倫理—過去・現在・未来—』プレ企画 市民公開学習会 ハルビン、ヒロシマ・ナガサキ、そして福島—医師・医学者の戦争責任・戦後責任を検証する—」が開かれ、被爆者医療に長年取り組んできた医師の郷地秀夫氏が講演を行った。
海外メディアをも誤解させていた安倍首相のエジプトでの挑発的演説──元自衛官の泥憲和氏、安倍首相の中東外交に改めて苦言 2015.2.7
特集 中東
※ 2月13日テキスト追加しました!
「安倍首相の演説は、誤解を招いても仕方がない内容。また、外務省の英訳もおかしい」──。泥和憲氏は「イスラム国」による邦人人質事件について、安倍首相には重大な責任があると断じた。
安倍首相は2015年1月17日、エジプトで中東政策に関する演説を行い、「ISIL(イスラム国)と闘う周辺各国に、総額で2億ドル程度、支援を約束する」と表明した。
「イスラム国」がインターネット上に、拘束した湯川遙菜さんと後藤健二さんの姿を公開して身代金を要求したのは、その3日後の1月20日のことだ。
「その会話で逮捕?」共謀罪を考える市民集会 ―基調報告 海渡雄一氏 2015.2.7
2月7日(土)13時より、神戸市中央区にある兵庫県弁護士会館で兵庫県弁護士会主催の「市民集会『その会話で逮捕?』〜共謀罪を考える~ 暗黒の社会への道を許すな」が開催された。日本弁護士連合会で共謀罪対策本部副本部長を務める海渡雄一弁護士が基調報告を行った。
すべての人に尊厳と人権を!ヘイトクライムをなくそう!神戸集会 2015.1.25
1月25日(日)、兵庫県神戸市中央区の神戸市立会館勤労会館にて、「対話で平和を!日朝関係を考える神戸ネットワーク」主催による、「すべての人に尊厳と人権を!ヘイトクライムをなくそう!神戸集会」が開催され、関東学院大学非常勤講師の明戸隆浩氏が、「ヘイトクライムをなくすために」と題して講演を行った。
「あのオスプレイが、どうして日本の空を飛ぶの?」 基地問題の精鋭、沖縄タイムス元論説委員・屋良朝博氏が日本人の「主権意識」を問う 2014.12.6
特集 IWJが追うオスプレイ問題
※ 1月20日テキスト追加しました!
「明白な日本国の領土に、こんなに広大な治外法権地帯がある。不思議なことではないか」──。沖縄の基地問題に詳しい屋良朝博氏は、このように問いかけた。
兵庫県宝塚市にある小林(おばやし)聖心女子学院ロザリオ・ヒル・マイヤーホールで、12月6日から2日間にわたって、「第28期関西NGO大学・第4回講座・ニッポンって民主主義の国? ~沖縄を通して見る日本のカタチ~」が行われた。
初日の「オスプレイがやって来る! あなたならどうする?」と題された第1セッションでは、沖縄タイムスの基地問題担当記者、論説委員、社会部長などを経てのち、現在はフリージャーナリスト、大学講師として「基地」を追い続ける屋良朝博氏が、オスプレイ配備問題を通して、基地抑止力論の虚像、日米関係の実像をくっきりと描き出した。
さよなら原発 神戸マルイ前アクション Happy No Nukes Year! 2015.1.18
1月18日(日)14時より、神戸市・三宮の神戸マルイ前で「さよなら原発 神戸マルイ前アクション Happy No Nukes Year!」が行われ、福井県知事宛の原発再稼働反対を要請する署名を呼びかけた。
阪神淡路大震災20年の集い 阪神淡路大震災―東日本大震災―原発事故 ―特別講演・対談 小出裕章氏×鎌仲ひとみ氏 2015.1.17
1月17日(土)13時より、兵庫県西宮市・西宮市役所東館で兵庫県保険医協会および同協会西宮・芦屋支部主催による「阪神淡路大震災20年の集い 阪神淡路大震災―東日本大震災―原発事故」が開催された。
阪神・淡路大震災および東日本大震災における医療関係者による経験の講演・報告が行われたのち、小出裕章氏(京都大学原子炉実験所)と鎌仲ひとみ氏(映画監督)による特別講演・対談が行われた。
「排外デモ」傍観はできない ~在特会らを提訴した李信恵氏「橋下大阪市長には『在日特権などない』と言ってほしかった」 2014.11.15
2014年8月に、個人で初めてヘイトスピーチ(差別扇動表現)をめぐって民事訴訟を起こしたフリーライターの李信恵(リ・シネ)氏が、11月15日、神戸市内で「ヘイトスピーチを許さない社会へ」と題した講演を行った。
李氏は、在特会(在日特権を許さない市民の会)、会長である桜井誠氏(11月末で会長辞任を表明)、まとめサイトの「保守速報」に対して損害賠償を求めて提訴している。
9月5日に開かれた外国特派員協会での記者会見で、李氏は自分がインターネット上のヘイトスピーチに苦しめられているとし、「特に、匿名掲示板、2ちゃんねるなどの差別発言を抽出・編集し、『出て行け』『死ね』などを強調加工した『まとめサイト』はひどい内容」と怒りを示した。
「戦争を賛美し、他国を批判すると新聞が売れる」 〜メディアを考える市民のつどい 忍びよる戦争とマスコミを考える 2014.11.15
※12月24日テキストを追加しました。
「国際連盟は、満州事変のきっかけとなる柳条湖事件は謀略ではないかと疑問視、リットン調査団を派遣する。すると、1932年12月19日、日本電報通信社(電通)や新聞聯合社(共同、時事通信)などの大手マスコミは、『満州国を否定するなら、国連の声明を受け入れられない』と共同声明を出した。戦争の後押しをする以上に、国民を煽動したのだ」──。元東京大学新聞研究所教授の桂敬一氏は、戦前のマスコミの権力への迎合姿勢を明かした。
また、この夏の朝日新聞の慰安婦報道問題について、「マスコミの朝日バッシングは常軌を逸していた。読売新聞の朝日バッシングの量は、朝日新聞の慰安婦特集のページ数を超えている」と呆れた。
「9条解釈変更で自衛隊は近々、戦闘に巻き込まれる」 ~長岡徹・関西学院大学教授が講演、安倍首相が目論む憲法改正にも言及 2014.11.22
「安倍首相は『俺は選挙で勝った。だから俺の任期中は、俺のやることが民意である』という姿勢。多数を占めた政党が、どんどんものを決めていく時代になっている。政権の暴走を誰が止めるのか、真剣に考えなければいけない」
神戸市東灘区の「九条の会.ひがしなだ」憲法学習講演会が、2014年11月22日、東灘区民センターで行われ、関西学院大学教授の長岡徹氏が「戦場ヘ行く自衛隊 ~9条改変閣議決定の帰結~」と題して講演を行った。
消費税増税反対デモ@神戸 2014.11.22
神戸市で、11月22日(土)15時より「消費税増税反対デモ@神戸」が行われ、「消費税上げるな。生活壊すな」のコールとともに、延期ではなくさらなる消費税増税をやめるよう訴えた。この日は18時から京都で安倍首相の退陣を求めるデモも行われ、神戸から京都へデモのはしごを行う参加者もいた。
“法の番人” 元内閣法制局長官が語る ―集団的自衛権が許されないわけ 2014.11.16
11月16日(日)16時より、神戸市中央区にある兵庫県農業会館で元内閣法制局長官・阪田雅裕氏の講演会「“法の番人” 元内閣法制局長官が語る ―集団的自衛権が許されないわけ」が開かれた。法律の憲法適合性など法の番人として大きな役割をもつ内閣法制局の長官を務めた阪田雅裕氏が、解釈改憲による集団的自衛権行使容認の問題を、立憲主義を基として法の論理の観点から説き起こし論じた。
「川内原発再稼働許さん」オキュパイ関電神戸 123回目 2014.11.7
11月7日(金)18時より、神戸市の関西電力神戸支店前で123回目の「オキュパイ関電神戸」(関電神戸支店前行動)が行われ、40名が参加した。
今こそ日朝国交正常化を! 10.26集会 —康宗憲氏、庵逧由香氏講演 2014.10.26
10月26日(日)13時半より、神戸市中央区にある「こうべまちづくり会館」で「今こそ日朝国交正常化を!10.26集会」が開かれた。康宗憲(カン・ジョンホン)氏と庵逧由香(あんざこ・ゆか)氏が講演を行った。
神戸三宮マルイ前アクション 2014.10.25
月に1度、「さよなら原発神戸アクション」が主催して神戸三宮の神戸マルイ前で行われている脱原発抗議行動「神戸三宮マルイ前アクション」が、10月も25日(土)14時から行われた。
川内原発に関する住民説明会はいい加減なものだとして、地元議会への働きかけと再稼働の阻止を呼びかけた。
原発差止め判決は覆せない!神戸集会 ―講演 井戸謙一弁護士ほか 2014.10.19
神戸市中央区にある兵庫県私学会館で10月19日(日)「さよなら原発神戸アクション」による「原発差止め判決は覆せない!神戸集会」が開かれ、金沢地裁において志賀原発2号機運転差止判決を下した井戸謙一・元裁判官と、大飯原発差止京都訴訟原告団の竹本修三氏が講演した。
「さいなら原発尼崎住民の会」結成3周年記念イベント「世界のトレンドは自然エネルギー 私たちが選ぶ未来のエネルギーは?」 2014.9.28
兵庫県尼崎市の阪神尼崎駅北側にある中央公園で、「さいなら原発尼崎住民の会」の結成3周年イベント「世界のトレンドは自然エネルギー 私たちが選ぶ未来のエネルギーは?」が9月28日(日)11時より開催された。