タグ: 福島原発事故
「冷温停止宣言」後の緊急統合会見(最終回) 2011.12.16
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年12月16日に行われた、「冷温停止宣言」後の緊急統合会見(最終回)の模様です。
福島県庁へ要望書提出~県外住宅借り上げ打ち切り撤回に対する抗議 2011.12.11
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年12月11日(日)に行われた、「福島県庁へ要望書提出~県外住宅借り上げ打ち切り撤回に対する抗議」の模様。
第4回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会 2011.12.8
IWJ特集 ストレステスト意見聴取会
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年12月8日(木)14時半、経済産業省別館(東京都千代田区)において、「第4回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会」が開かれた。
今回の会合には委員8名のほか、原子力安全・保安院の担当者、管轄する原発がストレステスト1次評価の対象となっている関西電力および四国電力の担当者が出席した。
東京電力 緊急記者会見(22:30) 2011.12.8
2011年12月8日(木)、22:30から東電本社で緊急記者会見が開催された。
福島第一原子力発電所1~4号機に対する「中期的安全確保の考え方」に関する経済産業省原子力安全・保安院への報告について(その2)、保安院へ報告した。
原子炉格納容器、燃料の取り出し、乾式キャスクなどについての報告書を提出、内容について説明した。
福島原発事故による妊婦への放射能の影響など~岩上安身によるインタビュー 第174回 ゲスト 元愛育病院院長 婦人科医師 堀口貞夫氏 2011.12.5
2011年12月5日、岩上安身が産婦人科医師で、元愛育病院院長 堀口貞夫氏インタビューを行った。堀内医師は、夫人とともに、心と体の両面からサポートをする治療を心がける。また、性同一障害の患者を、多くみている。今回、福島原発事故での放射能被ばくを絡め、婦人科医からの見解を聞いた。
東京電力 統合記者会見 16:30 2011.12.1
2011年12月1日(木)、東京電力本店で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、3:36′)が行われた。
前回質問があった、Ge半導体検出器の機関ごとの所有数内訳について、事故時手順書について、統合会見出席記者の区分、内訳などについて回答があった。燃料が格納容器に落ちているという昨日の発表に対し、冷温停止条件の温度は圧力容器下部の温度で測っているという矛盾点について質問が挙がった。
東京電力 記者会見 18:00 2011.11.30
2011年11月30日(水)、東京電力本店で、記者会見(18:00~、2:17′)が行われた。
プラントパラメータ解析コードMAARP使った評価の結果、1号機はメルトダウンを起こし、溶けた燃料は、鋼鉄の原子炉の底を突き破って相当の量が格納容器に落下し、その底のコンクリートを最大で65センチ浸食していると推定されることを発表した。
第3回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会 2011.11.29
IWJ特集 ストレステスト意見聴取会
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月29日(火)16時30分、東京都千代田区の経済産業省別館において、原子力安全・保安院による「第3回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会」が開かれた。
東京電力 統合記者会見 16:30 2011.11.24
2011年11月24日(木)、東京電力本店で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、3:52′)が行われた。
安定ヨウ素剤服用は、保安院プレスはしたが、NHK等放送事業者に要請したかは確認出来ない。また20km圏内へマスコミ取材が入れない理由について、統合会見出席の区分分け内訳について、保安院に提出した黒塗り手順書について、などの回答があった。
東京電力 記者会見 18:00 2011.11.20
2011年11月20日(日)、東京電力本店で、記者会見(18:00~、1:11′)が行われた。
原子炉への注水ラインの信頼性向上のため、依存ドレンラインを利用した、注水可能なラインを増やす。そのため、非常用の腹水貯蔵タンクからTB建屋へ1400トンの水を移送すると発表した。
第2回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(ストレステスト)に係る意見聴取会 2011.11.18
IWJ特集 ストレステスト意見聴取会
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月18日(金)13時、原子力安全基盤機構(東京都港区)において、「第2回 発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評価(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会」が開かれた。今回は、海外の専門家を交えての、「拡大意見聴取会」として開催され、「ストレステストに関する各国等の取り組みについて」を議題に意見聴取がなされた。
野呂美加さんを囲んで 於 福島 2011.11.14
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月14日(月)、福島市音楽堂で野呂美加(NPO法人チェルノブイリへのかけはし代表)さんのお話し会が開催された。
第1回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会 2011.11.14
IWJ特集 ストレステスト意見聴取会
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月14日(月)、経済産業省本館地下2階講堂にて、第1回発電用原子炉施設の安全性に関する総合的評(いわゆるストレステスト)に係る意見聴取会が行われた。
水俣病から福島原発事故を考える~講師 緒方正人(水俣病患者)、澤地久枝(作家)、森達也(映像作家)、司会 竹下景子(女優) 2011.11.13
※動画のご視聴は会員限定となります。
11月13日、福島県白河市のホテルサンルート白河にて、講師 緒方正人(水俣病患者)、澤地久枝(作家)、森達也(映像作家)、司会 竹下景子(女優)によって「水俣病から福島原発事故を考える」が開催された。
東京電力 統合記者会見 16:30 2011.11.10
2011年11月10日(木)、東京電力本店で、政府・東京電力事故対策統合本部 合同記者会見(16:30~、2:56′)が行われた。
RO淡水化装置は処理ソフトウェアの改造で夕刻まで停止する。過去に津波確率論的安全評価の論文が発表されているが、保安院内で情報収集、担当者の対応が不十分だった。事故があった時の対応マニュアルの有無、SPEEDI情報の公開についての認識、把握についての質問が挙がった
南向台地区の放射線量 詳細調査結果等に係わる説明会 2011.11.5
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月5日(土)、福島県福島市の(渡利)南向台地区の放射線量など詳細調査結果等に係わる説明会が行われた。
「チェルノブイリの教訓から学ぶ」河田昌東さん 南相馬市 2011.11.5
※動画のご視聴は会員限定となります。
2011年11月5日、チェルノブイリ原発事故の被災者救援にとり組んできた河田昌東(まさはる)氏の講演会が、南相馬市で催された。
パパが発信する”子供の被ばく問題” ~パパ・ママ・家族は放射能とどう向き合えばいいのか?~ 2011.10.11
2011年10月11日(火)、東京都文京区の文京区民センターにて、Fathering Japanの主催による緊急フォーラム「パパが発信する“子どもの被ばく問題”~パパ・ママ・家族は放射能とどう向き合えばいいのか?~」が開催された。
基調講演①「放射能汚染をどう見るか」では、瀬川嘉之氏(高木学校医療被ばく問題研究グループ、NPO法人市民科学研究室低線量被曝研究会)が講師として登壇、基調講演② 「放射能汚染と食の安全」では、天笠啓祐氏(市民バイオテクノロジー情報室代表)が講演を行った。