サンフランシスコ・第50回月例11日反原発抗議集会 2016.9.12

記事公開日:2016.9.13取材地: | | 動画

 米国カリフォルニア州のサンフランシスコ総領事館前にて、現地時間の2016年9月11日15時より、No Nukes Action Committeeの主催による「サンフランシスコ・第50回月例11日反原発抗議集会」が行われた。


政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議・集会の模様 2016.8.27

記事公開日:2016.8.28取材地: 動画

 沖縄県東村・国頭村の米軍北部訓練場ヘリパッド強行建設工事に反対して続けられている抗議・集会の模様を、2016年8月27日(土)、通称N1裏テント付近から配信した。


政府による高江での米軍ヘリパッド強行建設工事と市民による抗議・集会の模様 2016.8.26

記事公開日:2016.8.26取材地: 動画

 2016年8月26日(金)6時ごろより、沖縄・米軍北部訓練場(沖縄県東村・国頭村)でのヘリパッド建設に対する抗議集会の模様を配信した。


脱原発テントの強制撤去がおこなわれた経産省前から現地の模様と抗議集会 2016.8.21

記事公開日:2016.8.22取材地: 動画

 2016年8月21日未明、原子力行政を所管する霞ヶ関の経済産業省前で脱原発を訴え続けてきた「脱原発テント」が強制撤去された。同日11時頃からの現地の模様と抗議集会を中継した。


平和遺族会全国連絡会8・15集会 ―「安保法制」を発動させないために国会と市民にできることは何か? 2016.8.15

記事公開日:2016.8.15取材地: 動画

 2016年8月15日(月)、東京都千代田区の日本教育会館にて、平和遺族会全国連絡会の主催により、「平和遺族会全国連絡会8・15集会 ―『安保法制』を発動させないために国会と市民にできることは何か?」が行われた。


高江・米軍ヘリパッド強行建設工事に反対する市民の不当逮捕に対する抗議集会 2016.8.11

記事公開日:2016.8.11取材地: 動画

 2016年8月11日(木)18時より、沖縄県名護市の名護署にて、高江・米軍ヘリパッド強行建設工事に反対する市民の不当逮捕に対する抗議集会が行われた。


緊急集会「今こそ高江!今高江で何が起きているか」 2016.8.2

記事公開日:2016.8.2取材地: 動画

 2016年8月2日(火)、東京都千代田区の参議院議員会館にて、緊急集会「今こそ高江!今高江で何が起きているか」が開かれ、現地から沖縄平和運動センター議長の山城博治氏のビデオメッセージ、高江・現地行動連絡会の北上田毅氏より現場報告等が行われた。


「島尻安伊子落選の腹いせなのか!」高江ゲート前から現地レポート~早朝4時から150台で車両バリケード!強行姿勢を崩さない国が市民らを強制排除 2016.7.22

記事公開日:2016.7.22取材地: テキスト動画

特集 高江ヘリパッド
※7月22日テキストを追加しました!

 沖縄県議会は2016年7月21日、東村高江の米軍北部訓練場のヘリパッド建設中止を求める意見書を賛成多数で可決した。安倍総理ほか、外相、防衛相と沖縄担当相宛てに建設をただちに中止するよう求め、今月11日から始まった強行作業に強く抗議した。

 ヘリパッド建設と引き換えに北部訓練場の過半が県に返還されることから、国はこれを基地負担軽減につながると主張している。しかし、国はオスプレイ配備の可能性を知っていながら、それを住民に一切知らせることはなかった。


高江ゲート前に1600人が集結!参院選で当選した伊波洋一議員も駆けつけ怒り!「ハワイではコウモリのためにオスプレイの演習が禁止されている。沖縄県民はコウモリ以下なのか!」 2016.7.21

記事公開日:2016.7.22取材地: テキスト動画

特集 IWJが追うオスプレイ問題
特集 高江ヘリパッド
※7月22日テキストを追加しました!

 安倍政権が強行する沖縄県・高江のヘリパッド工事。現地集落を6つのヘリパッドが取り囲む計画に対し、多くの市民たちが抗議の声をあげている。高江米軍基地「N1地区」ゲート前には、抗議の声を上げる市民の排除のため、全国から集められた500~1000人ともいわれる機動隊員が投入されている。

 IWJは7月20日早朝から、原佑介記者と中継市民が緊迫した抗議の模様をリポート。ゲート前近くに設置された抗議テントや、市民を警察が強制排除する「Xデー」と囁かれた翌21日にも、早朝から中継配信を行った。


サンフランシスコ 第48回月例11日反原発抗議集会 2016.7.12

記事公開日:2016.7.13取材地: | | 動画

 米カリフォルニア州サンフランシスコの現地時間2016年7月11日(火)15時過ぎ(日本時間12日8時過ぎ)、在サンフランシスコ日本総領事館前で、No Nukes Action(ノー・ニュークス・アクション)による第48回月例11日反原発抗議集会が行われた。


これ以上の基地・軍隊の駐留を認めない!追悼・抗議集会 ~元米陸軍大佐・外交官 アン・ライトさんを迎えて 2016.6.8

記事公開日:2016.6.9取材地: 動画

 2016年6月8日(水)、沖縄県那覇市の教育福祉会館で、「これ以上の基地・軍隊の駐留を認めない!追悼・抗議集会 ~元米陸軍大佐・外交官 アン・ライトさんを迎えて」が開催された。


米軍Xバンドレーダー基地反対・近畿連絡会 旗開き 2016.1.10

記事公開日:2016.1.10取材地: 動画

 2016年1月10日(日)18時半より、米軍Xバンドレーダー基地反対・近畿連絡会の「2016年旗開き」がキャンパスプラザ京都(京都市下京区)で開かれた。


「避難の権利」を求める全国避難者の会 設立記念集会・つながろう!はじめの一歩~たしかめあおう足跡、そして未来へ~ 2015.10.29

記事公開日:2015.10.29取材地: 動画

 2015年10月29日(木)、参議院議員会館で、「避難の権利」を求める全国避難者の会設立記念集会「つながろう!はじめの一歩~たしかめあおう足跡、そして未来へ~」が開催された。


「戦争はしない国だと思っていた」――日比谷野音、国会前に1万4000人もの市民が集結〜「民主主義を取り戻せ!安倍政権NO!大行動」参加者インタビュー 2015.3.22

記事公開日:2015.3.23取材地:

特集 戦争の代償と歴史認識|特集 憲法改正|特集 集団的自衛権|特集 TPP問題|特集 消費税増税|特集 日米地位協定|特集 秘密保護法

※3月23日テキストを追加しました!

 「何より許せないのは、閣議決定で何でも決めていく。安倍政権の、この独善性。マルチイシューではなく、『安倍政権NO』というシングルイシューを結集軸に、今日、多くのみなさんが集まった。今後の大衆運動を盛り上げるための、呼び水になる行動にしていきたい」


賭博場・カジノは、大阪に、日本に、いらない 3.21全国集会 in大阪 2015.3.21

記事公開日:2015.3.21取材地: 動画

 2015年3月21日(土・祝)14時、全国カジノ賭博場設置反対連絡協議会と依存症問題対策全国会議が主催して大阪市住之江区・大阪南港にあるATC・O’s(オズ)で「賭博場・カジノは、大阪に、日本に、いらない 3.21全国集会 in大阪」が開催された。


米軍Xバンドレーダー基地反対!基地撤去のたたかいへ! 3.1京都集会 2015.3.1

記事公開日:2015.3.2取材地: 動画

 3月1日(日)14時より、京都市東山区・東山いきいき市民活動センターで「米軍Xバンドレーダー基地反対!基地撤去のたたかいへ! 3.1京都集会」が開かれ、京丹後市宇川地区の永井友昭氏(米軍基地建設を憂う宇川有志の会事務局長)が報告を行った。


再稼働許さん!経産省前集会 & だまし討ち結審許さん!地裁前集会 & 1.5 経産省前テント新春記者会見 2015.1.5

記事公開日:2015.1.5取材地: 動画

 2015年1月5日(月)、12時より東京都千代田区の経済産業省前にて、「再稼働許さん!経産省前集会」が、12時40分より同じく千代田区の東京地方裁判所前にて「だまし討ち結審許さん!地裁前集会」が、そして、13時30分より、経産省前テントひろばにて 「1.5 経産省前テント新春記者会見」が行われた。


「米軍の基準は自国の国益」――京丹後市民が願う安心・安全を阻害する「米軍Xバンドレーダー」基地反対で集会 2014.11.1

記事公開日:2014.12.9取材地: テキスト動画

特集 Xバンドレーダー|特集 集団的自衛権

※12月9日テキスト追加しました!

 「これからが本格的戦いだ。電磁波、環境影響、軍人・軍属の事件事故などが懸念される」――。米軍Xバンドレーダー基地反対・京都連絡会共同代表の大湾宗則氏は力を込めた。

 京都府京丹後市経ヶ岬の米軍Xバンドレーダー基地建設現場に、10月21日、地元住民らの反対にもかかわらず、レーダー本体が搬入された。12月には本格的な運用が始まる予定だ。

 2014年11月1日(土)、京都市東山区の東山いきいき市民活動センターで、「米軍Xバンドレーダー基地反対 11.1京都集会 ~これまでの闘いとこれからの展望~」と題した集会が行なわれた。米軍基地建設を憂う宇川有志の会の永井友昭氏による現地の最新報告をはじめ、各地で反対運動を続けてきた人々が、これからの活動について率直な意見をぶつけあった。


「彼らの命を守るために声をあげるときだ。即時停戦を呼びかけよう」爆撃の続くガザへ向けたキャンドルアクション 2014.7.21

記事公開日:2014.7.22取材地: テキスト動画

特集 中東

 パレスチナ・ガザで続くイスラエルによる空爆に抗議する市民らが7月21日、明治公園で「キャンドル・アクション STOP!空爆 ~ガザの命を守りたい~」と題した集会を開いた。集会は、アムネスティ・インターナショナル日本やヒューマンライツ・ナウ、ピースボートなど多くの国際NGOが呼びかけた。


経ヶ岬Xバンドレーダー、10月搬入阻止に向け、市民ら決起 ~大湾宗則氏「米軍基地を子や孫に残したいか」 2014.6.22

記事公開日:2014.6.22取材地: テキスト動画

 「京丹後へのXバンド基地建設は、安倍政権が推し進める日本の武力強化と大いに関係する。一地域のローカル問題と見なしてはならない」──。

 2014年6月22日、京都市下京区のキャンパスプラザ京都で「Xバンドレーダー基地建設工事をただちに中止せよ!10月レーダー搬入反対!6.22京都集会」が開かれた。京丹後市の経ヶ岬(宇川地区)にある建設予定地で、5月27日、突然、工事が開始されたことに、基地に反対する市民らは怒りを表明した。特に、地元住民への説明役を担っている防衛省の、米軍にべったりの姿勢を口々に批判した。