月別: 2015年11月
戦争法の廃止を求め、侵略と植民地支配の歴史を直視しアジアに平和をつくる集い ―基調提起 高嶋伸欣・琉球大学名誉教授 2015.11.27

2015年11月27日(金)、衆議院第一議員会館で、アジアと日本の連帯実行委員会主催による「戦争法の廃止を求め、侵略と植民地支配の歴史を直視しアジアに平和をつくる集い」が開催され、高嶋伸欣・琉球大学名誉教授が講演を行った。
足立区職員立ち会いのもとで行われる、足立区の放射性物質の計測と除染の模様 2015.11.27

2015年11月27日(金)、東京都足立区の中川北小学校において、足立区職員立ち会いで行われた、放射性物質の計測と除染の模様を中継した。
原発なくそう!核燃いらない!あおもり金曜日行動 2015.11.27

2015年11月27日(金)、「原発なくそう!核燃いらない!あおもり金曜日行動」が月最終週の県庁前行動として17時15分より青森市・青森県庁前で行われた。
企業側は産休を「取らせたくない」? なぜ非正規で働く女性たちは産休すら取得できないのか!? 〜「マタハラNet」が記者会見で法の改正を要望! 2015.11.25

※11月26日テキストを追加しました!
「非正規の女性は、育休を取得する前に、産休すら取得できていないという実態がわかった」――。
2015年11月25日、厚生労働省にてNPO法人「マタハラNet」による「非正規マタハラ白書 ~非正規が産休育休を取得出来ていない背景を考える~」と題した記者会見が行われた。代表の小酒部(おさかべ)さやか氏、理事の山名芳高氏と宮下浩子氏の3名が会見に臨み、今年9月にインターネット上で行なったアンケートの結果を報告。記者会見後、1万2千名分を超える「非正規の育休取得のための3要件緩和のための署名」を厚生労働省 雇用均等・児童家庭局職業両立課に提出した。
2号機原子炉建屋、全面解体する方針を決定~東京電力定例会見 2015.11.26

2号機原子炉建屋から、使用済燃料プール内燃料、溶融燃料デブリを取り出すため、建屋解体方針を検討していた東京電力は、オペフロより上部全面を解体する方針を決めた。実際の解体は2016年度第2四半期頃から開始する予定。
シンポジウム「対米従属から脱却し、自主・平和、もうひとつの日本をめざす闘い」 2015.11.22

2015年11月22日(日)13時30分より、東京都千代田区の日本教育会館にて、自主・平和・民主のための広範な国民連合主催による、シンポジウム「対米従属から脱却し、自主・平和、もうひとつの日本をめざす闘い」が行なわれた。
『戦後の「大大阪」を考える―生活環境を求める住民運動と自治―』(2回目) ―講師 立命館大学・森裕之教授 2015.11.26

特集 大阪都構想
2015年11月26日(木)19時から、大阪市中央区で、「大阪を知り・考える市民学習会 PART6 『戦後の「大大阪」を考える―生活環境を求める住民運動と自治―』(2回目)」が開催され、立命館大学政策科学部教授の森裕之氏が講演を行った。
国際地政学研究所ワークショップ「アジアの安全保障展望ーユーラシア・クレッセントの変化」 2015.11.26

2015年11月26日(木) 18時より、東京都千代田区のアルカディア市ヶ谷にて、国際地政学研究所ワークショップ「アジアの安全保障展望ーユーラシア・クレッセントの変化」が行なわれた。
『レストレポ前哨基地』先行上映&トークイベント〈アメリカの治安維持という名の“対テロ戦争”から考える日本の未来〉 2015.11.25

2015年11月25日(水)、東京都渋谷区のユーロライブにて、『レストレポ前哨基地』先行上映&トークイベント〈アメリカの治安維持という名の“対テロ戦争”から考える日本の未来〉が行われた。
帰宅困難地域のモニタリング、より詳細な分布データを共有したい考え~原子力規制委員会 田中俊一委員長 定例会見 2015.11.25

帰宅困難地域のモニタリングは航空機モニタリングに加え、より詳細な走行サーベイ結果を合わせ、全体の状況を共有できるデータを準備したい考えを示した。
【第0弾:予告編】安冨歩・片岡祐介の「魂の脱植民地化で読み解くクラシック名曲」シリーズ 「ベートーヴェン交響曲5番『運命』」を主たる題材にした対談 2015.11.25

2015年11月25日、安冨歩氏、片岡祐介氏による「魂の脱植民地化で読み解くクラシック名曲」シリーズ、「ベートーヴェン交響曲5番『運命』」を主な題材にした予告編の対談が、東京都内で行われた。
表現の自由に関する国連特別報告者・日本公式訪問の延期に関するNGO共同記者会見 2015.11.25

2015年11月25日(水)、参議院議員会館で、「表現の自由に関する国連特別報告者・日本公式訪問の延期に関するNGO共同記者会見」が行われた。
市民自治講座「沖縄の今―基地は、暮らしは」 ―お話 仲宗根盛秀さん 2015.11.22

特集 辺野古
2015年11月22日(日)13時30分から、岡山市北区の勤労者福祉センターで、「市民自治講座『沖縄の今―基地は、暮らしは』 ―お話 仲宗根盛秀さん」が開かれた。
インドへの原発輸出 日印原子力協定阻止キャンペーン ―インドへの原発輸出反対! 2015.11.25

-
2015年11月25日(水) 18時30分より、東京都港区の港区役所港勤労福祉会館にて、「インドへの原発輸出 日印原子力協定阻止キャンペーン ―インドへの原発輸出反対!」が行なわれた。
満員御礼・キャンセル待ち続出! 『米国が隠す日本の真実』刊行記念クロストークカフェで、植草氏×川内氏×木村氏×岩上のトークが白熱! 書籍は早くも売り切れ御免! 再入荷のご予約受付中です! 2015.11.24

IWJの城石愛麻(きせきえま)です! 2015年11月19日、東京・麻布で行われた、『米国が隠す日本の真実』刊行記念クロストークカフェは、おかげさまで受付開始からあっという間に満員となり、キャンセル待ちのご予約もたくさんいただきました。
開場は13時のご案内でしたが、12時半を過ぎた頃から参加者の方々が見え始めました。受付で新刊『米国が隠す日本の真実』をお渡しすると、受け取った方々がとても大事そうに抱えて行く姿が見られました。