「軍事力を持てば抑止力になるという理屈、そんな馬鹿な話はない」安倍政権の安保法案は「ナチスが使った方法」――軍事評論家らが安倍首相を徹底批判 2015.7.7

記事公開日:2015.7.17取材地: テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(松井信篤)

特集 戦争の代償と歴史認識

※7月17日テキストを追加しました!

 「安倍政権と歴史修正主義を考える」と題した公開シンポジウムが2015年7月7日(火)、衆議院第一議員会館で開かれ、パネリストとして、半藤一利氏、森田実氏、田岡俊次氏、高嶋伸欣氏、青木理氏の5人が招かれた。

■ハイライト

  • パネリスト 半藤一利氏(作家)、森田実氏(政治評論家)、田岡俊次氏(軍事評論家)、高嶋伸欣氏(琉球大学名誉教授)、青木理氏(ジャーナリスト)
  • 日時 2015年7月7日(火) 14:00~
  • 場所 衆議院第一議員会館(東京都千代田区)

「本土で守れないから外で守らなければいけない」と考えた日本の指導者たち

 作家の半藤一利氏は、明治以降の近代国家になって以来、日本の指導者が頭を悩ませたことは、「この国は守れない」ということだと話す。「なぜ、守れないかというと、海岸線が長いです。敵が侵略しやすい、どこからでも入ってこられる」と述べた。

 勝海舟ら当時の指導者は「本土で守れないから外で守らなければいけない」と考え、強い海軍を持つことになり、その延長で韓国併合や満州国建国に繋がっていったと半藤氏は考える。

 「つまり、形としては日本の国防を考えた人達は侵略という気持ちではなかったと思います。はじめの内は日本を守るために外で抑える。外を守るためにもう一つ外で守る。攻めるは守るなりなんです。地政学的に言うと、そういう国家なんです」と語った。

「軍事力を持てば抑止力になるという理屈、そんな馬鹿な話はない」

 守れないのならどうしたらいいかについて、半藤氏は、次のように持論を展開した。

 「外交でなんとか冷静に相手国のことをよく考えて話し合いをつける姿勢をとることにおいて、この国を守るということを考えなければいけない。基本的にそういうものなんです。

 それを勘違いして、ものすごい軍隊・兵力を持てば、これが抑止力になって戦争が防止できるという理屈をこねる人がいますが、そんな馬鹿な話はないです。戦争は防衛なんです。

 武力を持って防衛するなどということは、向こうに刺激を与えるだけであって、こちらの防御には全くならないということは、太平洋戦争の頃の私たちの教訓なんですよ」

 半藤氏は、現在、審議されている安保法制では、その教訓が生かされていないと警鐘を鳴らした。

ナチスドイツの手口をまさに使って出てきた安倍政権の安全保障関連法案

(…会員ページにつづく)

アーカイブの全編は、下記会員ページまたは単品購入より御覧になれます。

一般・サポート 新規会員登録単品購入 330円 (会員以外)

関連記事

「「軍事力を持てば抑止力になるという理屈、そんな馬鹿な話はない」安倍政権の安保法案は「ナチスが使った方法」――軍事評論家らが安倍首相を徹底批判」への2件のフィードバック

  1. @55kurosukeさん(ツイッターのご意見) より:

    「軍事力を持てば抑止力になるという理屈、そんな馬鹿な話はない」安倍政権の安保法案は「ナチスが使った方法」――軍事評論家らが安倍首相を徹底批判 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/252026 … @iwakamiyasumi
    安倍首相は「戦争に対する現実感が全くなくて、酷い平和ボケ」
    https://twitter.com/55kurosuke/status/622147568177414144

  2. 清沢満之 より:

    【(再掲)2013/02/16 旧日本軍による朝鮮侵略の真実 岩上安身による奈良女子大学名誉教授・中塚明氏インタビュー】
    http://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/中塚明
    【(再掲)2013/08/02 陸軍兵站総監が指令した「ことごとく殺戮すべし」~戦慄の殺戮作戦自体を陸軍公式の「日清戦史」から抹消した参謀本部~岩上安身による井上勝生氏インタビュー】
    http://iwj.co.jp/wj/open/archives/tag/井上勝生
    【IWJブックレビュー:日露開戦の裏にあった真の目的とは 金文子著『日露戦争と大韓帝国-日露開戦の「定説」をくつがえす』(高文研)】
    http://iwj.co.jp/feature/book/archives/535

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です