自由報道協会主催 民主党代表選候補者合同記者会見 2012.9.18

記事公開日:2012.9.18取材地: テキスト動画

 2012年9月18日(火)、東京都千代田区の自由報道協会 麹町報道会見場で、「自由報道協会主催 民主党代表選候補者合同記者会見」が行われた。会見に先立ち、同協会代表の上杉隆氏が合同会見を開催するに至った経緯を次のように説明した。

 「選挙の公平性確保の立場で4候補者全員に会見出席の依頼を行ったところ、先週末に、野田総理はペンディングだが、ほかの3候補は出席していだだけることになった。そして今しがた、総理官邸の政務秘書官に確認したところ、総理は出席できないとの返事があった。

 また鹿野候補も、本日の17時半会見スタートという設定は鹿野候補の事情に合わせたものだったが、選挙対策本部から欠席の方向で──という連絡が入っている」。当日、会場に姿を現したのは原口一博候補と赤松広隆候候補の2人だけ。鹿野道彦候補は結局、欠席した。


これが最後か! 9・17さよなら原発さよなら野田さんデモ 2012.9.17

記事公開日:2012.9.17取材地: 動画

 2012年9月17日(月)、千葉県船橋市新京成線薬園台駅前広場で、「これが最後か! 9・17さよなら原発さよなら野田さんデモ」が行われた。


「原発卒業だョ!全員集合2012」~未来へ歩こう湘南パレード~ 2012.9.17

記事公開日:2012.9.17取材地: 動画

 2012年9月17日(月)、神奈川県藤沢市の奥田公園で、「「原発卒業だョ!全員集合2012」~未来へ歩こう湘南パレード~」が行われた。


9.17敬老の日に野田退治デモ! 2012.9.17

記事公開日:2012.9.17取材地: 動画

 2012年9月17日(月)、千葉県船橋市の天沼弁天池公園で、「9.17敬老の日に野田退治デモ!」が行われた。


いのちの祭り2012 2012.9.17

記事公開日:2012.9.17取材地: 動画

 2012年9月17日(月)、静岡県富士宮市朝霧高原ふもとっぱらで、『いのちの祭り2012 ーNO NUKES ONE LOVEー』が行われた。


原発も再処理もいらない!NO NUKES 9・17集会&デモ 2012.9.17

記事公開日:2012.9.17取材地: 動画

 2012年9月17日(月)、東京都渋谷区の宮下公園で、「原発も再処理もいらない!NO NUKES 9・17集会&デモ」が行われた。


9.16シンポジウム「原子力ムラの責任を問う」 2012.9.16

記事公開日:2012.9.16取材地: テキスト動画

 2012年9月16日(日)、東京都文京区民センターで、9.16シンポジウム「原子力ムラの責任を問う」が行われた。

 スピーカーは東京新聞特報部デスクの田原牧氏と福島原発告訴団副代表の石丸小四郎氏。田原氏は“原発の安全神話に代わって安心神話が登場したことの裏に何があるのか”との視座で、石丸氏は“今の福島の本当の姿を知ってほしい”との切実な思いで、それぞれ1時間弱の議論を行った。 


「大震災原発事故と被災者の人権侵害」公開自主学習会 「フクシマの想い」ト-ク 2012.9.16

記事公開日:2012.9.16取材地: テキスト動画

 2012年9月16日(日)、茨城県水戸市あむねすみとで、アムネスティ・インターナショナル日本 ・水戸グループ主催の「『大震災原発事故と被災者の人権侵害』公開自主学習会『フクシマの想い』ト-ク」が行われた。講演者は、福島県双葉郡富岡町に自宅を持つ木田節子氏。福島第一原発事故後に、水戸で避難生活をしながら講演活動を始めた経緯、家族のこと、原発のこと、福島の現実について、ユーモアを交えながら赤裸々に語った。


Twitter action ~STOP TPP!! 高崎 2012.9.16

記事公開日:2012.9.16取材地: 動画

 2012年9月16日(日)、群馬県高崎市で、「Twitter action~STOP TPP!!高崎」が行われた。


原発なくそうパレード 2012.9.16

記事公開日:2012.9.16取材地: 動画

 2012年9月16日(日)、大阪市生野区において『原発なくそうパレード』が行われた。


9・14原子力ムラ人事にノー!野田内閣の暴挙に抗議!規制庁準備室前ヒューマンチェーン 2012.9.14

記事公開日:2012.9.14取材地: 動画

 2012年9月14日(金)、中央合同庁舎4号館前で行われた「9・14原子力ムラ人事にノー!野田内閣の暴挙に抗議!規制庁準備室前ヒューマンチェーン」の模様。


9.14大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議(国会正門前) 2012.9.14

記事公開日:2012.9.14取材地: テキスト動画

 2012年9月14日(金)、国会正門前で行われた「9.14大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議(国会正門前)」の模様。


9.14大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議(首相官邸前) 2012.9.14

記事公開日:2012.9.14取材地: テキスト動画

 2012年9月14日(金)、首相官邸前で行われた「9.14大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議(首相官邸前)」の模様。


9.14大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議(合同庁舎第4号館前) 2012.9.14

記事公開日:2012.9.14

 2012年9月14日(金)、合同庁舎第4号館前で、「9.14大飯原発を停止せよ!首相官邸前抗議(合同庁舎第4号館前)」が行われた。


首相官邸「裏」からの抗議行動 2012.9.14

記事公開日:2012.9.14取材地: 動画

 2012年9月14日(金)、首相官邸裏(溜池山王側)で行われた「首相官邸『裏』からの抗議行動」の模様。首相官邸前の抗議行動を主催する首都圏反原発連合とは全く異なる、個人の主催によるもの。


米大使館スタンディング抗議 2012.9.14

記事公開日:2012.9.14取材地: 動画

 2012年9月14日(金)、アメリカ大使館前で行われた「米大使館スタンディング抗議」の模様。「日本はアメリカの属国ではなく、僕ら日本国民には強い意志がある」ことを伝えるため、10名弱の参加者がプラカードやiPadを持って集まった。先週まではマイクを使ったスピーチやシュプレヒコールなどは行われない静かな抗議だったが、今回は男性が「アメリカは自国に都合のよい(日本の)政策だけを支持している」などと、長めのスピーチを行った。


規制委員会人事案撤回!/大飯原発破砕帯調査を! 「活断層あっても運転可能に」に大抗議! 2012.9.14

記事公開日:2012.9.14取材地: テキスト動画

 2012年9月14日(金)、経済産業省別館前で『規制委員会人事案撤回!/大飯原発破砕帯調査を! 「活断層あっても運転可能に」に大抗議!』が行われた。


子どもたちを核戦争から守れ! 9.14ふくしま集団疎開裁判文科省前抗議行動 2012.9.14

記事公開日:2012.9.14取材地: 動画

 2012年9月14日(金)、文科省前で、「子どもたちを核戦争から守れ! 9.14ふくしま集団疎開裁判文科省前抗議行動」が行われた。


金曜日高崎駅西口原発再稼働抗議行動 2012.9.14

記事公開日:2012.9.14取材地: 動画

 2012年9月14日(金)、群馬県高崎市高崎駅西口で行われた「金曜日高崎駅西口原発再稼働抗議行動」の模様。東京電力の西澤俊夫社長は、6月27日の株主総会で、新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所の再稼働を明言している。

 群馬県にとって、同原発からの距離は事故を起こした福島第一原発よりも近く、再稼働に関して不安視する声も多い。首相官邸前の脱原発行動に連動して、原発なくそう群馬の主催により、高崎市でも毎週金曜日、抗議行動が行われている。「福島返せ」などのシュプレヒコールの他、音楽の演奏も行われた。参加人数は主催者発表で、延べおよそ60人。


オキュパイ関電 神戸支店前 2012.9.14

記事公開日:2012.9.14取材地: 動画

 2012年9月14日(金)、兵庫県神戸市中央区関西電力神戸支店・神戸営業所前で行われた「オキュパイ関電 神戸支店前」の模様。“原発ゼロ!核兵器ゼロ!ZEROこねっと”の主催のもと、東京での官邸前抗議行動に呼応し、毎週金曜日18時から行なわれている。今回もスピーチよりも比較的コールの方に時間が多く割かれ、参加者たちは「原発いらない」「子どもを守れ」などを声を合わせて連呼した。