【特別寄稿】やはり「結論ありき」だった! 石井啓一国交相は「辺野古埋め立て承認撤回の執行停止」を決定するにあたり沖縄県の意見書を全文読んでいなかった! 「読む必要はない」とも! 2018.11.8

記事公開日:2018.11.8 テキスト動画
このエントリーをはてなブックマークに追加

(取材・文:フリージャーナリスト 横田一)

特集 辺野古

 2018年11月7日、立憲民主党、国民民主党、日本共産党、社民党、参院会派「沖縄の風」など、主要な野党の国対委員長が国会内で、沖縄県の辺野古問題に関して石井啓一国交相へ申し入れを行った。

 この申し入れの席上、石井国交相は、沖縄県が出した辺野古埋め立て承認撤回の効力を一時的に停止する「執行停止」を決定するにあたって、驚くべきことに沖縄県が送付した意見書を全文読んでいなかったことが判明した。

▲石井啓一国交相に申入書を手渡す辻元清美 立憲民主党国対委員長(横田一氏提供)

 辺野古問題をめぐっては、沖縄県が2018年8月30日に防衛省沖縄防衛局に対する埋め立ての承認撤回を行った。これに対し10月17日、沖縄防衛局が行政不服審査請求と同時に「埋め立て承認撤回の効力を一時的に停止する執行停止」を石井国交相に求めていた。さらにこれに対して沖縄県は10月25日、「執行停止は却下されるべきだ」という詳細な意見書を石井国交相宛に送付していたが、石井国交相は10月30日、執行停止を発表した。

 沖縄県が意見書を提出してからわずか5日後の執行停止決定に、玉城デニー沖縄県知事は「結論ありきで中身のないもの。内閣の自作自演で極めて不当な決定だ」と、強い憤りを表明していた。

 IWJも11月6日に行われた石井国交相の定例会見で、「執行停止を決定するにあたり、沖縄県の意見書はきちんと読んだ上で真摯に検討したのか?」と問いただしたが、石井国交相は「法律にもとづいて適切に対処した」とはぐらかし、質問に答えていなかった。

■石井啓一 国土交通大臣 定例記者会見 2018.11.6

 7日の野党国対委員長らの石井国交相への申し入れで、社民党の照屋寛徳国対委員長から「沖縄県の意見書は、参考にされたのか。膨大ですよ」と聞かれた石井国交相は、「全部読んだわけではない」と認め、さらに立憲民主党の辻元清美国対委員長から「一回全部読んでいただきたい」と迫られると、驚いたことに「要点は読んだので、全文を読む必要はない」と言い切ったのである。

 さらに石井国交相は「概略の報告は受けた」と反論しているが、埋立承認撤回の根拠の一つである軟弱地盤についての問題意識は、全く見受けられなかった。

 以下に、その詳細を掲載する。

辻元清美国対委員長(立憲民主党)「今回の埋め立て承認の撤回、これは沖縄の民意であると私ども考えておりまして、今回の防衛省の申し立てと国交相の決定は沖縄の民意を踏みにじるものであると。

 『常に民意の存するところを考察すべし』と安倍総理が所信でもおっしゃっていたが、相容れない、到底容認できない。

 特に、私人の立場を装った防衛省の申し立てそのものにも大きな疑義がある。『国民の権利利益の救済』を目的とした行政不服審査法の趣旨をねじ曲げ、濫用している疑いが極めて強い。

 安倍政権内での防衛省が国土交通省に不服を申し立てる自作自演は、断じて看過できず、安倍総理のいう『必要な法手続き』との指摘もあたらない。

 野党5党2会派は、揃って係る決定を即刻取り消すよう強く求める。ということで今日は参りました。まず、この文書をお渡しいたします」

石井啓一国交大臣(公明党)「今回は、国土交通省としては行政不服審査法上の審査長という立場で、沖縄県、それから沖縄防衛局の双方から出された書面の中身を検討しまして、行政不服審査法にもとづいて判断をさせていただいたところでございます」

原口博一国対委員長(国民民主党)「平成26年に改正をやったんですが、わざわざ行政不服審査法の7条の2というところで、国が『こういったものになれない』ということを確認的に法改正したのですね。だから」

石井大臣「それは国の立場で?」

原口議員「そうです。固有の立場で。だからそこは是非、行政不服審査法で、(かつて総務大臣として)私も所管をしておりましたので、厳格に使っていただきたい。そういう中で審査をやっていただきたい。そのように要望いたします」

石井大臣「これは本来、総務大臣がお答えするかもしれませんけれども、固有の立場っていうのが業績管理なんですね。私人の場合、立ちえない立場に立って職務を受けたということで、そうでない場合は国を含めて業績管理でも、審査、請求の権限があるということであるということが、行政不服審査法上の解釈とされておりますので、それにもとづいて私どもは解釈しております」

照屋寛徳国対委員長(社民党)「私は今日、大臣と法律論争をするつもりは毛頭ありませんが、伝えておきたいのは、11月3日は沖縄はね、大雨でした。その日に(辺野古のキャンプ)シュワブのゲート前に、約1000人の県民が集ってこの大臣の執行停止決定に対して強い抗議の声が上がりました。

 私も共産党の赤嶺(政賢 衆議院議員)さんも、それから参議院議員の伊波洋一さんも参加しておりましたけれども、もう執行停止決定の後、国交大臣を含めて、安倍内閣に対する強い怒りがあるということを、ぜひわかっていただきたい。

 そしてあと1点、申し上げにくいのですが、あの大臣決定を私は何度も何度も読み返しました。果たして、国交省の職員、役人をはじめ、大臣は、沖縄県からの膨大な意見書をお読みになった上で判断したのか。要するに、執行停止の要件は全くない。

 大臣決定文書を見た沖縄県の弁護士は呆れてね、「あれは鏡文(※)だけだと思う」という感想をね、私ども野党の会議でお話をしてもらって。本当に沖縄県の意見書っていうのをね、大臣は参考にされたのでしょうか?」

※鏡(鑑)文:本文ではなく、書類の上につける要旨がわかるようにした文書

石井大臣「それはもちろん、法律に基づいてきちっと真摯に検討しました」

照屋議員「いや膨大ですよ」

石井大臣「私が大臣として全部見たわけではありませんけれども、スタッフがきちんと審査はさせていただきました」

照屋議員「いずれにせよ、県民の強い怒りがあるということはご承知置き願いたいと思います」

▲石井国交相に申し入れを行う(左から)穀田恵一議員、糸数慶子議員、照屋寛徳議員、辻元清美議員、原口博一議員(横田一氏提供)

糸数慶子国対委員長「今、照屋議員からもお話ありましたけれども、やはりあの県民の総意というのは、辺野古で安心して暮らせないっていうのは選挙でも民意を全部問うてきたわけですよね。そしてこの結果が出て、県民の願いというのがしっかり表に出たわけですけれども、それを踏みにじるような形で、まず沖縄防衛局の方から大臣に対して申し入れがあったわけですけど、防衛省は私人ですか?」

石井大臣「私人と同じ立場ということです」

糸数議員「そこはおかしいですよね。私人と…」

石井大臣「いや、それは前回、取り消しの処分を行いましたよね。その時の最高裁の判決で、行政不服審査法上の処分とみなされている。それは、私人と同じ立場の処分ということでございます」

糸数議員「まずそれは認めましょう。ところが私たちはそうは思っておりませんので。都合のいい時だけ私人という、公的な立場に立つ人がそういうことをやって…」

石井大臣「いや、私人イコール、私人と同じ立場で処分を受けたということで…」

糸数議員「あの、そういうことを盾にして辺野古を埋め立てていこうとしているわけですが、でも、まさに沖縄の民意を踏みにじるというのは、総理大臣の所信の中に『県民に寄り添って』『常に民意の存するところを考察すべし』と、今日のこの申し入れ書の中にもちゃんと書いてあるわけですが、そういう沖縄の民意を無視して、よくそんなことが言えるなというふうに、すごく怒りを込めて申し上げたいと思うのです。

 ですから、私人の立場に立って、私人と同じような立場に立ってこういうことをやるということなのですが、国民の権利や利益の救済は全く、沖縄県民の立場ということと切り離して考えているのではないですか?」

石井大臣「まあ県民の立場というか、処分を行った沖縄県、それに対して不服を申し立てた沖縄防衛局、双方の意見を検討して法律にもとづいて審査をしたということであります」

糸数議員「法律は、都合のいい時にそういう解釈してやってるということは、はっきり『沖縄の民意をとってない』ということを申し上げたいと思っておりますけれども。

 安倍総理が必要な法的な手続きをしているっていうことなのですが、中身的には、地盤がまさにマヨネーズ状の地盤であるとか、全く状況が調査していく中で変わってきているのにも関わらず、それを全く無視している現実が今あるわけですよ。

 ですから『県民の民意に寄り添う』などという言葉は、もう使っていただきたくないです。

 (沖縄県民を国民から)切り離して、そういう状況を取っていて、そんなことをおっしゃるだなんて、とてもおかしいなと思っています」

穀田恵一国対委員長(日本共産党)「私も一つだけね。

 2日の日に大臣が答弁していまして、公正中立と何度も言っています。私どもの赤嶺議員も言いましたが、2005年の閣議決定、2015年の閣議了解。まさにその孫引きをやっておられると。そして防衛省の文書をそのまま使って回答されておられると。

 これがどうしてね、公正とか中立とか大臣が平気で言えるのかということで、疑問を持たざるをえません。

 そういう文書があったということを覚えていますか?」

石井大臣「11月2日の予算委員会でも答弁を申し上げましたが、閣僚としては内閣の方針に従ってしまうものです。今回、行政不服審査法上の審査長という立場では法律にもとづいて公正中立に…」

穀田議員「同じ言葉を使って、コピペをやっているという話は調べましたか」

石井大臣「公正中立に判断をしたと。コピペは行っておりません」

穀田議員「そういうことをしたことを検討しましたかと聞いている」

石井大臣「国土交通省として、公正中立に判断をしたということです」

辻元議員「いずれにしましても昨日、玉城(デニー沖縄県)知事と官房長官がお会いになりまして、私たちは工事を続行しつつというのは認められないのですが、認めたくないのですが、一ヶ月、協議はしようということですので、ぜひ私、大臣にですね、この沖縄の事態というのは本当に沖縄の皆さんの気持ちがこもったですね、色んな抗議も含めてですね、今回の選挙だったと思いますので、特に沖縄が具体的に地盤の問題とか色んなことを出してきている。それに対して防衛省の反論っていうのは私弱いと思うんですよ。

 ですから、膨大な量ですけれども、大臣、一度ですね、やっぱりこれ沖縄への寄り添い方が足りないと思いますので、一回全部読んでいただきたいと思います」

石井大臣「あの、概要はきちんと報告を受けています」

辻元議員「私たちも読んだのですよ。ですから是非、見ていただいた方が、私は今後のためにいいと思います。一か月ありますので。よろしくお願いしたいと思います」

石井大臣「要点はきちんと読んでおりますので。全文を読む必要はないと思います」

照屋議員「大臣の行政不服審査法の解釈もありましょうが、圧倒的に多くの行政法学者も『違う』と(言っている)。そのことをね、留意してもらわないといけないと思います」

辻元議員「沖縄に寄り添う姿勢を、私どもも注視していきたいと思います。

 これは、他の地域とちょっと違います。歴史的にも。それは大臣、一番よくご存じだと思いますので、この一か月間、単にポーズだけで協議しましょうではなく、それぞれの大臣も含めて、どう真摯に受け止めた姿勢をされるのかということ。国会の質疑もそうですが、ぜひお示しいただきたいと思います」

石井大臣「昨日、玉城知事が私のところに観光等々でご要望に来ました。もとより、私の所掌する沖縄の振興はしっかりやっていきたいと思います」

辻元議員「それはそれ、これはこれですから。それで上書きできる問題ではないと思いますので、よろしくお願いしたいと思います。

 ありがとうございました」

▲防衛省・国土交通省による辺野古公有水面埋め立てに関する「法的手続き」についての申し入れ(書)pdf

IWJの取材活動は、皆さまのご支援により直接支えられています。ぜひ会員にご登録ください。

新規会員登録 カンパでご支援

関連記事

「【特別寄稿】やはり「結論ありき」だった! 石井啓一国交相は「辺野古埋め立て承認撤回の執行停止」を決定するにあたり沖縄県の意見書を全文読んでいなかった! 「読む必要はない」とも!」への1件のフィードバック

  1. @55kurosukeさん(ツイッターのご意見) より:

    やはり「結論ありき」だった! 石井啓一国交相は「辺野古埋め立て承認撤回の執行停止」を決定するにあたり沖縄県の意見書を全文読んでいなかった! 「読む必要はない」とも! https://iwj.co.jp/wj/open/archives/435361 … @iwakamiyasumi
    民意も選挙結果も無視。こんな無法政権に税金を払う必要があるのだろうか。
    https://twitter.com/55kurosuke/status/1060484102690721793

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です