辺野古新基地沿岸埋め立ての承認撤回の執行停止!「決定は意見書の検証・審査後になされたのか?」IWJの質問に、石井国交大臣「行政不服審査法のもと適切に判断」と激しくはぐらかし!!~11.6 石井啓一 国土交通大臣 定例記者会見 2018.11.6

記事公開日:2019.1.6取材地: 動画

特集 辺野古

 2018年11月6日(火)10時20分より東京都千代田区の国土交通省にて、石井啓一国土交通大臣定例記者会見が行われた。


国交省が大都市圏で被害予想を立てた上で想定した「1000年に一度の雨量」を、西日本豪雨ははるかに上回った!「想定を見直し、対策を立て直すべきでは」とのIWJの質問に、国交相は答えられず!! 〜7.20 石井啓一 国土交通大臣 定例記者会見 2018.7.20

記事公開日:2018.8.3取材地: テキスト動画

 共同通信社が7月21日、22日に実施した全国電話世論調査によると、安倍晋三政権の西日本豪雨への対応を「評価する」としたのは27.5%。「評価しない」は62.2%で、「評価する」を大きく上回った。


ハザードマップが予見していた倉敷市真備地区の浸水区域~「ハザードマップの住民周知が最大課題」としながらも、政府与党の治水・河川政策の失敗?には言及せず~7.13 石井啓一 国土交通大臣 記者会見 2018.7.13

記事公開日:2018.7.13取材地: 動画

 2018年7月13日(金)9時より東京都千代田区の国土交通省にて、石井啓一 国土交通大臣記者会見が行われた。


石井大臣「仮に外資がIR事業者になっても、税金や粗利益の3割を納付金、雇用を生み観光振興など日本国に貢献できる」つまり粗利益の7割は持ち出しに!! ~7.3石井啓一 国土交通大臣 記者会見 2018.7.3

記事公開日:2018.7.6取材地: 動画

 2018年7月3日(火)9時40分より、東京都千代田区の国土交通省にて、石井啓一 国土交通大臣による記者会見が開かれた。


「3mより浅い部分」の既存データにもとづき、「3mより深い部分」のゴミ混入率を想定!? それがゴミ撤去費用=破格の値引き代8億2000万円の根拠!? 石井啓一国交相に問う!~4.27 国交相記者会見 2018.4.27

記事公開日:2018.4.28取材地: テキスト動画

特集 極右学校法人の闇

※2018年5月7日、テキストを追加しました。

 森友問題で、8億2000万円もの値引きの根拠となった2万トンもの量とされる3m以下の地中ゴミについて、国土交通省大阪航空局による算出方法に重大な問題があることが指摘されている。