- 講演 山本太郎氏(参議院議員、生活の党と山本太郎となかまたち)
- タイトル 早稲田祭・山本太郎緊急講演会
- 日時 2015年11月8日(日)14:30〜16:30
- 場所 早稲田大学早稲田キャンパス(東京都新宿区)
- 主催 早稲田大学人物研究会
人物研究会の学園祭企画――2014年のマック赤坂愛人コンテンストは企画中止――2015年は山本太郎参議院議員講演会
講演会は、司会者が山本氏に質問をする形で進行した。司会者は1990年生まれで同大学5年生のキヨモトさんと、1995年生まれのカネコさんの2人が担当した。
キヨモトさんは、人物研究会とこの講演会の主旨について説明した。
「基本的にはですね、まあ一問一答みたいな感じでですね。こぉ人物研究会という、我々の、その人の人となりを研究しようということで始まりました。あぁ、サークル活動ですので、今日も、まぁ、人となり、まぁ、山本太郎という今では国会議員、代議士として注目される人間が、いかにして生まれてきて、こう…いかにして生きてきているのか。そのあたりをですね。なかなか最近取り上げられないところを、根掘り葉掘り聞けるところまで聞いていこうと」
「人をお呼びしてですね、あっ、このぉ、いい研究できたなあと…。実はそれを肴にして飲もうという趣旨で…。おもしろいなあつって…。そんな感じで…」
人物研究会のツイッターでは、次のような謳い文句で同講演会を告知していた。
司会者2人の山本氏への質問が始まった。
早稲田大学人物研究会の質問――「マザコンですか?」「細マッチョいいですね!」「一番モテるくらいの体型ですね!?」――小指を立て「こっちのほうはさぁ、モテたんじゃないんですかぁ?」
キヨモトさん「昨日ですね、いろいろ過去の雑誌とかを、いろいろ、バーっと洗いざらい調べまして。で、なんかこう、『山本太郎マザコン』っていう記事を散見したんですけど、マザコンですか?」
山本氏「親を大切にしたらそういう呼ばれ方をするんであれば、別に好きなように呼べよ、と思うんです。
子どもの時にはわからなかったけれど、16歳の時に芸能界に入り、東京に出てきたんですが、やはり『世の中で生きていくのは大変なんだな』『お金を稼いで食べていくのは大変なんだな』ということに気づいた時に、親に対する感謝って深まりますよね」
司会者は山本氏の母親に関するプライベートな質問を続けた後、会の冒頭でビデオが流された「ダンス甲子園」の話題へと移った。
▲司会を務めた早稲田大学人物研究科のカネコさん(左)とキヨモトさん(右)
キヨモトさん「今でもご自宅で、1人で(パンツ一枚で踊るパフォーマンスを)やられたりすることあるんですか?」
山本氏「そんな体力残ってないですね。もう魑魅魍魎だらけの永田町で仕事をしてきた後にはもうぐったりですよ。鏡の前で踊ってみたりみたいなことはないですね」
カネコさん「一番モテるぐらいの体型ですね。なんか細マッチョが最近モテるらしいですよ」
キヨモトさん「でも、あんだけソフトマッチョで…ねぇ…(左手の小指を立てて)相当こっちのほうはさぁ、もてたんじゃないんですかぁ?」――
カネコさん「何人ぐらいとお付き合いされていたんですか?」――
キヨモトさん「どうやって口説いたんですかぁ?」――
「若い人が政治参加していかないと、おっさん、おばさんたちは、国会内で好きなことしますよ」
▲早稲田大学人物研究会キヨモトさん
キヨモトさんは、浪人を経て早稲田に入学し、在学中に留年をし、現在大学5年生。無利息の第一種奨学金ではあるが3、4百万円借りているとのこと。有利子の第二種奨学金を借りている周りの学生は、それに利子が百数十万円上乗せされるという。 (*)奨学金の種類(独立行政法人 日本学生支援機構ホームページ)
その話を受けて山本氏は、奨学金問題について語り始めた。
山本氏「大学生のうちの2人に1人が奨学金を借りているのに。そのうちの7割が、有利子のものを借りなきゃ勉強できない状況にされている。あまりにもひどいですね」
キヨモトさん「海外みたいに学費をただで出して欲しいですけどね」
山本氏「それは不可能な話ではないんです。そういう政治をさせる代理人(政治家)を選んでいけばいいだけですから。今は企業側によっている。
奨学金の利息の利益だけで320億円から340億円ぐらい。延滞金だって40数億儲かる。それに債権回収会社が上前をはねていくわけじゃないですか。メガバンクにも利益が行って。企業に美味しい思いをさせるために、食い物にされているのが若い人たち。
やっぱり(若い人たちが)政治参加していかないと、そりゃ、おっさん、おばさんたちは、国会内で好きなことしますよ。監視されていなかったら、もっとひどくなっていくと思います」
カネコさん「もし、そういうことが決められる立場に、山本さんがいらっしゃったら、どうしますかね」
山本氏「簡単な話で、利息で320億程度、延滞金で40数億。だから370億円くらいの財源があれば、利息を取らないで奨学金の貸付が可能です。
これがどうしてできないかというと、企業側の利益を追求する政治になっているから。組織票と企業献金を受けた議員が、議会でだれのための政治をするかといったら、当然お世話になった人たちのご恩返し。その一部に、若い人たちも使われているという現状です。
どうしてそういう状況になるかといったら、みなが政治に対して、もう諦めているとか、関わりたくないと思っているから。でも当然ですよ。政治には関わりたくないと思わされるような永田町の様子が、常にテレビで映されれば、『もういいよ、政治は』って思っちゃいますよね。
でも、それが彼らにとっては一番美味しい。興味を持ってもらわないほうが、自分たちの好きなことができる。投票率が低ければ低いほど、自分たちの組織票は生きてくるという話です」
「経団連が行う『提言』という名の『命令』に従っているのが現在の政治」
続けて、山本氏は経団連の問題について話を始めた。
「経団連に加盟している大企業1300社が、いちばん政治をコントロールしているんです。経団連が行う『提言』という名の『命令』に従っているのが現在の政治です」
「過去の経団連の提言を順番に見ていけばわかる。例えば消費税。2025年までに19%まで上げろという話にされている。どうしてかというと、法人税の減税を望んでいるから。法人税の減税が進めば、国の税収が減っていくのはあたりまえ。その財源を減らさないためには、みなさんから取る以外ないと。企業は甘やかし、みなさんには痛みを感じてもらうというような政策です」
ここまでたたみかけて、さらに「それだけじゃないんです」と、山本氏は続けた。
「例えば、労働者派遣法、一生派遣のままで働き続けるような法整備が先日行われましたよね。これもずっとまえから経団連が言い続けてきたこと。それだけじゃなく、『残業代ゼロ法案』、『ホワイトカラー・エグゼンプション』というものも、2005年のうちから経団連が言い続けてきたこと。
『残業代ゼロ法案』は、『残業代がどうしたこうした』という話じゃなくて、労働の法律を変えてしまう。『1日8時間を過ぎたら、別途労働の対価が必要』という法律を変えられてしまえば、もしあなたがブラック企業に勤めたときに、あなたの精神、健康を壊されてしまったときに、裁判できなくなりますよ。元の法律がなくなるんだから。
どうしてそうなるかというと、(企業が)安い労働力が欲しいんですって。だから、非正規(雇用)って枠、どんどん増やしていっているじゃないですか。正規(雇用)減らされているじゃないですか。
そんなことずっと続けているのが政治なんですよ。そりゃあ、お焼香もするでしょ。『お前ら(国会議員)死んでるぞ! (全国民の)代理人として』という意味合いも含まれていると」
カネコさん「あらあら」
奨学金問題、経団連問題、労働問題を力説する山本議員に対し、人物研究会は、「今もペニスケースをつけることは?」「童貞はいつ捨てたんですか?」と質問
キヨモトさん「これを見てると、あっ山本太郎は政治家なんだなあと、ちょっと、ふと思いましたねえ、僕」
山本氏「違いますよ、さまよい人です(笑)」
しかし、司会者は、山本氏が説明した奨学金問題や労働問題には一切触れず、ふたたび山本氏の俳優時代の話題に話を戻した。
キヨモトさん「そうだなあ、あと、なんだろうねえ、なんかあるかなあ…、いっぱいあるんですけど…、あとは『ウルルン滞在記』で、山本さんいろんなところいっているんですよね」――
『世界ウルルン滞在記』とは、1995年から2007年までTBS系列で放送されていた世界紀行ドキュメンタリーである。山本氏は同番組内で体当たりのレポーターとして活躍した。
山本氏「マイナス40度のフィンランドのラップランド、パプアニューギニアでペニスケースをつけている人だったりとか、アフリカのナミビア、ここにウラン鉱山があるんですけれど、そこで暮らしている裸族だったりとか、ニューヨークの男性ばかりのバレエ団に修行にいったりとか。結局番組が終わる年まで出ていましたね」
スクリーンに映しだされた裸族とならんで映る山本氏の写真記事を見ながら、カネコさんは、
カネコさん「私は一番、この裸族が気になりますよね」
キヨモトさん「(下半身に)つけているのはなんなんですか?(写真)拡大できる?」
山本氏「小さい頃から旅行番組を見ていたんですけれど、『兼高かおる世界の旅』という番組があったんです。このペニスケースをつけた人たちの暮らしをやっていて、小学校1年、2年の時に見たものが強烈に刷り込まれていて。『どこに行きたいか?』と聞かれた時に、『ここに行きたい!』と言ったんです。それが実現したんです。番組の私物化というやつですね」
キヨモトさん「じゃあ、あのペニスケースも私物化しているんですか?」
カネコさん「今も持っていますか? このケースを?」
キヨモトさん「今もつけることは?」
山本氏「つけることはないですね。まあ、つけてみたら自分のなかでまた違うパワーが生まれてくるかもしれないですね」
カネコさん「落ち込んだ時などに(笑)」
司会者から、政治家としての山本氏に対する質問が、一切されることがないまま、1時間半の講演会時間の半分以上、50分余りが過ぎてしまった。
「こんな話を聞いてて、大丈夫ですか? そろそろ、会場のみなさんからも、いろんな角度で発言されたほうが楽しいと思いますので」と、山本氏が切り出した。「おちょくった質問でもなんでも、みなさん、遠慮せずに!」
キヨモトさんが「童貞はいつ捨てたんでしょうか?」と尋ねたが、山本氏はそれには答えず、会場の参加者に質問を促した。
「若い人たちの政治への関心の広がりは?」――「一人ひとり個別具体的に『現在の政治のおかしな部分』というのを話していくしかない」「来年の参議院まで間に合うかどうかはわかりません。でも、やるしかない!」
参加者「山本さんが全国を回られる中で、今SEALDsとか、若い人の活動とかは、テレビなどでも注目されていると思うんですが、そうではない人に、どれくらい(政治に対する関心が)広がっているか、という肌感覚はどうなんでしょうか。たとえば、街頭に立っていると、若い人も来たりするのでしょうか?
また、(2016年7月の)参議院選挙で18歳まで選挙年齢が引き下がると思うんですけど、そこに対する心配とか、期待とかがあれば教えて下さい」
山本氏「ありがとうございます。全国を回って広がりを感じているかという質問ですね?
『詳しくは知らないが、おかしい!』と感じている人は増えていっていると思います。安倍政権になってからのこの2年間の生活者破壊。身を持ってひどい状況になってきていると感じていると思うんです。
肌感覚で『今の世の中おかしいよな』と思っている人に対して、わかりやすい受け皿を作れるかどうかが、この自公の連立政権を引きずり下ろすためには、絶対的に必要だろうなと思います。本当にふんわりともわかっていない人たちに対しても、選挙の時の選択肢をシンプルにするというのは、今の野党側は努力してやっていかなければならないことだと思うんです。
そして、18歳選挙権ですね。若い人たちが政治に興味を持たないのは当然ですよね。若い人どころか大人だって興味持っていないのに。
若い方々にどういうアプローチで話をしていくのが一番いいのか、すごく難しいところだと思うんですけど。でも、『若い方たち』と一括りにできないなあとも思っています。たとえば、若い方でも貧困というカテゴリーで育ったような方だったら、すぐ話が響くんだと思うんです。
だから、一人ひとり個別具体的に、現在の政治のおかしな部分というのを、話していくしかないんですけど、それが来年の参議院まで間に合うかどうかはわかりません。でも、やるしかないと思っています」
「生活困窮者にとりあえず再分配するみたいに、大雑把な説明しかしていないのは、ちょっと無責任だ」「やっぱ、そういうところがあるから、なんか議員バッチを付け忘れたりするんじゃないか」
参加者「質問が2つ、言いたいことが1つありまして。まずDMMかなにかで山本太郎さんが投稿された『私が総理になったらやること』みたいなマニュフェストありましたね。まず、毎週末官邸でクラブイベントをひらくといいう話がありましたね。覚えていますか?
まず、その目的をお教えて欲しくて。
そこで、また収益を生活困窮者たちにニューディールしていくみたいな話をしていたと思うんですけど。では、どれくらいの収益が見込めて、それをどのようにしてまた再分配してくということを考えていくか、それを具体的に我々に説明して欲しいということと。
あともう一つ。現存している天守閣をポルトガルのポサーダのようにして、収益を得て、それをまたなにか生活困窮者に再分解していくというようなことを言ってましたけれども、そこでもちょっとなんかコストベネフィット分析ができてないんじゃないかと、私思いまして、それについてちゃんと明確に説明して欲しいです。
なにかあったら、こう生活困窮者にとりあえず再分配するみたいに、大雑把な説明しかしていないのは、ちょっと無責任だと思います。
で、あと一つ最後に言いたいのは、先ほどの発言で自分は『政治家じゃない』とおっしゃいましたけれど、みなさまから票をもらって政治家である以上は、それはあなた責任をもって政治家をやるべきですよね。それがちょっと無責任じゃないかと私には見受けられました。やっぱ、そういうところがあるから、なんか議員バッチを付け忘れたりするんじゃないかなと思いまして。
私からあなたにひとつ言いたいことは、とりあえず責任を持って欲しいということですね」
山本氏「ありがとうございます。ご存知でない方のために説明しますが、DMMというニュースサイトがあって、そこで新年を迎えるにあたって、なにか書いてもらえませんかと言われて。僕が書く文章というのは、テーマは一つなんですね。政治に興味のない人に興味を持ってもらう。
普通の政治家が書くような『新年のご挨拶』だったり、政治的な内容だったら見る人は少ないだろうなと。しかも、DMMというようなメディアでは、そこまで超真面目なタッチではなく、もっとやわらかくアプローチしたほうが多くの方が呼んでくれるだろうということで、ひと言で言えば、軽いタッチで書かせていただきました。
官邸でクラブイベント、日本のお城を使ってポサーダという宿泊システムを作ったらどうだというのは、その後を読んでもらうための導入でしかありません。『詳しく調べているのか』という話があったが、詳しく調べていません。あくまでも導入です。その後に書かれたものが、おそらく貧困の問題だったと思うんですね。その部分を読んでもらう導入のために置いた、というものでもあります。
で、話を進めますが、官邸でクラブイベントはどうだ。官邸なんてほとんど使ってないじゃないか。自宅ばっかり使って。無駄な国の施設があるんだったら、ちょっとお金高めの設定で、週末クラブイベントができて、そこで収益が上がったならば、分配できるお金になるよね、っていうふうに考えたという話です。じゃあそれを緻密に入場料がいくらで、そこで何人集めて、どんな話になるかという計算はなされていません。
でも、考えて欲しいんです。貧困問題に対して、『なんでも再分配すればいいという考え方』というふうに、先程言われたと思うんですけど。僕が思うのは、本当になされなきゃいけないのは、集めた税金からどのように再分配されるのか、ということをしっかりと決めていかなければならないのが政治。
6人に1人が貧困という状態が、今この国に存在しているにも関わらず……年収200万円程度、ワーキングプアという人たちが1000万人を超えて、単身女性の3人に1人は貧困という状態におかれ、54%のひとり親世帯が貧困という状態におかれている。
で、国がやっている貧困対策はどんなものがありますか? この間発表されたのは基金を作ろうじゃないかという話になっている。みなさんから募金を集めて、それを貧困に回そうという話になっている。(※注)
それ、国が出すアイデアじゃないだろうって。税金もらっていないところからもらって、少なくとも集めたものに対して、きちんと再分配するっていうことがなされていないんだから」
(※注)
政府は10月1日、日本財団と協力して低所得世帯の子どもを支援するための「子供の未来応援基金」を創設した。
基金では、寄付金をはじめとして企業や個人から資金を募る。集めた資金は子どもの貧困支援に取り組むNPOなどに助成するほか、貧困問題を抱える子どもの居場所となる拠点施設を整備する。来年4月にも全国数カ所で設置し、毎年1~2カ所ずつ全国に広げていく。
山本氏「質問したんだから、最後まで話しは聞いて行ったほうがいいですよね」
山本氏「最後の『政治家ではない』という意見を僕が言ったということですが、おそらくそれは話の流れで言ったことですね。『政治屋ではない』というのが、一番正しく言いたいことかもしれません。
『政治家としての責任を負っていない』というのは、自分で判断できることじゃないですけどね。政治家として責任を持っているのか? 持っていないのか? 自分では持っているつもりですね。
あっ、質問された方が聞いていただいていないんですけど……って言う状況ですね。
もちろん、議員バッチを忘れたというのはありますね、一回。それと責任というのを結び付けられたならば、忘れたことに対する責任は、僕にありますね
先ほど、誤解が生まれるような『政治家ではない』という発言があったんだったら、それも改めなきゃいけないでしょうね。『政治”屋”ではない』という発言がしたいと。
まあ、質問したんだから、最後まで話しは聞いて行ったほうがいいですよね」
山本氏の視線は、会場後方にある出口に注がれた。最前列で撮影をしていたIWJ記者は客席を振り返ったが、質問者の姿を見つけることができなかった。
キヨモトさん「あっ、あのう、ちょっと、さっきの質問とかは、結構おもしろかったんでぇ。もうちょっと、質問、あのう、あのう、割りと短めに、一問一答形式でもいいので、ちょと、あの、時間もあんまないんで、そんな感じでやってもらえれば。なにかまだ、質問ある人……おぉ!
たくさん手が上がっている!!」
参加者「司会者の質問がつまらない。山本太郎という人物を研究していないんだよね」――人物研究会「すいません。申し訳ないっす。勉強不足です」
山本氏は上手の通路側にいた女性に発言を求めた。マイクを握った女性は、「この会への感想を述べさせていただきます。発言は車いすに座っている方です。言語障害があるので、ご自分が話していることを、介護者が書き取ってそのメモを読み上げます」と説明し、発言を続けた。
参加者「司会者の質問がつまらない。山本太郎という人物を研究していないんだよね。このサークルの名前が『人物研究会』なら、もっと研究してつっこみをいれるべきだ」
参加者から拍手が沸いた。
キヨモトさん「すいません。申し訳ないっす。勉強不足です」
参加者「太郎ちゃんのことを燃え尽きさせるような提起をしたり、ギャフンと言わせるようなことが欲しかったな。ひとつ質問が終わるとシーンとしちゃう。もっと、もっと、研究せい!」
会場に笑い声が広がった。
参加者「ただ、よかったのは、山本太郎さんの存在を知ってもらったことですね。後半会場の質問で、やっと聞き応えのあるものになりました。以上です」
キヨモトさん「大変参考になる意見で、その通りだと思います。ぐうの音も出ません」
「彼らが呼んでくれなかったら、早稲田でお話することはできなかった」
主催者に対する非難の声に、山本氏はすかさずフォローを入れた。
「いえいえ。前半戦45分から50分位、すごく政治とはかけ離れた、今までの山本太郎の人生っぽいところを掘り下げてくださったんですけどね。導入の部分でちょっと、興味のない人に興味を持ってもらおうという、彼らなりの考えがあったのかなあと思うんですけど。まあ、20分くらいでまとめて、みなさんの意見を聞いといたほうが、みなさん満足度は高かったかな、と思いますけど。
でもね、このような場で話すような機会をもらえたということは、本当にありがたいと思います。彼らが呼んでくれなかったら、早稲田でお話することはできなかったので」
優等生教育にしっかい歩き、マスコミ志望が多い早稲田の学生と、ハチャメチャと思える人生を送った現参議院議員の山本太郎氏の対決がオモロイ。長いのをアップすべきだよなあ。
早稲田祭・山本太郎緊急講演会(動画) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/274219 … @iwakamiyasumi
https://twitter.com/zebra_masa/status/663558804026425344
2015/11/08 早稲田祭・山本太郎緊急講演会(動画) http://iwj.co.jp/wj/open/archives/274219 … @iwakamiyasumi
なんとも残念な内容。ここでいう残念とは、太郎さん本人ではなく、下らない話題しか触れない早稲田学生の「知性と品格」だ。馬鹿としかいいようがない。
https://twitter.com/55kurosuke/status/663660293222830080
記事を拝見しました。早大の学生さんの「人物研究」とは、いい大人を相手に言葉と映像で「まる裸」にすることのようです。山本議員のいう「公開処刑」というのは正鵠を得た表現と思います。主催者側の、大学祭で目立つ野党議員なら将来わが身にも問題にならないという計算もあるようです。品が無いだけでなく、モラルも、というと若い人にはきついかな。「自分たちと同じようか、それ以上に若いときはバカやっていたんでしょう」と言いたげな嗜虐性と底意地の悪さはありますが、どうも悪意はなさそうです。学生さんが提示した映像をみなかったわけではないので先輩の「入れ知恵」かもしれません。
象徴的には、60年代の昔とさほど変わらぬ「吊るし上げ」であるといわざるを得ません。その奥にある、若者が戦後最大の困難さをともなう今を生きていることに焦点をあて毅然と話されている内容は、山本議員もちまえの「叩き上げ」の強靭さゆえと思います。
「偏差値」と「地頭(じあたま)の良さ」は違う事を、大学で学生と接してて感じると、どこかの大学教授が言ってたのを何かで見たけど、それだけじゃなく、近年横行しているバカバラエティ番組(テレビ)の影響をモロに受けている事を実感する。
早稲田の学生でコレなんだから、一体、今の日本の若者って何考えてんだ? 頭おかしいんじゃねぇか。
>「経団連が行う『提言』という名の『命令』に従っているのが現在の政治」
【自民党への企業献金13%増の22億円/共産党のみが”資本主義”という歪んだ「政党助成金制度」が民主主義を破壊している】
http://www.myvi.ru/watch/aM96_bfFtkCufNhhySLm5g2
( 31 分 37 秒 〜 )
【米製薬大手ファイザーとアイルランド製薬大手アラガンのインバージョン(課税逆転)合併&TPPについて】
http://www.myvi.ru/watch/o1N51u8hy0-gg9VtkjQAVw2
( 27 分 32 秒 〜 )